ハブ ア ナイス doi!

いつまで続くのかコロナとの戦い。
全て解放されて、もっと、もっと
心から楽しまないとねえ。

廃棄の指針

2012年11月01日 23時03分05秒 | 生活

二日前に吹いたのが

木枯らし一号

え~っと、
このブログの読者の方なら
木枯らし1号の条件はわかってますよね。
念のためおさらいを

まず期間は 霜降(10月23日頃)~冬至(12月21日頃)まで
そして、気圧配置が 西高東低の冬型
最後が風速 北よりの風が吹き、最大風速8メートル以上
という条件を初めて満たした時が
木枯らし1号なんですね。

多くの人が、今日かなあと
思われていたと思いますが
近畿地方は、実は10月29日でした。

で、その日はどんな日だったかといいますと
それはブログをたどれば
一目瞭然
キンモクセイが一斉に散った日でした。
う~ん、ためになるブログやね。

言ってみれば今日は
木枯らし2号みたいなものかな。

さてそんな11月の初日の今日。
仕事の片づけもさっぱり終わって
いよいよ新しい日々が
始まるということで
今度は家の大片付けに取りかかることにした。
なんて書くと
これまでのブログでも
しょっちゅう片付けのことを書いているような
気がしますが
今度こそは本気の片付けだと
決心しています。

というのも片付けというのは
「片側に押し付ける」ことではなく
実は「捨てること」なんですよね。

だから、まず廃棄の指針をきっちり決めて
迷わずそれに従うようにしようと思った。
で、その指針作りのために
家中をじっくり見まわしてみたのだ。

いつかはまた使う日もあるかもと
思っておいてあったトラの
ウエットスーツ。
かなり古くてゴムも劣化しているし
これは思い切って処分することにしました。
使い物にならないけど
記念になんて考えていたら
キリがないしね。
ウエットだけどドライにすっぱり捨てよう。

では、バイクもかというと
これは値段を考えると
ちょっともったいない。
愛車のTREKのブルホーンハンドルに
「さすべえ」でもつけて
スーパー行ったり、コンビに行ったり
日常乗りにしましょうかね。
ウソウソ
そんなことはいたしません。
サイクリングはまだまだ楽しめそうですもん。

たまりにたまった
ランニングシューズも
まあ、散歩やジム活動には
十分使えるからね。
従来どおり納戸の下駄箱に
おっちんしといてもらいましょ。

本棚の整理が一番難しいかな。
もうどう考えてももう一度は読まない本もあるけど
その本を読んでた当時の
自分の暮らしを彷彿とさせたりすると
なんか記念アルバムのような
そんな気になってしまうんだよね。

と、これまでは
そうだったけど、
それじゃこれまでと同じで意味がない。
一歩踏み込んで
がっつり処分することに・・・
古本屋さんに売り飛ばす段ボール箱を作りました。

そして本棚を占めている中で
結構かさばっているのが
マラソン、トライアスロンの
参加証や完走賞
ま、それは捨ててもいいかな。
ただし、入賞した時の表彰状などは
捨てがたい。
これだけやってきたランニング人生の
証みたいなものでもある。

でもこれも、わざわざ一緒に置いてあった
大会のパンフレットなどは
思い切って捨てることにしよう。

衣類は、ここ2年間に一度も着なかったものは
絶対廃棄とする。
ユニクロは店で受け取ってくれるんやったけね。

結構、厄介なのが
フロッピーやMO、それにビデオテープ
カセットテープなどの
古いメディア。
再生はできないこともないが
わざわざ機器を準備するほどのこともない。
ただし、あまり見られたくない、聞かれたくない
情報もあるかもしれないので
確認したうえで廃棄というのもかなり面倒だ。
二度と使えないように、処理して廃棄するのがいいだろう。
ということで、段ボールに入れて
納戸に一時保管。
そうして近いうちに、裁断または溶解、破壊やな。
え?近いうちにていつかって。
そりゃあなた、近いうちの国会解散より前ですがな。

細かいことを言うと
もう使っていない機械の取説
古くて使えない地図
めったにというか、ここ数年
使ったことのないカバン。
とりわけビジネスマン風のかばんは
たぶんもう必要ないだろうな。
これらはためらわず廃棄である。

最後に一番手間がかかるのは
これまでに撮りためた
山、花、人、景色、イベント、家族の写真。
これこそ一枚一枚見てアルバムを
整理すべきなんだが
何せ数が膨大。
それにミニアルバムに詰め込まれている
モノが多いから
扱いにくいことこの上ない。
昔だから、写真と同じ数のフィルムもあるんだよな。
厳選するとなるとかなりの時間を要しそうだ。

とまあ、こんな具合に
これまでの生活の垢のような
物品が生活にこびりついているので
思い切ってやるぞ~
って固く心に誓ったdoironでした。

おっと、このブログの整理もしなくてはね。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿