クルマにSki、買い物、旅行と雑多の記録
gelb(黄色)なワゴンが復活
現在ガルバニックゴールドとサンイエロー
gelblog(げるぶろぐ)



もともと札幌グランドホテルの朝ビュッフェはクオリティが高かったのですが、オムレツのサービスも増えました

札幌市内ホテル→テイネ山のスキーバス、乗っている人の大半はアジア系旅行者でした。

今年、空港⇄テイネのバスが復活した背景には、アジア人旅行者の需要を狙ってのことでしょう。

ハイランドは結構積雪があって昨夜も降っているはずなのに、なんとなく重めで、あまり楽しくない雪でした

仕方ないのでどんどん下に降りたところ、オリンピアの聖火台下が一番いい雪な感じ

パトロンの写真を取っていたら、NORDICAチームのスタッフの方が写真を撮ってくれました

この日は井山敬介選手ほか若手が滑っていたそうです。

この日の晩は、これ又かねてより行きたかったカンティーノ

雑居ビル6Fの片隅にお店はありました

恐る恐るドアを開けてみると

棚の上にはSTAR WARSのフィギュアがたくさん

よーく見ていくといろんな所に、いろんなモノがあります

STAR WARSにちなんだメニューはありませんが、割とリーズナブルで美味しいイタリアンでした

次回リピート必須です

 3日目はニセコヒラフ、今回は天気に恵まれました

でも気温は高めです

山頂へハイクアップする人々、ほとんどが外国人です。

ニセコは街中も日本離れした感じになってます。

夕日に染まる羊蹄山、この時期にしては珍しく穏やかな1日

空港に向かうバスはテイネ線と違い大半がオージー

今や北海道内の雪のレジャーは、道外の修学旅行生と外国人観光客で持っている感じです。

千歳空港は平穏

グラウンドスタッフお手製のエレファントβの模型、今回は全く出番無しでした

帰りの便は777-300 最近のJALは満席で飛ばすためエコノミーでも比較的ゆったり座れる後方席窓側にしたのですが

当然騒音が大きいのでB&OのH8が役立ちます。

BOSEの方がノイズキャンセリング効果は高そうですが、オンイヤーなのとデザイン重視でB&O

でもB&Oも中華製になっていたのにはびっくり

中華なのに、あのプライスはボッタクリでしょう



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




今季2度目の札幌スキーツアー

暮れにあんなにひどい目に遭ったのですが、すでに予約してあるので行かないわけにはいきません

例年よりちょっとだけ遅い便なので、遠くに富士山を見ることが出来ました。

千歳空港はマイナス17℃、エンジン始動時の白煙の上がり方が半端なかったです

長く飛行機に乗っていますが、自分の荷物がカーゴルームから出てくるところを初めて見ました。

 

いつもは1泊2日の弾丸のところ2泊3日にして、初日は暮れに行ったばかりのアウトレットへ

買いたいものがあったのですが、年末年始にアジア人観光客に買われてしまったということで

OAKLEYの店長さんのとこに新年のあいさつに行って、ステッカーをいただきました

クリックブリックを覗いたところ元日発売で、ほぼ完売したというデススターが残っていました。

箱の大きさはサンドクローラーくらいですが重さがその比ではなく、とても買って帰る気にはなりませんでした。

空港からアウトレットまではバスで一本ですが、アウトレットから札幌市内のホテルに行こうとなるとなかな大変

もよりの地下鉄の駅まで路線バスで行くことにしました。 大通りで降りてグランドホテルにチェックイン。

お昼はかねてから行ってみたかった「狼スープ」というラーメン屋さん。

千歳は良いお天気でしたが、札幌市内に入るとバサバサ雪が降ってきて

ラーメン屋がある中島公園駅周辺は、遭難しそうな雰囲気でした

その昔、ルノーV6つながりの方から美味しいと聞いて、インスタントでは何度も食べたことがあるのですが

今はインスタントも売らなくなり、定休日と開店時間が合わず直接お店には行くことがずっと叶わなかった狼スープ

メニューは卵入りか無しの味噌ラーメンだけでした。

何年か前に五丈原に行った時にも感じたことですが、自分の好みとラーメンの流行りの味は変わるもんだなと…

隣のパティスリーにも入ってみたのですが、この雪と足元の悪さではとても買って帰る気にはならずチョコだけ買いましたが

かなり 次回アントルメに再チャレンジ

夜になると雪は止んできたものの冷え込んできました

友人と日本酒とピザの美味い店に行き

大将の笑顔に温まりました。

ふらっと入ってみた「すしざんまい」が意外にイケルのに驚いたり

酔ったはずみで平日深夜でお客のいないクラブに入ったりで

スキーをしないスキーツアー初日の夜はふけていきました

恒例の 雪ミク市電2017



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )