大変遅くなりましたがボチボチアップして行こうと思っていますので、
気長にお待ち下さいませ。
取り敢えずスイム編からです。
6月18日(日)のお話しです。
お天気は曇り空です。
いよいよこの大会のFINAL。
自分にとってはとても寂しい話しです。(涙)
スイム競技は当初2500mの予定でしたが1500mになり自分的には陸上に上がればとっても不利なので、
水の中で少しでも前に出てタイムを稼ごうと思っていただけに残念です。。。
それにスタート順が当初は初め頃にスタート出来るはずだったのですが、、、
変わって最後尾に近い場所になり、
またまた残念。。。
でも、こうやって大会が開かれた事に感謝しながら準備しました。
でも、泳ぐまでに凄い待ったなーーーー。
↓これは一度泳ぐ為に入水する所です。レースの時は上陸地点になります。
PHOTO:荒木写真展
PHOTO:荒木写真展
PHOTO:荒木写真展
なのでスタート前にはおしっこ行きたくなっちゃって、
「どうしようー」って思いましたよ。(泣)
また、8時10分からスタートですが私達は8時33分にやっとスタートです!
先頭から23分後ですよ!(呆)
当初は12人が10秒間隔でスタートでしたが、
気が付けば約40秒間隔になってました。。。
もう先頭はスイム終わる頃ですよ。
お陰でバトルは無く泳げましたが。。。
海はべた凪で泳ぎやすく試泳会の時の様に風もなくて個人的にはちょっと残念。(笑)
順調に泳ぎ折り返しもスムーズに出来て上陸地点目指して泳ぎますが、
陸伝いに泳いだら良いのかブイ伝いに泳いだら良いのかと迷いブイ伝いに泳いだんですが、
結局は陸伝いに泳いだ方が良かったみたいでした。。。
そして上陸地点見えた頃には、「もうこれでスイムパートは終わりかぁー」って悲しく思いました。
PHOTO:荒木写真展
PHOTO:荒木写真展
PHOTO:荒木写真展
その後、上陸には孫のサポートでクラッチを受け取り、
そしてウエットスーツ脱いでソックスとバイクシューズを履いて激坂目指して走ります!
今回は以前トランジッションとして使っていた場所が工事で使えなくなって、
ちゅーピーパークの駐車場に変更されたんです。
なので、あの激坂を走って登らないといけなくなったんですよー。
もう、私は陸上上がった途端に不利な状態です。。。
距離にして600mはあり、
ドンドンと後ろから来る選手に抜かれます。
【ガーミン】
スイム距離:1610m
タイム:29分25
平均ペース:1分50秒
平均心拍数:140拍
【リザルト】
スイムタイム:30分11
バイク編に続く。
僕の中では「ミスター宮トラ」の安井先輩です!
FINALは残念ですが・・・最後に安井先輩の走りを見れて10年前の想いを思い出し、新たに『挑戦』する気持ちを持たせていただきました。
カメラ撮影した約1500枚前後の写真を編集しながら、もう一人の「ミスター宮トラ」のテツロー氏と2人を追いかけたFINALは感動ばかり。
Facebookでは昨晩、559枚の写真を公開しました。
現在コメント入れの最中ですが・・・
完全に仕上がりましたら再度お知らせします。
※スイムの場所(安芸グランドホテル)で待ち続けてましたが他者を撮影中に通過されていたとは画像見て驚きました^^;
ニアミスしてたんですねぇ。スイマセンm(__)m
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.3536527383293601&type=3
数々の写真観させて頂きましたが編集作業は大変そうですね!
「ミスター宮トラ」なんて言われたら恐縮しちゃいます。でも嬉しかったりもします。(笑)
また、スイムスタート前に偶然後ろに写ってましたね!
これはこれで良い感じでした。(笑)
これからも素敵な写真撮り続けて下さい。
陰ながら応援しております。
パソコン作業が山のように溜まっていて^^;
今回の「宮トラ」の撮影は移動が大変で思った以上の撮影枚数には達していなくバイクでのシーンが心残りでしたが・・・
ゴール前の安井先輩が陽炎の中、ゴールに向かうシーンが撮れたのは良かったです。
本当に涙こらえて撮影したのは初めてで、感動しました。
色々撮影取材に伺っていますが、やはり「競技」で頑張っている選手の皆さんの表情を撮影するのは良いですねぇ。
”元気”と”感動”を与えてもらえます。
僕もトレーニングは続けていますが目標としている自転車競技はコロナ禍も有り中止、延期と続きここ数年まともに参戦出来ずイライラするばかりでしたが、安井先輩の頑張る姿を見て再び闘志メラメラになりました(感謝)。
とは言え、なかなか表彰台には上げる事が出来ませんが頑張ります!
写真の腕前も上達出来る様に合わせて頑張ります。
また何処かのトライアスロン会場で撮影させて下さい。
https://setakayabase.hatenablog.com/entry/2023/06/18/233000
ブログの方に安井塾の事も書いて頂き感謝です。
この大会がきっかけで出来た安井塾ですが、
素晴らしい仲間に出会え個人的にも嬉しく思っていますし今年最後となる大会で仲間と一緒にゴール出来たのはとっても幸せに感じました。
今後ともどこかでお会い出来たら良いですね。