プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★楽観バイアス(前編):コロナ慣れ

2021-07-31 08:00:12 | 日記・エッセイ・コラム
 ある心理学者が、「オリンピックの開催で、コロナを軽くみる『楽観バイアス』が強まり、緊急事態宣言が意味をなさなくなってきている」と指摘した。

 耳慣れない言葉だが、日常生活でも見かける人間の反対心理を指している。

 五輪の開催と緊急事態宣言という矛盾する条件下では、自分が好きな方に流れるのが自然で、『コロナは大したことがない』と軽視することになる。

 だから、緊急事態宣言を出して、コロナの怖さを訴えても、感染者数が5,000人になろうが、10,000人になろうが、不安を感じなくなる。

 一年前、小池都知事が、「これからは、脱コロナではなく、ウイズ・コロナ」とのメッセージは、一種の『楽観バイアス』で、意図とは違う形で現実化した。

 心理作用を変える有効な手立ては、行動を物理的に制限するか、長期戦を覚悟するしかない。


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。