このところ、体調があまりよくないというお客様や知人が多いです。
TAKAも何となく、疲れが溜まっているようで、スカっとしません。。。
この高知の青空のように晴れ晴れとした気分になれればいいのですが、TPPのこと、原発のことなど、知れば知るほど、この先、日本は、世界はどうなっていっちゃうんだろうと憂いた気分になります。
環境悪化が激しくなるこの先、食べ物や何かを選ぶときは、「どれだけマシか」という基準で選択せざるを得ないのかなとも思います。
でも、こうして生かされている今、しっかりせねばと自分を奮い立たせています。
最近の味覚
TAKAは、このところコーヒー焙煎がうまくいっていないのか、うまく淹れてないのか、コーヒーをあまり美味しいと感じなくなっています。いつもの小豆入りのご飯の小豆が妙に美味しく感じる日がありました。
生き物は、必要とするものをとくに美味しく感じるといわれます。化学調味料をほぼ取り入れていない生活を送っているうちに、TAKAもだんだんと生物的な味覚が戻ってきたのかもしれません。
「本物を知るために普通のものを食べてみる」ということを、TAKAはたまに行います。ほとんど自炊生活ですが、先日、「豚まん」(大阪では有名なもので、当時は美味しく食べていて4年ぶり位に食べた)を食べたら、全然美味しいと感じなくてびっくりしました。原材料を見ると、アミノ酸・・とか書いてあって、こんなの入っていたんだとびっくりしました。
「3ヶ月間、化学調味料を絶つと味覚が戻る」ということを、以前セミナーで聞きましたので、試してみたい方は、是非!
えんどう豆を生で食べる
昨日、オーガニックマーケットに行ったら、お店の方が生のえんどう豆を試食させてくれました。生のえんどう豆って、食べられるの? と思いましたが、すすられるままに口の中に。
「あまーい。やわらかい!」お豆の優しさに、嬉しくなりました。収穫したてだから、美味しく味わえるのですね。えんどう豆にとっては、大切な子孫ですが、いただいてしまいました。
そして、家にも買って帰り、空腹なお腹に、鞘のむきたてのえんどう豆が入っていくのでした。
美味しいえんどう豆はどっち?
生のまま食べていて気付いたのですが、鞘がツルツルとした緑色のもの(写真上)が、色あせたもの(写真下)よりも、甘くてエグミが少なく美味しいです。お店で選ばれるときの参考になさってください。
そして、豆ご飯に
いつも食べているサラダブレンドビーン入りのご飯に、このえんどう豆も加えてみました。
オリーブ葉エキスの内容成分がUP
かれこれ、当店では、10年以上愛用されているオリーブ葉エキス
TAKAも風邪をひきそうなとき、疲れたときに愛用しているオリーブ葉エキスの製造元が変わりました。オリーブ葉の有効な成分を多く抽出する特許製法をもつ、イースト・パーク研究所のものになったのです。
有用な成分が以前のものと比べて2.5倍抽出できるようになったので、1日に摂る量が少なくなりました。
TAKAは、歯医者が休みのときに、歯痛に悩まされ、このオリーブ葉エキスを朝昼夕と2粒ずつ飲み、しのぎました。風邪をひきそうなときは、即効で飲みます。すると、ひどくなることはなく、だいたい回復します。
同じような体験をしている方がたくさんいるわけで、それで長く愛用されている方が多いのでしょうね。他にもいろんな報告例がありました。これほど実感できるハーブサプリメントは、中々ないのではと思っています。
もう、アジサイが咲き始めています
TAKAも何となく、疲れが溜まっているようで、スカっとしません。。。
この高知の青空のように晴れ晴れとした気分になれればいいのですが、TPPのこと、原発のことなど、知れば知るほど、この先、日本は、世界はどうなっていっちゃうんだろうと憂いた気分になります。
環境悪化が激しくなるこの先、食べ物や何かを選ぶときは、「どれだけマシか」という基準で選択せざるを得ないのかなとも思います。
でも、こうして生かされている今、しっかりせねばと自分を奮い立たせています。
最近の味覚
TAKAは、このところコーヒー焙煎がうまくいっていないのか、うまく淹れてないのか、コーヒーをあまり美味しいと感じなくなっています。いつもの小豆入りのご飯の小豆が妙に美味しく感じる日がありました。
生き物は、必要とするものをとくに美味しく感じるといわれます。化学調味料をほぼ取り入れていない生活を送っているうちに、TAKAもだんだんと生物的な味覚が戻ってきたのかもしれません。
「本物を知るために普通のものを食べてみる」ということを、TAKAはたまに行います。ほとんど自炊生活ですが、先日、「豚まん」(大阪では有名なもので、当時は美味しく食べていて4年ぶり位に食べた)を食べたら、全然美味しいと感じなくてびっくりしました。原材料を見ると、アミノ酸・・とか書いてあって、こんなの入っていたんだとびっくりしました。
「3ヶ月間、化学調味料を絶つと味覚が戻る」ということを、以前セミナーで聞きましたので、試してみたい方は、是非!
えんどう豆を生で食べる
昨日、オーガニックマーケットに行ったら、お店の方が生のえんどう豆を試食させてくれました。生のえんどう豆って、食べられるの? と思いましたが、すすられるままに口の中に。
「あまーい。やわらかい!」お豆の優しさに、嬉しくなりました。収穫したてだから、美味しく味わえるのですね。えんどう豆にとっては、大切な子孫ですが、いただいてしまいました。
そして、家にも買って帰り、空腹なお腹に、鞘のむきたてのえんどう豆が入っていくのでした。
美味しいえんどう豆はどっち?
生のまま食べていて気付いたのですが、鞘がツルツルとした緑色のもの(写真上)が、色あせたもの(写真下)よりも、甘くてエグミが少なく美味しいです。お店で選ばれるときの参考になさってください。
そして、豆ご飯に
いつも食べているサラダブレンドビーン入りのご飯に、このえんどう豆も加えてみました。
オリーブ葉エキスの内容成分がUP
かれこれ、当店では、10年以上愛用されているオリーブ葉エキス
TAKAも風邪をひきそうなとき、疲れたときに愛用しているオリーブ葉エキスの製造元が変わりました。オリーブ葉の有効な成分を多く抽出する特許製法をもつ、イースト・パーク研究所のものになったのです。
有用な成分が以前のものと比べて2.5倍抽出できるようになったので、1日に摂る量が少なくなりました。
TAKAは、歯医者が休みのときに、歯痛に悩まされ、このオリーブ葉エキスを朝昼夕と2粒ずつ飲み、しのぎました。風邪をひきそうなときは、即効で飲みます。すると、ひどくなることはなく、だいたい回復します。
同じような体験をしている方がたくさんいるわけで、それで長く愛用されている方が多いのでしょうね。他にもいろんな報告例がありました。これほど実感できるハーブサプリメントは、中々ないのではと思っています。
もう、アジサイが咲き始めています