goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

‘野牡丹’ が 店頭で咲いていました

花屋さんで鉢植えが一杯売られていました
2~3年前鉢植えを買って、地植えをしたのですが、冬越しできず枯らしちゃいました 
店頭の野牡丹を見て、こんな小さな木だから又枯らしそうだなと思い、デジカメで楽しむ事にしました 
これなら枯らす事もないし、いつも花のみ楽しめるし、いい事だらけなんて思いながら帰ってきましたが、なんか味気ないなと、整理しながら今思ってます



 ノボタン科 アジア東南部原産
本来、野に咲く牡丹という様に派手な名前ですが、淡紅紫色の落ち着いた色合いの花が咲き、山野草の風情が一杯です
花弁は5枚、葉は卵形で4~5本位の縦脈があります

   

良く似た花で‘ノボタン’として売られている花で、シコンノボタン(紫紺野牡丹)があります
こちらはブラジル原産で、雄しべの色が全て紫色なので見分けられるようですが、分かりにくいですよね
雄しべの形は先端の葯(やく)の部分が、釣り針状に曲がっており、蜘蛛の足みたいだとして、スパイダーフラワーと呼ばれているらしいです
今度見つけたら、よく観察したいものです
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )