空をみながら

 地球規模、宇宙規模で考える。死角のない視野の獲得。憲法9条を守ろう。平和のための最高の武器だと思う。

検察の異常さ、拘置所の実態

2011年02月01日 08時32分50秒 | 思考試行
検察が、直接捜査にあたり、起訴する。このシステムが問題にされている。だが、システムというよりも、権力があるところ、まことに、人間が、エラソウナ態度になるのは、人間界の常識だろうか。

厚労省の局長が、課長時代の仕事をめぐって、起訴され、無罪をかちとるまでのドラマがあった。エリート官僚であるが、ふつうの共稼ぎ夫婦と、子供たちの家庭に、突然降りかかった事件。

検察の横暴さ、拘置所の扱い。伝統のなかで、積み重ねられてきた異常さが、よく出ている。検察は、道筋を、シナリオを作り、それにあわせるように、調書を作っていく。根競べに負けると、冤罪事件がおきる。

これを否認すると、長期に亘って、保釈もされない。拷問の連続。仕方がないから、検察のシナリオにのってしまう。

小沢氏の問題はどうだろうか。これは、逆に、検察が起訴できなかった事件である。

小沢氏の問題は、赤旗によれば、今回に起訴に関わる事件よりも、もっと、大きな集金構造問題であるようだ。だが、それらは、法に抵触はしていないようで、今回起訴の、直接の話にはなっていない。

今回、検察審査会が、強制起訴に踏み切ったのは、大きな意味がある。こうした、背景が明らかにされる契機となる可能性がある。

加えて、マスコミの問題もある。さまざまな問題、課題が明かになり、改善の方向が出てくることが、のぞまれる。