goo blog サービス終了のお知らせ 

生き甲斐の心理学

自分は何の為に生きているのか? 生き甲斐とは何か、自分の魂と成育史と身体を大事にしているか、を思索していきます。

自分は何処へ旅しているのだろう?幸福な日々の為の自問自答

2022年07月05日 | 第15章自分は何処へ旅してるのか?

同じ現実を見たり触れたりしていても、吐き出す言葉の明るい人も居れば、周囲を憂鬱にする人もいます。その吐き出す言葉の内容で、その人の平素の思索内容が分かります。言葉として口に出す言葉は自分と周囲の人の幸福感を左右しますが、出来れば周囲の人々を明るく元気にする言葉を口にしたいものです。口に出す言葉の暗く憂鬱な人は、何となく可愛そうな気がしますが、本人は案外、自分は明るく元気に生きている、という自意識があるようです。この口にする言葉と自意識の違いはどこからくるのでしょうか?難しいところですが、生きている喜びがないと、この口にする言葉が周囲を更に暗くしていきます。言葉を飾る必要はありませんが、自分の厭なものを吐き出す手法として言葉を使う人が、もし、居るとすると、その人は随分と損をしています。口にする言葉が自分も周囲の人々も楽しく明るく生きる喜びの象徴となるよう修行したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする