ハッピー・ナチュラル・スローな日々in 高知

人とペットのナチュラルショップ TAKAが繰り広げる日々のアレコレ

台風一過

2013年10月27日 20時47分13秒 | 日々の徒然
台風一過の今日。急に肌寒くなりました。

久しぶりにゆったりとした休日。台風の風に耐えたゴーヤを撤去、青紫蘇の採種、ミックスリーフと春菊の種まきを行いました。

夏に購入した河内晩柑を割ったら、根が出てきていたので、植えてみたら、芽も出てきました。いつ、実がなるか分からないけれど、期待して鉢に植えました。



そして、最近流行っているという、グラノラ作り。



オートミール、キビ、ミックスナッツ、アガベシロップ、ココナッツオイル、レーズン、ドライみかん、ドライマンゴー。意外と簡単にできるんですよ。豆乳をかけたり、豆乳ヨーグルトに入れたりして、楽しんでいます。繊維質が豊富なので、腹持ちがよく、お通じもいい感じです。


最近作ったもの

・オートミールレーズンバー



材料は、自家製米した米ぬか、全粒小麦粉、オートミール、くるみ、レーズン、>ココナッツオイル、豆乳、蜂蜜。甘さ控えめです。ビニール袋に全ての材料を入れて混ぜ、袋の上から伸ばします。オーブンがないので、我が家では、密封できるステンレス製の厚めの鍋にオーブンシートを敷いて焼き、軟らかいうちに包丁で切ったらできあがり。だいたい30分もあればできあがります。



・梅ジャム



冷凍庫に保存していた梅を使って、梅ジャムづくり。

・さつまいもの味噌いため



初めて作ったのですが、これが美味しくて、また作りたいと思いました。


涼しくなってきたので、食欲UP! 自家製のものも作りたいと思う気持ちもUP! 

このごろ、体調不良が多い人、ワンコ、ニャンコの話をよく聞きます。寒くなってきたので、体調には気をつけたいものですね。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささ和紙の可愛いぬいぐるみ

2013年10月12日 17時43分07秒 | 新製品
連日、夏日の高知です。衣替えをしようと思っても暑くて行えず、クーラーさえつけてしまう。こんな10月なんて、今までなかったので、地球環境は、どうなってしまうのでしょう・・

◎ささ和紙の可愛いぬいぐるみ




予約してから1ヶ月。待ちに待った、ささ和紙のぬいぐるみがやってきました。ささ和紙シリーズのカタログを見て、その可愛さに一目惚れ。注文すると、手作りなので限定数しかできず、予約待ちとのこと。可愛い顔が気に入って、机の横に置いています。

シルク和紙のストール



こちらも、秋に使おうと思って、買ったシルク和紙のストール(ピンク)。自分へのご褒美です。丁寧に織り上げてあって、とても気に入っています。

水キムチ



初めて、水キムチを作ってみました。辛味が少ないので、辛いのが苦手な方も食べられそうです。乳酸菌たっぷりですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココナッツオイルの美味しい食べ方

2013年10月02日 17時28分53秒 | 仕事にまつわるヨモヤマ話
当店取扱いのバージンココナッツオイルの輸入元から、6月に出版された「アルツハイマー病が劇的に改善した! 米国医師が見つけた ココナツオイル 驚異の効能」という本を教えてもらいました。

アメリカの小児科医が、若年性アルツハイマー病に罹った夫のために偶然にも発見した、中鎖脂肪酸を摂り入れた食事療法について日記形式でレポートしたものです。

なぜ、「中鎖脂肪酸」を摂るとアルツハイマー病が改善するのかについて書かれています。

この本では、アルツハイマー病の患者の脳は、いわゆる脳の糖尿病としています。脳の糖尿病だから、ブドウ糖を神経細胞内に摂り込むことができないので、記憶障害などが起きてくるとしています。

しかし、神経細胞は、ブドウ糖以外にケトン体(中鎖脂肪酸からできる)を、エネルギー源とすることができるので、アルツハイマー病によって、ブドウ糖が使えなくなっても、ケトン体が神経細胞に供給されれば、神経細胞は生かされることになるということです。

この本の著者は、この中鎖脂肪酸の働きに注目し、夫のために中鎖脂肪酸が多く含まれるココナッツオイルを食べさせました。
すると、劇的な症状の改善が観察され、病気の進行を抑えているとのことです。

このレポートは、世界中に広まり、2010年のアルツハイマー病の国際会議での講演のテーマとなったほどなんですね。

本には、ペットの認知症の改善例も書いてあり、役に立ちそうです。

また、アルツハイマー病の予防にもつながるかもしれませんので、TAKAも以前に増して、毎日摂り入れるようになりました。お気に入りの食べ方は、豆乳ヨーグルトに、ココナッツオイルを入れると、今の時期は液体の状態のココナッツオイルが、固まって、ほんのり甘くシャリシャリとした風味豊かなものになるんです。また、アイスクリームにも入れてみても、なかなか美味しかったです♪

その書籍の中では、ココナッツオイルの選択にあたっての記載があるのですが、未精製のもので、栄養価が高く、風味がよい製法に、ココナッツパシフィック社によって開発されたDME製法(ダイレクトマイクロエクスペリング)が挙げられているんです。

このDME製法を取り入れているのが、当店でも取り扱っているバージンココナッツオイルなんです。



参考文献
「アルツハイマー病が劇的に改善した!」(メアリー・T・ニューポート著 白澤卓二監修 ソフトバンククリエイティブ発行)

DME製法 メルローズ社のバージンココナッツオイル




ココナッツオイルを使って、クッキーを焼いてみました!



バターや他の油脂の替わりにココナッツオイルを使う利点は、脂肪として蓄えられる量が減るかもしれないということです。なぜなら、ココナッツオイルに多く含まれる、中鎖脂肪酸は、直接エネルギーに変換されるので、脂肪として蓄えられないからです。

それで、今まで使用していた油脂を中鎖脂肪酸を多く含むココナッツオイルに置き換えることで、減量したという報告があるからなんです。つまり、減量に役立つ可能性があるということです。

きわめて安定していて、酸化しにくいのもいいですね♪


◎我が家のパプリカ

種から育てた我が家のパプリカです。初めてにしては、なかなかうまく栽培できました! 



初めて収穫したパプリカは、甘くて、美味しかったです♪




      青紫蘇の花

      

      来年の楽しみに、自家採種をしようと思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする