goo blog サービス終了のお知らせ 

空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

憲法をどう考えるか

2016年05月03日 11時23分00秒 | 思考試行

憲法は、国民のためにある。為政者から守るためのものである。それを為政者は、国民を縛る道具にしようとする。

改憲騒ぎの中に、そんな道筋のあることがわかってきた。うかうかしていると、とんでもない方向へと、国を引っ張っていく。

安部政権は、憲法解釈をいとも簡単に変えた。法の番人たる内閣法制局のヘッドを取り替えて、自分の意向に従わせるという荒技をやってのけた。

選挙で多数を占めれば、好き放題になんでもやる。武器産業を起こし、自衛隊を集団的自衛権の名のもとに、海外に派遣することも厭わず、戦争だって、やりかねない。

集団的自衛権あり、となれば、アメリカの意向に従って、どこへでも、戦争に行くことも厭わないということである。否応なく、アメリカの戦争に、巻き込まれることになる。断る術もなく、ズルズルと戦争勢力の一員となってしまう。

平和憲法があって、戦後、戦争に巻き込まれることはなかった。だが、安部政権になって、様子が一変している。いま、まことに、危険な状態にある。

選挙で多数をとれば、なんでもする危険性がある。そのための布石をうってきている。有名キャスターの降板、秘密保護法、報道に対する牽制、あちこちで、その動きがはじまっている。警戒しなければならない。


腹の据わった生き方をめざす

2016年05月03日 00時10分55秒 | 思考試行

信念に生きるとか、イデオロギーのもとに確信をもって生きるとか、そういうことではなく、自身として、自然な、しかも納得しながら生きる選択をしていくことをめざす。

最悪の事態を受け入れ、そうはならないように努力しながらも、そのようになろうとも、致し方なしの心境を維持し、うろたえることなく、最善の行動を維持していくこと。

できるかぎり、広い視野を持ち、個にとっても、集団にとっても、いい方向への進路のために、力を尽くしていくことを、心底に持ちながら、行動していく、意識的に自覚的に、具体化していく。

そのようにして、与えられた生の期間を過ごしていく。それでなにほどかのことができれば良しとする。できなければ、それは、自身を誤魔化したことになる。具体的に実行していく。

ただし、焦ることはない。能力のこともある。無理をしても、それは無謀なだけである。自然の流れでいい。それぐらいの覚悟でいく。