goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー・ナチュラル・スローな日々in 高知

人とペットのナチュラルショップ TAKAが繰り広げる日々のアレコレ

デーツのせパン 食が乱れたときの処方箋

2012年03月30日 21時00分07秒 | 新発売
高知では、もう桜が満開です。まだ肌寒いので、宴会というわけにはいかず、歩いて見て楽しむ感じかな。




デーツのせパン



最近、TAKAがはまっているパンの食べ方です。バケットにココナッツオイルをぬり、マジョールデーツ1粒を刻んだものをのっけて食べます。アンパンみたいで、美味しいのです  お試しあれ!

デーツは、プルーンの2倍の鉄分があるとのことで、TAKAは、1日1粒食べています。1粒食べるだけで、羊羹一切れ食べた感じがします。デーツは、甘いので、ワンちゃんも好きな子が多いですね。



食が乱れたときの処方箋

このところ、ストレスがたまっているせいか、普段は食べ過ぎないものを食べ過ぎる傾向があります。そんなとき、TAKAが読み返す本。

スキニービッチ 世界最新最強のオーガニックダイエット



この本を読むと、動物さんたちの悲惨な状況を想像してしまい、食べ過ぎないよう、節制するきっかけになります。


竹の湧泉の取り扱いをはじめました



この2ヶ月間、試用してみて、なかなかよかったので、取り扱いを開始しました。今まで、TAKAは、洗濯石鹸を使っていたのですが、洗濯槽の掃除をしたときに、あまりにもカビが出てきたので、これが嫌になってしまったのです。

重曹系の洗剤も使ったことがありますが、イマイチ汚れが落ちにくいと感じていました。竹の湧泉は、繰り返し洗っているうちに、汚れが薄くなってきた感じがします。洗い上がりは、すっきり爽やか♪  カビも生えにくいので、嬉しいです。

化学物質過敏症の方も使っているということですから、安全性は他の洗剤よりも、かなり高いと思われます。

竹の湧泉の原料は、竹炭ミネラル水 竹炭灰ミネラル水、雲母のミネラル水のみ。しかも、竹と使われる水は、高知産なのです。このことも気に入りました!

それにシルクもウールも洗えます。たくさんの洗剤を買わなくても1個でいいから、楽チンなのですね。

薄めた溶液は、拭き掃除にも使えますし、食洗機の洗剤としても使えるんです。

洗剤ができる前、灰はお洗濯や食器洗いに使われていたそうですから、先人の知恵はすごいですよね! 

すっきりとした洗いあがり、洗濯層のカビが生えにくい 竹の湧泉

夏みかんのマーマレードつくりました

市で見つけた無農薬の夏みかん





今回は、種子島の砂糖でつくりました。砂糖の量をかなり減らしたため、普通の人は、おそらく甘みが足りないでしょう。

甘夏が出回る時期になったら、甘夏でも作ってみようっと!


明日は、オーガニックマーケットの4周年感謝祭の予定で、行くのをとても楽しみにしていたのですが、春の嵐、大荒れということで中止になってしまいました。また、日をあらためて開催してほしいですね。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入荷したてのドライバナナ、ドライパイナップルが美味しくて! / 15分レスト

2011年06月23日 21時09分04秒 | 新発売
昨日から、ムシムシと暑くなってきた高知です。

今日は、31℃まで上がりました! とはいえ、関東、東北はもっと気温が高いと聞き、今年も猛暑の予感がします。

さて、先週から、次々と新商品が届き、HPにUPする準備などで、慌しく過ごしておりました。日課のウォーキングも、この3日間、雨が止んだというのに行けていません。

しかし、体をいたわるコトを1週間前から始めて、極めて心身とも好調です。そのコトとは、後ほどに。

ドライパイナップルとドライバナナを豆乳ヨーグルトに浸し、フードプロセッサーにかけて、スムージーを作りました!


ドライパイナップルと豆乳ヨーグルトのスムージー


ドライバナナと豆乳ヨーグルトのスムージー


どちらも、素材そのもののお味が活かされていて、美味しくできました! ワンコと一緒におやつタイムを楽しめますね。


さて、お次は、一昨日届いた犬用の新しいクッキーのご紹介。

アメリカのキャロルさんに、自然素材のクッキーの製造を依頼しています。キャロルさんとは、かれこれ10年以上のお付き合いです。発売当初から、リピーターが多く、私のところにいたラスティーも大好きでした!

キャロルさんの手作りイタリアンクッキー:ハーブがふんだんに使われています。


キャロルさんの手作り草原のクッキー:爽やかな緑を感じるクッキーです。





さて、先週、テレビで睡眠をきちんととるようにすると、ダイエットにつながるばかりか、集中力まで変わるというのを見ました。ある進学校では、お昼休みに15分の昼寝タイムを設定していて、それを実施してからセンター試験の結果が上がったとのこと。

だれもが忙しい毎日を送っていますが、ふだん寝不足でもお昼休みに15分間の睡眠をとると、昼食後の眠気がおさまり、午後からの集中力が出てくるそうです。

早速、TAKAも15日から実践しています。今日で8日目ですが、熟睡しなくても、15分間横になると、本当に違います。元気が出てくるというか、これには、私もびっくりです。寝不足気味な方、ぜひ、お昼休みの15分レストをお試しください!



     






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新発売 サラダにおいしいナッツ 

2011年05月16日 17時13分39秒 | 新発売
高知は、とても爽やかな風が吹いています ウォーキング、自転車に、とてもいい季節です。

先週は、NRGケイナイン・ブレンドの入荷やその他、新しい商品の準備など、慌しい1週間を過ごしました。

昨日は久しぶりに美容室ballさんへ、カットをしてもらいに出かけました。ballさんのところでは、オーガニックシャンプーで洗髪してくれるのです。

TAKAはたくさんある種類の中から、頭皮によいシャンプーとリンスを選びました。オプションで、お好みのシャンプーとリンスを選ぶことができるのです。

時間のないときなどは、カットのみの美容室もいいのですけど、ときには、ゆったりと美容室の人とおしゃべりしつつ、シャンプー、カット、少しのマッサージをしてもらうと、本当にリフレッシュするものですね。あっという間の2時間でした!



先週発売開始した、サラダにおいしいナッツ。撮影のために、クルルで、野菜サラダ、ローっぽいおやつも作りました。

クルルで野菜を切ると、生野菜が包丁で切るよりも、美味しく切れるんです。切り方によって野菜は味が変わるのですから、不思議なものですね。

生野菜がググンと美味しくなります!

生野菜が苦手なお子さん、ペットにも向いていますね。



大根や人参がパスタのように切れますから、野菜でできたヘルシーパスタも簡単に出来ます!

TAKAお気に入りがコレッ。

サラダに美味しいナッツ&ローカカオニブ



朝、フレッシュジュースと共に、山盛り大さじ1位を食べると、満腹感があり飢餓感を感じません。それに、サラダに美味しいナッツを食べだしてから、とても快腸なんです!

かぼちゃの種、ひまわりの種などの種は、ビタミン、ミネラルが豊富ですし、薬膳にも用いられるくらいですから、すりゴマのようにして挽いて、ペットのご飯にトッピングしてあげてもいいでしょうね。











いつもの散歩コースで。みかんの花が咲いて、とってもいい香りがします!


野いちご


野草


びわの実が少しずつ大きくなっています


自転車乗りのTAKAの買い物。

紫外線防止と後ろのヒラヒラが襟足の日焼けをカバーしてくれます。本来は畑用ですが、自転車にも使えると思ってGET。

風にも飛ばされないよう、紐がついているところが嬉しいですね。去年は、かなり日焼けしてしまったので、今年は用心です。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した1日 新発売の乾燥りんご

2010年12月19日 19時17分23秒 | 新発売
今日の高知は、とってもいいお天気でした。

久しぶりにどこにも出かけず、家事にいそしみました。1年の締めくくりとして、大掃除を今の時期から少しずつしています。

先週は、空いている時間にオーブントースターと炊飯器のお掃除をしました。メラミンスポンジを使うと、手垢などの汚れがすぐに取れて、新品だったときのように綺麗になります。

「オーブントースターさん、炊飯器さん、1年間、動いてくれてありがとうね。」と声をかけながら、掃除をします。電話もメラミンスポンジで綺麗にすると本当に気持ちいいです。

そして、今日は天気がよかったので、カーテンを洗い下駄箱のお掃除。

実は、先週の水曜日に掃除機が壊れてしまい、すぐにネットで注文。金曜日に届きました。こういうところはネットの強みで、本当に便利ですよね。

注文したのは、スウェーデン製のエレクトロラックス社の充電式コードレス・クリーナー「エルゴラピード サイクロン2in1」。旧型ですが、色も緑で可愛いし評判もよさそうだったので買ってみました。

思ったよりも軽くて、掃除もスイスイできます。コードレスなので、持ち運びが簡単でいいですね。



取り外しで、ハンドクリーナーにもなって、便利です。



お次は、先送りにしていた梅味噌作り。

今年の初夏に、味噌に完熟梅と砂糖を漬け込んでいたのですが、本当は、1ヶ月ほど置いたら、仕上げをするのに先送りをして放置していたのです。暑くなってくると、火を長く使うのが嫌になってきますしね。

それで、気になっていたものだから、今日は時間があると思いきや、仕上げをしました。

鍋に入れて水分を飛ばしています。



瓶に入れて、出来上がり。



早速、こんにゃくに付けていただきました。



梅は、インフルエンザにもよいとの話を聞きましたので、冬場もいろいろと使えそうです。




自然農法・竹嶋農園の乾燥りんごを、先週から販売開始しました。

乾燥りんごにしては珍しく、パリパリの食感。りんごを風だけの乾燥で、しかも、変色を防ぐための薬剤なども一切添加していません。

自然農法のりんごだからこそ、変色が少なくすむのです。また、乾燥にも、かなり工夫しているとのことです。

TAKAは、このパリパリの食感がたいそう、気に入りました! ワンちゃんにも与えることができますから、一緒のおやつにぜひどうぞ!







今年も、市で獅子ユズを見つけ買いました!

去年より、出回るのが遅れている模様。縁起物として飾った後は、ゆずジャムに変身です!



ウズラ卵の煮卵

煮卵って、美味しいですよね。しかし、我が家は、卵をあまりたくさん食べないので、うずら卵で作ってみました。これなら、少しずついただけます。




今週のTAKAの印象的だった、ことば

「心が変われば行動が変わる。行動が変われば習慣が変わる。習慣が変われば人格が変わる。人格が変われば、運命が変わる。」(ウィリアム・ジェイムズ 心理学者、哲学者)

今年もあと10日ばかりです。31日に、「おかげさまで、よい1年でした」という締めくくりをしたいものです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小麦の種とかぼちゃの茎

2010年09月05日 18時56分05秒 | 新発売
9月に入ったというのに、連日猛暑ですね。

でも、セミの鳴き声もだんだん減ってきて、朝夕は涼しい風も吹きはじめた高知です。虫の鳴き声が、秋の気配を感じさせます。

皆様、お疲れではありませんか?

私は、8月に冷たいものの食べ合わせがよくなかったようで、胃腸の調子を一時、崩しました。その日の午前中、横になって、じっとしていたら、午後からは復帰。頑丈な体に生み、育ててくれた両親に感謝です

私は両親にとっては、初めての子供でした。食事はもちろん、おやつまで、ほとんど手作りでした。覚えているのは、レーズ入りのクッキー、ババロア、ゼリーです。美味しかったなー。あのババロア、また食べたいなー。

さて、先週、ちょっと面白いものを販売しはじめました。

小麦の種(国産で無消毒種子)です。




小麦を栽培するのに使う他に、こんな利用法があります。

・ローフードを食する方は、大麦若葉のように発芽させて、その芽を収穫し、ジュースにして飲むのだそうです。

・猫草として育てる。

・インコなどの鳥のエサにする。

私も早速、種を撒いてみました。未だ、芽は出てきていませんが、発芽率はよいと聞いています。


もう1つは、ルイボスティー。





ルイボスティーについて、ちょっと調べてみました。

ルイボスティーは南アフリカの原住民の間で、不老長寿の薬として、古くから伝えられていました。ルイボスティーの植物が育つ地域は、ある特定の地域で、古代の海底が隆起したと考えられる所。

そのため、ルイボスティーに含まれるミネラル成分は、古代の海水の成分に似ています。現代人に不足しがちな微量ミネラルが豊富に含まれているのです。

ルイボスティーは、胃腸の調子をととのえたり、精神・血圧を安定させたり、安眠に期待できるそうです。

カフェインが含まれていないので、夜に飲むお茶としてもいいですよね。




土曜市で、美味しいと聞いていた、カボチャの茎を初めて、買ってみました。高知では、芋の茎に続き、カボチャの茎まで食するのです。

本当に、高知の食材の広さには、ビックリです。



かぼちゃの茎

甘辛く炒めたら、美味しいよと聞いていたのですが、私は、ケチャップ、塩、胡椒でタマネギ、オクラと一緒に炒めてみました。



シャキシャキとした食感がいいです。カボチャの茎自体は、クセがないので、どんな味付けも合いそうですが、醤油との相性のほうがよいのかなー、今度試してみようっと!


今日、読んだ言葉で印象的だったのは、

「何を所有するかではなく、自分がどんな存在になるかを大事にする生き方へと人生を変えていくべきだ」(エイーリッヒ・フロム著 『生きるということ』より)













  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする