ハッピー・ナチュラル・スローな日々in 高知

人とペットのナチュラルショップ TAKAが繰り広げる日々のアレコレ

ご飯のお供 ニラとジャコ、オキアミのしょうゆ漬け 

2010年10月31日 18時28分16秒 | 料理
今日の高知は、天気予報どおり昼前から雨。

本当は、土佐ふるさと祭りに出かけようと早起きしていたのですが、雨が降ってきたので、行くのを止めました。楽しみにしていたのに、ちょっと残念。

そんなわけで、今日は平日どおり、規則正しい生活になりました。




ご飯のお供に、ニラとジャコ、オキアミのしょうゆ漬けを作りました。超簡単です。



ニラを細切りし、ジャコとオキアミ(なくてもよし。たまたま冷蔵庫にあったので)を、瓶などの容器に入れ、醤油と輪切りにした赤唐辛子を入れて混ぜるだけ。冷蔵庫で1週間ほど保管可能です。

アツアツのご飯にかけてもよし、おにぎりの具としてもいけます! 卵焼きに入れても美味しそうですねー。

生のニラは、食べる機会が少ないように思われますが、TAKAはこの食べ方を知って、ときどき作ります。

高知では、ニラはよく食べられる野菜で、朝市で買ってきたニラは、スーパーでよくある束の2,3倍の量もあります。それが、細切りにして、しょうゆ漬けにすると、こんなに小さい量になります。



ひよこ豆のスプラウトを作りました。



当店で販売している、ローベジ簡単スプラウターと、ひよこ豆で。

インドでは、よく食べられるという、ひよこ豆のスプラウト(可愛い)。

ひよこ豆は、大豆と違って食感がじゃがいもに似ていて、好きな人も犬も多いですね。

ひよこ豆のスプラウトは、蒸して食べると、またまた味が濃厚で美味しくなります!






TAKAの最近読んでいる本

「空腹力 」石原 結實 著



空腹力が免疫力を上げる。食べすぎ注意! 空腹だと免疫力が何故、上がるかが分かります。

この理論で考えるならば、犬のダイエットのために食事回数を増やすという方法は、いかがなものかとTAKAは思いました。

なぜなら、胃腸などの諸器官が常に働かなくてはならないからです。胃腸が休むときがないということは、修復するときがないということにつながらないものかと思うのです。皆さんは、どのように考えれます? 




TAKAがビビっときた言葉(毎日新聞の水木しげるさんへのインタビューから)

インタビュアー
 「命を粗末にしないということが、自然なのですね。」

水木さん
 「生まれてきたからには、精いっぱい生きる、それが自然ではないですか。自然体で生きることができたら、人間は幸せに暮らせていけるんです。」







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大麦若葉 美味しくて簡単!炊飯器で蒸かしさつまいも

2010年10月24日 17時12分29秒 | 新製品
先週の金曜日、珍しい「ポポー」というトロピカルフルーツを生まれて、初めていただきました。

実は、そのフルーツと私の体との相性がイマイチで、食べた後、口の中がイガイガするといった違和感、そして胃腸の調子を崩してしまいました。

どうも、私の体は、トロピカルフルーツとの相性があまりよくなさそうです。パイナップル、キウイフルーツ、パパイア、バナナ、マンゴー、どれも、あまり食べたいという気にならないのです。

しかし、ドライフルーツは別です。ドライフルーツのパイナップル、マンゴーは大好きなんです。

そんなこんなで、食事を抜き、少なめにしていたら、今日はほぼ回復。秋の美味しいものへの食欲に負けて、ここのところ、食べ過ぎていたのかもしれません。

食べた後も元気に体を動かせるよッという程度の、胃腸の細胞の気持ちも考慮した量を心がけようと思います。



先週、有機農家さんから分けていただいた大麦の種の発芽の様子を実験しました。

今年の春に収穫された大麦



念のため、2日ほど水に漬けてから、プランターへ移植。



プランターへ移植してから、5日目で、5,6cmほどに育っています。葉の先の朝露を写したくて、こんな写真になりました。

これなら、お客様へお渡ししても大丈夫です! お家で、自家製の大麦若葉のジュース(青汁)を作って下さいませ。もちろん、犬君や猫さんの草として、インコさん、ハムスターさんなどのご飯としてもどうぞー。


同じ農家さんから、裸麦も少し分けていただきました。裸麦は、大麦の一種ですが、そのままご飯と一緒に炊き込んで食べることができる麦です。

今年の春に収穫された裸麦



早速、ご飯と一緒に少し炊き込んでみました。プチプチ感が楽しめます。








ローベジ簡単スプラウターで発芽小豆に挑戦しました



豆類は発芽させると、タンパク質の吸収率やビタミン量がアップするなど、栄養価がググンと高まります。

そのことに加えて、発芽させた豆類は火の通りがすごくよくなることに気付きました。普通、小豆などを使って、おぜんざいを作るときは、長い間かかりますが、発芽小豆だと、その半分もかかりません。

この小豆は、その後、カボチャと小豆のチリ煮にしました。カボチャと同じ煮る時間で、小豆もほどよく煮えます。

この方法を利用すれば、発芽小豆で、栄養価が高く料理時間も短縮した、おぜんざいもできますねー。一石二鳥ですよね!

なんだか、いろいろ楽しく、スプラウトしたくなってきました。






炊飯器で、美味しい蒸かしさつまいもが出来ると聞いて、トライしてみました。



かぶるくらいのお水、そしてTAKAのひらめきで、少しの天然塩をパラパラ。 スイッチオン!



甘くて、しっとり! 美味しい

細いものなら、20分ほどでできます。スイッチが切れるまでに、細いものなら、できあがりますので、時折、串を刺すなどして、様子を見ます。

なお、炊飯器の機種によっては、できないものもありますので、ご注意下さい。

今回TAKAが使ったのは細長い形の「土佐きんとき」と思われる、さつまいもです。

先日、近くのスーパーに併設してある農産物直売所を見ていたら、おじさんが話しかけてきました。

「この丸っこい、さつまいもより、土佐きんときが甘くて美味しいき。うちでも作っているけんど(どうも農家さんらしい)、今、持っちょったら、分けてあげたけんどね。」と。

その後、TAKAは、この細長いさつまいもを選んで買ってきたのでした。

高知の人は、いろいろと親切に教えてくれます。そういうところ、TAKAが高知を気に入っている理由の1つなのですね。




再生ねぎ



テレビで見たので、ネギの根っこのほうから3cm程を残して、水栽培し、プランターに植え替えてみました。育っています。

ちょっとネギがほしいなーというときに、キッチンバサミでちょこっと切って、いただいています。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高知オーガニックマーケットの収穫祭

2010年10月17日 14時16分38秒 | 高知
昨日は、オーガニックマーケットの収穫祭に出かけました。

自転車で出かけ、途中からバスに乗り換えて行きました。マーケットのはじまりに合わせて早く出かけましたが、もう、人はいっぱい。収穫祭だけに、たくさんのお店も出店されていて、ワクワクです。

収穫祭のイベントとして、スタンプラリーをしていました。



6件のお店を回ると、くじが引けます。6件も買い物をするかなーと思っていたTAKAですが、あちらこちらのお店の魅力にはまり、結局8件のお店で買い物をしました。

今日のお買い物の一部



久しぶりに、お気に入りのはなればなれコーヒー屋さんが出店されていて、お店でコーヒーを飲み豆も持ち帰りました



美味しいと聞いて食べてみたかったジオンバレーファームさんのヒヨコマメカレー。スパイスが効いていて、辛すぎず、モチモチの十穀米とよく合います。



でくのぼう農園さんのシナモンスティック。日本でもシナモンができるなんて知りませんでした。試食させてもらって、美味しかったので、お持ち帰りー。



これ、何だと思います? コトコトさん作、オーガニックコットンの手作りパ〇ツです。私は、シルクか綿100%の下着を愛用しています。

コトコトさんご自身が化学物質過敏症ということがきっかけで、身の回りのものをオーガニックコットンや洗い方、干し方を工夫して、製作されているとのことです。

他にも、小麦粉、お菓子などを購入ました。

そして、スタンプラリーのくじで当たったのは、手作りの田舎寿司でした。巻き寿司に入っている、オクラがとても可愛いのです!




こんな感じで、小2時間ほど楽しみました! その後、5kgの粉を背負って、バス停までテクテク。帰ってみると、肩に小さな青あざができていました。




【自家製紅生姜づくり】



ローベジ・通風乾燥エアドライで、生姜を1時間ほど乾燥させます。



梅酢に漬けます。



次の日できあがり!


ローベジ・通風乾燥エアドライで、ドライしめじやドライえのきだけを作ってみると、色がきれいに仕上がり、とても食感がよいことに気付きました。天日干しよりも、いい感じです。


【ソバの実のスプラウト】



新発売のローベジ簡単スプラウターを使って、ソバの実のスプラウトを作りました。ちょうどよい気候なので、2日ほどでできます。今の時期なら、冷蔵保存で、1週間ほど大丈夫です。

サラダに入れたり、汁物のアクセントにしたりして、使っています。ソバの実はクセがないので、どんな料理にも合いますね。また、栄養価もとても高いので、いろいろと利用価値ありです!








秋ですね



土佐ジローの卵











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天然のまいたけ

2010年10月10日 16時53分32秒 | 高知
今日の高知は、晴天!

何か面白いものはないかなーと日曜市へ行きました。

ありましたー。

天然のまいたけ



お店の方に聞くと、4,5年ぶりに取れたそうです。高知でも、まいたけがとれるのですね。

近くによって、香りをかぐと、すごくいい香りです  市販のまいたけは香りがほとんどしませんが、天然でとれたてのものは、全然違います。TAKAは、天然のまいたけを見るのも香りをかぐのも初めてでした。

このまいたけを入れて、炊き込みご飯にしたら、きっと美味しいだろうなーと楽しい想像が膨らむのでした。秋ですねー。

日本蜜蜂のみつろう



これも珍しいです! クリームや蝋燭を作るときに使います。





最近のマイブーム

ブシュカンの蜂蜜漬け



無農薬のブシュカンを薄く輪切りにして、蜂蜜に漬けただけです。これを疲れたナーと思ったとき、皮ごといただきます。

また、最近、このエキスを豆乳ヨーグルトにかけて食べると、チーズケーキっぽいお味がするのを発見しました。美味しいです!




今日のお買い物

さとうもち



秋めいてくると、お餅が食べたくなります。高知には、東山干しいもをお餅に練りこんだ、東山餅という実に美味しいお餅があります。

今年は、早く原材料がなってしまったそうで、残念ながら、東山餅を買えませんでしたが、黒砂糖を練りこんである、さとうもちを買いました。甘さもちょうどよい感じです。

温度計



コーヒーを淹れるときの温度を確かめたくて、購入しました。水を沸騰させてから2分ほど置くと、ちょうどよい80~90℃位の温度になると聞いていたので、実際、その温度になっているか、確かめたくて買いました。(こうなると、ちょっと凝り性ですね。)

実際、2分置いて、温度計で確かめると、83℃でした。使うヤカンや季節によっても、温度は変わってくると思います。




最近、食べ物を最大限に美味しくいただくことが、食べ物によって生かされていることへの、食べ物に対しての礼儀だなーなんて考えます。

「栄養素が優れている」、「健康にいい」という部分的なものではなくて、まずは食べ物によって人間は生かされている、ということが食育の基本だと私は思います。

「食べ物によって、人間は生かされている」を、よーく理解していれば、食べ物も大切に扱うし、無駄にもしない、農業も大切にしよう、環境破壊もしないでおこう・・など、多角的に考えることが、できるようになるのではないでしょうか。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊飯器でジャガイモとニラのチヂミ 山の栗

2010年10月03日 19時10分19秒 | 料理
今日の高知は、雷がゴロゴロ、雨が激しく降りました。

宅配で、ジャガイモがたくさん届いたので、ニラと一緒にチヂミを作りました。

普通はフライパンで焼くのだけど、炊飯器で試してみました! 

食感を残すため、3個使う、じゃがいものうち2個をすりおろし、1個を細い千切りに。ニラを切って、片栗粉を大さじ2、塩胡椒で味付けして、混ぜて、炊飯器のスイッチをポン!



ニラの色がよくありませんが、なかなか、美味しくできました。

柚子酢で、美味しくいただきました!




山の栗

栗は処理が大変なので避けてしまうのですが、市のおばちゃんの「この山の栗(天然もの)は、美味しいよ! それに虫もあまりいない」という一言で、久しぶりに栗を買いました。

色が濃厚でしょ?

栗は、2,3日冷蔵庫で冷蔵すると甘みが増すそうで、只今、熟成中です。

まずは、焼き栗にしてみようかなー。



高知の市では、旬ならではの、山の幸に出会えます。何に出会うかは、その日のお楽しみ

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする