家の外壁の塗り替えがあと少しで終わります。1か月前から布で囲われて、ペンキの臭いに閉口していましたが、あと少しの我慢。梅雨前に防水もできたので、よかったかなと。
写真を撮れなかったのですが、アゲハチョウが羽化して旅立っていきました。あんなにたくさんの幼虫がいたのですが、羽化を見届けたのは1匹。さなぎになっても、羽化しないのもいますね。レモンの木も、若葉が出てきて再生してきました。でも、またアゲハチョウが来そうです。
外壁塗装で、あまり様子が見れなかったジャガイモから、芽が出ていました。なかなか芽が大きくならず、もうダメかなと思っていたので、嬉しい。

自然栽培ジャガイモに芽が出ていたので、植えてみたんです。どれくらいできるかな・・。外側は紫色で中は白色のジャガイモ、名前は忘れましたが。
山の恵みの干しあんずが入荷しました。

試食して美味しかったので、取り扱いを決定。従来の干しあんずより、甘みが強く、サクッとした食感。お値段もお手頃に。酸化防止剤や着色料など無添加、素材そのままです。
このところ、体調を崩すペットや飼い主さんが見受けられます。電磁波、水にご留意下さい。
最近つくったもの
・プティ・ブール
フランス伝統菓子図鑑のレシピを琺瑯容器で作りました。シンプルなクッキーで、味は美味。ショートブレッドに似ています。

・ガトー・バスク・オ・スリーズ
こちらもフランス伝統菓子図鑑のレシピをアレンジして、琺瑯容器で作りました。桃のジャムを挟んでいます。

・小松菜、しめじ、お揚げのカレー風味煮

梅干しを作るため、コープ自然派で梅を予約していますが、少し遅れそう。雹害が出ているとも聞きます。朝市にも出かけて梅を見てこようと思います。
最近借りた本。「もうじきたべられるぼく」絵本は、ジーンとします。これは読んでほしいですね。

写真を撮れなかったのですが、アゲハチョウが羽化して旅立っていきました。あんなにたくさんの幼虫がいたのですが、羽化を見届けたのは1匹。さなぎになっても、羽化しないのもいますね。レモンの木も、若葉が出てきて再生してきました。でも、またアゲハチョウが来そうです。
外壁塗装で、あまり様子が見れなかったジャガイモから、芽が出ていました。なかなか芽が大きくならず、もうダメかなと思っていたので、嬉しい。

自然栽培ジャガイモに芽が出ていたので、植えてみたんです。どれくらいできるかな・・。外側は紫色で中は白色のジャガイモ、名前は忘れましたが。
山の恵みの干しあんずが入荷しました。

試食して美味しかったので、取り扱いを決定。従来の干しあんずより、甘みが強く、サクッとした食感。お値段もお手頃に。酸化防止剤や着色料など無添加、素材そのままです。
このところ、体調を崩すペットや飼い主さんが見受けられます。電磁波、水にご留意下さい。


・プティ・ブール
フランス伝統菓子図鑑のレシピを琺瑯容器で作りました。シンプルなクッキーで、味は美味。ショートブレッドに似ています。

・ガトー・バスク・オ・スリーズ
こちらもフランス伝統菓子図鑑のレシピをアレンジして、琺瑯容器で作りました。桃のジャムを挟んでいます。

・小松菜、しめじ、お揚げのカレー風味煮

梅干しを作るため、コープ自然派で梅を予約していますが、少し遅れそう。雹害が出ているとも聞きます。朝市にも出かけて梅を見てこようと思います。
最近借りた本。「もうじきたべられるぼく」絵本は、ジーンとします。これは読んでほしいですね。
