ハッピー・ナチュラル・スローな日々in 高知

人とペットのナチュラルショップ TAKAが繰り広げる日々のアレコレ

美味! ゆず果汁で飲むヨーグルト風飲み物 20年前から無農薬有機栽培の国産小麦

2010年02月24日 18時57分00秒 | 料理
本日の高知は、気温21℃にもなる暖かい1日でした。

冬眠から目覚めたカエルがないているのを聞きましたよ。

少し時間に余裕ができたので、ゆず果汁で飲むヨーグルト風の飲み物を作ってみました。

材料は、ゆず果汁、豆乳(牛乳でも可)、アガベシロップ(蜂蜜や砂糖などの甘味料)



これを混ぜると、ゆず果汁と豆乳が反応して、ドロドロのものができます。
カッテージチーズを作る要領と同じなんですね。



これにアガベシロップを加えて、さらに浄水などで薄めると、カルピスのような飲み物になります。ゆず果汁の風味が少しあるので、なかなかイケます。是非、お試し下さい!







先日のオーガニックマーケットで、国産の完全無農薬有機栽培の小麦粉「れいほくの香り」に出会いました。

お客様からのリクエストで、TAKAは、国産小麦粉を探していたのです。

20年前から、さまざまな試行錯誤をして固定化に成功した小麦です。ポストハーベストの心配もありません。国産の小麦粉は、たくさん出回っていますが、無農薬有機栽培のものは、まだまだ珍しいですよね。

れいほくの香り





そして、予約していた栽培期間中は無農薬・無肥料のお豆さんたちを受け取りに。

黒大豆さん



青大豆さん



標高600mにある、のぼる農園さんの畑でスクスク育ったお豆さん達。

TAKAは、ご飯と一緒に炊いたり、甘くない煮豆を作ったりしました。



お豆だけで、パクパクいけちゃう、美味しさです。

お豆って、こんなに美味しかったっけ? と思わせるお豆です。

青大豆は入手量がもともと少なかったこともあり、お知らせしましたら、すぐに完売してしまいましたが、黒大豆は、まだあります。炒って食べても美味しいですよ。





マーケットに来ていた方に「美味しいよ」と教えてもらった「ホタレ」。早速買ってみました。

TAKAは、初めて食べました。「うん、これは、イケる、美味しい!」 

調べてみると、ホタレは、土佐名物のほっぺたが落ちる(たれる)ほど美味しいことから「ホタレ」の愛称で親しまれている“土佐名物”片口鰯の丸干しのこと。

地元高知では、手軽に食べられる定番の干物で、ごはんのお供から酒の肴まで幅広く愛されているそうです。



お店の方が、焼いた後、漬けたら美味しいよといって、ハーブ粉末もくれました。

おウチに帰って、オーブントースターでホタレを焼き、ハーブ粉末をマヨネーズと混ぜて添えました。



この干物、ハマリそうです!


そして、こんな素敵な木工品も発見。

四万十ひのきを使ってできた、ひのきの押しピン。



流木を使って作られたポスト。アートですねー。もう予約済みでした。




帰ろうと思ったところ、オーガニックマーケット始まって以来、初のネコちゃんのお出まし!

トラちゃんです。小さい頃から、家族の方と一緒に出かけているのですって。車もよく乗るそうですよ。

ワンちゃん連れの方は、マーケットでよく見かけますが、ネコちゃんは初めて! 思わず、写真を撮らせていただきました!




最近のオーガニックマーケットは、徳島県からの出店も多くて、楽しいですね。

毎週でも、行きたいです! 















  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今ほしいものと池公園のオーガニックマーケット

2010年02月17日 21時05分23秒 | 日々の徒然
先週から、本当に慌しい日々を送っています。加えて、先週は4日連チャンで市へ出かけていました

確定申告の準備やお客様へのインフォメーションの準備、読みたい本やHPが積もって、作ってみたいものもあってと・・。

今私がほしいものは、やはり時間や分身かなと思います。

そして、モノとしては、欲しいのは、①豆乳メーカー、②コードレスハンディブレンダー。

せっかく、地豆の大豆(遺伝子組み換えの心配が全くなし)が手に入るのだから、自分で豆乳を作ってみようと考えているのです。そしてお豆腐も。

どの豆乳メーカーがいいのかなーとネットで調べてみるのですが、疲れているときに調べるので、途中でもう、いいや今度にしようと思ってしまう。でも、ほしい。

これ使ってよかったよという豆乳メーカーがありましたら、是非教えてください。

そして、②のコードレスハンディブレンダー。生協のチラシに入っていたのを見て、鍋に直入してスープが作れるし、コードレスだし、歯の交換をしなくていいし、お菓子作りにも使えそうだし、とても使い勝手がよさそうと感じてしまったのです。値段は高めだけど、これもいいなー。

使う頻度からいったら、まずは、豆乳メーカーから買おうかな。




先日、開催場所が池公園に変わったオーガニックマーケットに行ってきました。

トンネルが2つもあるので、排ガスを吸うのはたまらんと思い、自転車でトンネル手前の最寄のバス停まで行き、そこからバスで行きました。


  


池公園は、とても広くて、駐車場がたっぷりあります。お店のスペースもたっぷりあって、港で開催されていたときよりも、断然いい感じです。緑があるのは、いいですね。梅も咲いていました!

こちらに変わって、出店者も増えたようですね。

生産者の方や、加工品を作られているお店の方といろいろとお話しするのも楽しいです。

ワンちゃんを連れて出店されている方も結構いらっしゃいます。

ワンちゃんたち、とってもおとなしくて、お店の看板犬になっています!





来週も、生産者さんとのお約束があって、マーケットに出かけます。あのトンネルの長さなら、何とかなりそうなので、マスクをして自転車で行ってみようと考えています。

生産者さんからの荷物の受け取りが終わったら、美味しいコーヒーを一杯飲んでマーケットを散策しようと思います。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンコの便のニオイ 

2010年02月05日 17時20分24秒 | わんこ、にゃんこ
年末頃から、愛犬のお腹の調子がよくなかったという話をチラホラ聞きます。

去年と比べて寒さが厳しい今冬。冷えが原因かもしれませんし、また年末・年始のお出かけ、来客などの環境変化で、胃腸にストレスがかかってしまったのかもしれません。ワンコも繊細ですから、胃腸に来るケースもあるんですね。

その他、あくまでもTAKAの仮説ですが、人でノロウイルスがあるように、犬にもノロウイルスのような胃腸に影響のあるウイルスが寒い時期に流行ることがあるのかな、なんて考えています。

体温が下がると免疫力も下がりますので、まずは、人もワンコも冷え対策を!


ところで、あなたの便、愛犬の便のニオイはどんなニオイでしょうか?

何故、こんなことを書いたのかといいますと、当店で取り扱っているNRGケイナイン・ブレンドに切り替えた方から、「便のニオイが減った」、「便のニオイが赤ちゃんのような甘酸っぱいようなニオイになった」という報告があるからです。

ドッグフードの中には、便臭を抑える成分を敢えて加えたものもありますが、NRGケイナイン・ブレンドはそのようなことをしていません。

便の量、質、回数を気にする方は多いのですが、便のニオイを気にする方はどれほどいるのでしょう? そのニオイが腸内細菌の状態を予測できるものだと私は考えます。

ミルクや母乳を飲んでいる赤ちゃんの便は、善玉菌の影響ですっぱいニオイがします。しかし、普通食になるとだんだん、便がクサクなっていきます。これは、大腸内の悪玉の細菌の影響で便が酸化した腐敗臭だからです。大人でも、肉食が多い人は便のニオイがきつく、草食系の人はそれほどでもない傾向があります。

腸内環境と免疫力には深い関係がありますので、人もワンコも善玉菌優勢の腸の状態に保つことができれば(赤ちゃんのような状態にすれば)、いいのではないかとTAKAは、考えます。

そのためには、

・善玉菌を含む食材を摂る

・腸内の善玉菌を育てる:善玉菌が大好きなオリゴ糖を含む食材を取り入れる(大豆、ゴボウ、アスパラ、ハチミツ、天然醸造の味噌など)

・悪玉菌を追い出す:食物繊維は、悪玉菌の出した毒素や有害物質、ニオイ物質やさらにはニオイそのものまで取り込んで、便として体外に排泄してくれます。また、体内に入った環境ホルモンも排出するとも報告されています。そして、食物繊維は、善玉菌の住みかになって増殖を助けます。

NRGケイナイン・ブレンドに替えると、便の量、回数が増える傾向がありますが、NRG社によると、ドッグフードが存在する前の犬の食餌、15年以上の代々のブリード、腸の健康などの経験値の結果、そのような設計になったと聞いています。

これからNRGを試してみたい場合は、「便の量、回数の増加のこと」「ドライフードと比べてふやかして与えるのが面倒だ」という自分都合をいったん横に置いて、「愛犬のよりよい腸の状態とは」ということを考えてみると、取り組みやすいのではないでしょうか。


人もワンコも、便のニオイを再チェック!

以上、TAKAの考察でした!





一昨日は、節分でした。この日になると、イワシをよく店頭で見かけますよね。私は、同じウルメと名につく、前から気になっていた、「沖ウルメ」を初めて買ってみました。

沖ウルメは、水深100~200mに棲み、甲殻類やイカなどを食べて育つ魚で、沖合いで獲れることから高知では沖ウルメと呼ばれています。別名、沖キスだそうです。





沖ウルメは、イワシと違って白身魚です。今は、脂がのっていて、一夜干しにして焼いてみたら、絶品! 焼くとジューシーな脂が出てきます。それでいて、しつこくありません! TAKAは、大変気に入りました!

それと、もう一品のお気に入りが、カブ(大根でもできます)の簡単べったら漬け。



カブあるいは大根を切って、ビニール袋に塩と一緒に入れてもみ、水分を軽く絞って出し、そこに甘酒を加えて一晩寝かす。これだけで、とっても美味しい即席のべったら漬けができます! 昆布やタカノツメを入れて漬けてもよしで、TAKAは、ゆず果汁を少し加えてみました。



*今日のブログ、せっかく張り切って書いていたのに、途中で無駄な操作をしてしまい、消えてしまいました

気を取り直して、書き直しました。今度から、きちんと保存して書こうっと!























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする