ハッピー・ナチュラル・スローな日々in 高知

人とペットのナチュラルショップ TAKAが繰り広げる日々のアレコレ

計るだけダイエット

2010年01月26日 11時55分36秒 | 健康
先週、NHKの試してガッテンでダイエット特集をしていました。

私は、高知に来てから、体重が2kgも増加。なんとか元に戻したいと思いつつも、中々戻らなくて・・。

美味しいものがあるすぎるんです、高知は(言い訳)。

それで、気になっていた体温も体重と一緒に計測することにしました。



携帯用体温計。名刺サイズで便利です。

ここ3日ほど、朝起きてすぐに計っていますが、36.1~36.2℃位です。久しぶりに体温を計ったのですが、低体温の心配をしていましたけど、それもひどくなさそうでした。

今、小さいお子さんから低体温のケースが多いようです。低体温だと免疫力も落ちますから、気をつけたいものです。

ワンちゃんにも低体温や冷え性のケースもありますので、体の冷える化学物質などを摂らないようにしたり、適切な運動を行って筋肉をつけたり、体をあたためる食材を利用したりと工夫したいものです。




NHKのHPからダウンロードできます。自分だけでなく、ワンちゃん、ねこちゃんのダイエットにも使えますね。

試してガッテン 計るだけダイエット
http://www9.nhk.or.jp/gatten/qa/archive/diet.html





昨日は、あったかくて、ほんのり甘い、小豆と雑穀の豆乳リゾットを作りました



甘酒を加えたので、雑穀(ミネラルミックス)のプチプチ感を楽しめる、あったかくて、ほんのり甘いリゾットです。ワンちゃんも一緒に楽しめます!

そして、最近は湯たんぽを常備!

寒いからといって部屋全体を暖めると頭がボーっとしてくることありません? 湯たんぽなら、お腹や足元など部分的に冷える部分を暖められるので、頭は爽快です。

眠るときも、お腹の上にのせたり、足元に置いたりと、とっても気持ちがよいものです。





最近のTAKAの気付き。最近、首から肩に布をかけて眠ると肩こりが減るのを経験しました。

夜眠るときに布団と肩口のすきまからの冷気で、肩が緊張するか、血行不良を起こしているためか、肩こりを起こしているように感じます。首、肩の寒さ対策をしたら、てきめんに朝起きての肩の重さが減りました。


3ヶ月後には、体重2kg減、体温もあと0.5℃位上がってほしいな。











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロー・カカオペーストでチョコレートフォンデュ キビナゴの煮付け

2010年01月21日 19時15分42秒 | 料理
美味しそうなイチゴを見かけたので、前からやってみたかった、チョコレートフォンデュに挑戦!

まず、ロー・カカオペーストを湯せんで溶かします。
ロー・カカオペーストは、34度以上で、すぐに溶けます。

  

生フルーツのいちごと文旦で。

  

ドライフルーツ組のドライチェリーとデーツ&生アーモンドで。

    


東山(干しいも)、天然酵母パン、焼いたお餅で。


私は、甘みが強いドライフルーツは、溶かしたロー・カカオペーストに甘みを加えなくても美味しくいただけました。

東山、生フルーツは、蜂蜜、アガベシロップなどの甘味料を少し加えたほうがいい感じ。パン、お餅は、甘みを程よく加えたほうがいい感じです。

ロー・カカオペーストの品質がとてもよいので、食べた後は満足感がいっぱいでした。香りもよいし、食べ過ぎません。自分好みの甘さにしてチョコレートフォンデュが楽しめるのが、ロー・カカオペーストのいいところですね。

それに、ロー・カカオペーストは、カカオだけが原材料なので、乳化剤などを気にされる方にもぴったりだと思います。

バレンタインに、チョコレートフォンデュっていうのもいいのでは!





魚の煮つけを食べたくなったので、近所の鮮魚を売っているスーパーでキビナゴを買ってみました。

イワシの煮付けは作ったことがあるので、キビナゴでもきっとできるのだろうと思って作ってみました。

  




キビナゴは、まるごと使っています。キビナゴは下処理も簡単ですね。生姜としょうゆ、みりん、お酒で味付けをします。20分位煮ると骨までやわらかく食べられます。

キビナゴは、ワンちゃんの手作り食にも重宝する魚かもしれません。脂分も多すぎないですから。

キビナゴが大変気に入りました

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロー・カカオペーストで簡単ローチョコ 美味しいパンを見つけました

2010年01月16日 18時47分50秒 | 料理
冬に美味しいスウィーツといえば、チョコレート。

ドラゴンクリエイトでは、今季、ロー・カカオペーストを取り扱いはじめました。

凝ったチョコレート作りは、バレンタイン向けに後回しとして、ちょっと味見用に湯煎して溶かし、自家製ゆずジャムを混ぜてみました。

  

 


チョコレートと柑橘のピールって、本当に相性がいいですよね。

オレンジピールがあったら、ロー・カカオペーストを溶かしたものに漬けては食べって、本当に美味しそう。

また、チョコレートフォンデュのようにロー・カカオペーストを溶かし蜂蜜やアガベシロップなどの甘味料を加えて、そこに生フルーツをつけながら食べてもよさそうです!

ロー・カカオペーストは、素材のみですから、本当のカカオの美味しさを楽しめます!

今度は、洋酒漬けのドライチェリー、レーズン、マカデミアナッツなども入れて、容器に入れて固めて楽しんでみようと思います。湯煎して甘みを加え、お好みでドライフルーツやナッツを加えるだけでできるから、意外と簡単にできるスウィーツだと思います。










12月のJAのイベントか何かで買ってみた自家製天然酵母のパン。

これが最近のお気に入りです。



私が買った全粒粉パンの原材料は、国産小麦粉、国産全粒粉、天然小麦酵母、四葉バター、粗糖、食塩と農産物直売所では珍しいこだわりぶり。やや食パンにしては、甘いと感じますけど、生地がもちもちで美味です。

いろいろ出かけていると、おっ!というようなものを見つけることが多々あります。やっぱり、行動ありきですね。










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物の土佐文旦 かぼちゃぜんざいで鏡開き

2010年01月12日 19時02分56秒 | 高知
土佐文旦の季節がやってきました!

日曜市に出かけると、文旦を出しているお店がたくさんあります。

私も早速、いつも買っている所でGET!

  


今年も美味しい! 爽やかなお味は、柑橘の王様といわれているだけあります!

その後、ウロウロしていると、こんな柑橘が。



どれも同じくらいの大きさ、色なのに、どれも違う種類だそうです。

店主の方に、「見分けがつくのですか?」とお聞きしましたら、
「わが子のように育てているので、分かるんですよ。」と優しく答えてくださいました。




昨日は、鏡開きでしたね。私も鏡開きをしました。本当は、鏡餅は包丁で切るのではなく、小槌などで割るそうですが、我が家には、小槌がないので、やむなく包丁で切りました。

そして、かぼちゃがたくさんあったので、炊飯器でかぼちゃぜんざいを作りました。かぼちゃの甘みがほっくりと、あずきとは違う食感で美味しかったです!



それと、今年は我が家で大活躍の ゆず果汁を使って、白菜の浅漬けを作りました。重石など使わず、ビニール袋でモミモミする簡単浅漬けです。

   

ゆず果汁が入るだけで、本当に上品なお味に仕上がります。









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

価格の高い、安いではなく、適価であるかどうかのお買い物

2010年01月09日 20時51分41秒 | お買い物
昨日、今年初めての金曜市に出かけました

和風の煮込み料理に、こんにゃくはないかなーと探していたのです。

高知の青空市では、手作りのこんにゃくを販売しているお店がたくさんあります。

どのお店も、手の平大位のまん丸の大きさのものが100~120円ほどで売っています。

どのお店で買っても、あまりお味は、変わらないやろなーと思っていました。


しかし、今日買ったお店のものは、違いました。

家に帰って、刺身こんにゃくにして、辛子しょう油でいただくと絶品。

プルプル、フルフルです。こんなに柔らかいこんにゃくは、初めて! 

煮込み料理に使っても、硬くなりすぎません。これには、ビックリ!

1個150円するんですけど、お店の方に聞くと、芋から自家製、木灰を作って丁寧に手でこねて作っているそうです。

どうりで、ダマもないはずです。以前、別のお店で買ったら、こんにゃくのところどころに、ダマがあって、食感がイマイチだったことがあったんですよね。

お店の方によると、こんにゃくを作るとき、この木灰とこんにゃく芋との配合は、とくに重要で、木灰の種類、量で、できあがりが変わってくるそうです。

この絶品こんにゃくを食べて、いい仕事をされているのが、本当によく分かりました。

このお店では、1日がかりでこんにゃくを100個ほど作るそうです。重労働で大変なお仕事ですが、続けていってほしいなと思います。150円では安すぎるかもしれません。おばちゃん、また、買いに行きますね!




世の中、デフレ、デフレといわれています。

しかし、目先のことだけに焦点をあててしまうと、大切なことを見失って、また食物偽装など、大変なことになりかねないのだと最近思います。

今回のお買い物で、モノを買うとき、そのモノがどのような流れでできてきたのか、どのような想いでできてきたのかという背景、そのモノを買うことによって、どんな影響が出てくる可能性があるのか(環境問題とか、健康問題とか)、それらをさらに考えたいと思いました。

確かに競争は、あったほうがいいかもしれませんが、行き過ぎると、生産者の首を絞めかねません。そして、健康問題を起こすような食品偽装が起こって、消費者の首も絞めかねません。

これからは、単に高いか安いかの値段ではなく、適価であるかどうか、それを見定める時代になってくるのではないかと私は、考えます。

作る人、作ったモノをつなぐ流通に関わる人、消費者、全てがWIN、WINの関係で、みんなのニコニコ笑顔が見られればいいですね

  



大根、イカ、こんにゃく、カブの葉の煮物



その日のTAKAの自家製昼食(七分米、こんにゃくのお刺身、きんぴらごぼう、ひじき・わさび菜・人参・かぼちゃのナムル、大根・イカ・こんにゃく・カブの葉の煮物、三五八漬け、お味噌汁)

明日も日曜市へブラブラ出かけたいと思います!
















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする