ELFじ~さんのほっつきある記(キャンピングカー アラモのたび)

アラモで走る無計画のたびと車中泊。たび先で温泉を楽しみ、ちょっと山登りと自転車。あとは快適化、ときどきじ~さんの日常。

道の駅「くにの松原おおさき」に立ち寄ったら (2017/2/27-2)

2017年02月27日 | 2017/2 ちょっと鹿児島まで
 さあ、やっと鹿児島県に入ってきた。
志布志湾のこんな景色も静かでいい。



 桜島の方面に走っているわけだが、途中で道の駅「くにの松原おおさき」に立ち寄った。ここは以前車中泊したことがある。



 道の駅の入り口には巨大なカブトムシのモニュメントがあるのだが、これは何を意味しているのかなあ。説明版もなかった。

 それはともかく、宮崎県では道の駅で観光案内のようなものにはほとんどお目にかからなかったが、ここの案内所は素晴らしい。



鹿児島県内の観光案内網羅しているので、各地の観光案内を一通りもらってきた。これは読むだけで一苦労だ。

 本館の方も物産品はそこそこそろっている。そして温泉もあるし、宿泊もできるようだ。



 たぶん前回ここに来た時には付近を散歩したように記憶しているが、海岸まで行くと松原の中を散策するコースもあるようだ。また次回挑戦してみよう。

 実は次に行くところを見つけてしまった。


 日本ブログ村キャンピングカーランキングに参加しています。

ここをクリックして投票をお願いします。
コメント    この記事についてブログを書く
« 道の駅「なんごう」を出て野... | トップ | 鹿屋航空基地資料館を訪れた... »

コメントを投稿

2017/2 ちょっと鹿児島まで」カテゴリの最新記事