ハッピー・ナチュラル・スローな日々in 高知

人とペットのナチュラルショップ TAKAが繰り広げる日々のアレコレ

素朴なおやつがマイブーム

2011年01月26日 11時22分32秒 | 料理
最近、素朴なおやつがマイブームです。

前回、ブログで書いた文旦は、文旦ピールになりました。1個の文旦で、だいたい300gほどのピールができあがりました。

苦味を取るために、2,3回茹でこぼしています。



今回は、てんさい糖で煮てみました。



普通、仕上げにグラニュー糖をまぶすのですが、私はロー・カカオペーストをつけてオランジェットにするので、その工程を省き、水分を飛ばし冷蔵庫にて保存。

時間があるときに、ロー・カカオペーストを湯せんして溶かし、オランジェットにしようと思っていたのですが・・・。ついつい、美味しくて、結局、食べてしまいましたー

まだ文旦はあるので、食べたら、つくろうっと。オーガニックの文旦なので、こうして、皮まで食べてしまえることに対しても、満足感が増します。

ピールは、使う柑橘の種類によって味に特徴が出ますね。文旦は、ホロ苦感が少し強い感じがしますが、食べ応えは十分です。



その他、素朴なおやつ

炒り青大豆



単に厚手の鍋で炒るだけ。青大豆の甘みがキューとして、美味しいのです。


食べだしたら止まらない、炒り落花生

厚手の鍋で炒っています。


 パチパチ

オーガニックマーケットで手に入れた落花生を自分で炒ったら、炒った後もパチパチと音がして、すごく美味しいのです。味付けなしで、どんどん食べられます。


りんごとレーズンのシナモン煮



酸味のある無農薬りんごを甘みのあるレーズン、シナモンを炊飯器のおかゆモードで煮てみました。砂糖は使っていません。

最近のTAKAは、炊飯機のおかゆモード調理が気に入っています。豆を煮るのにも重宝します。おかゆモードだから、吹きこぼれがほとんどなく、火のそばにいなくてもいいので、大助かりです。

放射線照射のしていないシナモン


ほんのり塩味の黒あずき煮



先日、ケーキなどのおやつを続けて食べたせいか、ちょっとした湿疹ができてしまいました。それで、「家庭でできる自然療法」を読んでいたら、小豆が私の今の体調によさそうだったので、煮てみました。

小豆はアクがあるので、1回鍋で茹でて煮こぼしてから、炊飯器のおかゆモードで煮ます。炊飯器のおかゆモードで煮る時に、天然塩を少し入れてみました。

小豆が本来持つ甘みもあって、甘い煮豆とは違い、いいですね。小豆は皮が柔らかいので、大豆の煮豆とは食感も異なります。こういう小豆の使い方もあるのだなーと嬉しい気付きでした。

1日大さじ2杯ほど、いただいています。ポリフェノールも多くて、きっと、抗酸化にもいいと思います。






簡単キムチ



奥園さんの本「おくぞの流・玄米雑穀らくちんごはん」のかんぴょうキムチのレシピをアレンジして、大根、人参、桜海老などを入れてみました。

TAKAはレシピ本をいろいろと持っているのですが、それを全て活用しているかというと、そうでもありません。年末に大掃除していたら、この本が出てきてそのレシピを作ってみました。

いいなーと思って、実行せずにいることって、たくさんあるもんだなーと、今は目に付きやすいところに、レシピ本を置いています。












  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い週末と初文旦

2011年01月19日 18時01分07秒 | 高知
南国高知も、連日、零下まで下がっています。

今週の日曜日、悪天候の中、TAKAは、神戸までセミナーに出かけました。バスが定刻どおり着くのか、ヒヤヒヤものでした。

案の定、高知道の一部が雪のため通行止めで、迂回路の国道を通っていくことに。



まだ空は青空ですが、

この後、大歩危小歩危あたりでは、雪が降ってバスもゆっくり走っています。



やっと、高速道路に入り、明石海峡です。



予定より、30分ほど遅れたものの、セミナーにも遅れずに参加できました。

セミナーでは、心と体の関係性、イメージ療法、ホリスティック療法についてのお話を聞きました。生物の体の仕組みはまだまだ未知で、希望があるなーと実感。




そのセミナーの前日、オーガニックマーケットに行くと、もう、ふきのとうがありました!



そして、文旦も! 今年の露地の文旦の出回りは、去年より遅れているようです。



1年ぶりの文旦は、さすが柑橘の王様で、爽やかー、美味しい。日曜市には、たくさんの文旦がありますが、お店によって味が違います。

文旦の皮は、ピールにして、ローカカオペーストでオランジェットを作ろうと思っています。ローカカオペーストは濃厚なので、きっと美味しくできるのではないかと、今からワクワクしています。

マーケットの隅で、里親募集のパピーがいました。生後1ヶ月ほどだそうです。素敵な家族と出会えるといいですね。






先週作ったもの。

「にっぽんのパンと畑のスープ」という、以前買った本を見ていたら、俄然、作ってみたいと思って。

キノコスープのもと
キノコの旨みが詰まっています。これをベースにお湯を加えると、美味しいスープができます。




和風ピクルス 



この「にっぽんのパンと畑のスープ」は、忙しい人でも、空いてる時間に作り置きができちゃうレシピがあるのが、嬉しいですね。まだまだ、作りたいレシピがあります。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ三昧

2011年01月10日 20時04分25秒 | 高知
高知も去年と比べて、零下まで下がる日が多くて、寒い日が続いています。

冬至を過ぎて、日の入りは遅くなって明るいのだけど、日の出は、7時過ぎと遅いですね。

夏場は、6時起きのTAKAは、このごろ、6時半起きとズレています。

昨日は、今年初めての日曜市に出かけました。実は、昨日、寒気がして、体調があまりよくなかったのですが、どうしても外せない用事で、重装備で出かけました。

龍馬伝が終わり、お昼近くだったので、以前より市の人出も少なめ。用事のみを済ませたい体調だったので、こんにゃくとヨモギ餅を買って帰りました。

年末にお餅を買って以来、何故か、お餅にはまり、毎日1枚は食べています。TAKAが好きなのは、黒豆入りのお餅とヨモギ餅、中にあんこも入っていないプレーンタイプです。

トースターで焼いて、お気に入りの醤油をちょこっと付けて、海苔を巻いていただきます。

市でも、ヨモギ餅に魅せられて、つきたてを買いました。日曜市では、夏でもお餅を売っているお店が多くて、高知の人は、お餅好きが多いのかしら??

市では、もち米もヨモギも自家製というお店が多くて、どのお店にしようか迷うところです。

今回は、綺麗に切って、ばら売りをしているお店で買いました。

ヨモギ茶にヨモギ餅です。




年末・年始にかけて、暴飲暴食をした覚えはないのだけど、忙しさで疲れがたまっていたのかもしれません。少しカユイ発疹が背中などにポツポツできてしまいました。

お餅の中でもヨモギ餅を食べたくなったというか、ヨモギ餅をとても美味しく感じたというのは、偶然ではないかも。

調べてみると、ヨモギは、血液の浄化、抗アレルギー、健胃などの効能がありました。その他、フルボ08を飲んで、ポツポツに塗り、カユミは少しずつ減ってきています。


こちらは、日曜市ではとくに目を引く、大根を売っているお店。ユニークな形です! 思わずパシッ!



来週は、セミナーで神戸に出かけます。元気で出かけられるよう、体調管理に気をつけようっと!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けまして、おめでとうございます!

2011年01月03日 13時36分08秒 | 高知
明けまして、おめでとうございます! 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。



年末、年始と冷えましたね。高知も、零下まで下がり、氷がはるほどでした。



気温は低いものの、お天気はよかったです!

TAKAの今年の年末は、ネットの切り替え工事、年末の発送、お掃除など、本当に慌しく、あっという間に新年を迎えていました。いやー、本当に、1週間の早かったこと! 

おかげさまで、体調も崩さずに新年を迎えられたことには感謝です。

大掃除をしていて、1年、いやもっと使っていないモノの多さにびっくりして、思い切って、処分をすることにしました。生きていくのに必要なもの、大切なものは、本当は多くないのだなと思います。

モノだけでなく、知識、情報も刻々と変わっていく現代。以前のこだわりを手放せば、また、新しいものが入ってきますよね。そういう意味で、大掃除は、過去1年の自分を振り返る行事ともいえるのかもしれません。

人はいつでも、成長しつづける、途中でころんでも、また起き上がることができる、今年は、そういう自分でありたいと思います。

皆様にとって、よき1年でありますように!



昨年の最後のオーガニックマーケットで

◎ひょうたんかぼちゃ 






お店の方が、ひょうたんかぼちゃを焼き芋のようにストーブの上で、焼いていて、おすそ分けをいただいたのです。TAKAは、初めて食べました。そのかぼちゃの、まぁー美味しいこと! ホクホクです。

普通のかぼちゃよりも、皮がやわらかくて、切りやすいのです。それに、種がお尻のほうにしかないので、これもいいですね。早速、私も1個GETしてきました。


◎丹波の黒豆 お正月といえば、黒豆!



炊飯器のおかゆモードで煮た黒豆は、シワもよらずに、綺麗にできました! 





デーツを砂糖の替わりにして、おぜんざい作りました。画像はあまりよくないですが。



前から試してみたかったのです。デーツを刻んで、水に2時間ほど浸し、砂糖の替わりに使ったおぜんざい。砂糖の替わりにレーズンを使ったあんこがあるので、デーツでもできるんじゃないかと。

結果、できます! 甘みも十分あります。デーツは、細かく刻んだほうがいいですね。ローチョコを作るときにもデーツは、活躍します。

デーツを白砂糖の替わりに使うと、甘みだけでなく、ビタミン、ミネラルなど豊富な栄養素も摂り入れることができます。これがメリットかな。

デーツ




◎マイグルト

試してみました! お米と麹菌でつくった飲むヨーグルトです。お味は、甘酒に少し酸味を利かせた感じです。

牛乳がだめ、大豆もだめ、という方には、いいのではと思います。




◎都まん 

高知の名物。カステラ生地に白あんが入っている和菓子です。何個でも食べてしまえる美味しさで、食べすぎ注意!

原材料は、卵、小麦粉、砂糖、白餡、蜂蜜で、防腐剤、保存料は使っていません。








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする