プラチナ世代のマラソン旅行

時悠人chosan流処世術

★アリヴェデルチ!南イタリア

2006-04-09 10:11:43 | 旅行記

Epsn0001_1 今回の南イタリア旅行では、他にも鍾乳洞「カステッラーナ・グロッテ」やレッチェの「サンタ・クローチェ教会」等も訪れたが、世界的に知名度の高いものに絞ってご紹介した。また、最後の訪問地ローマは、今回の私の旅行目的とは異なるのでご紹介しなかった。お決まりのコースであるコロッセオやフォロ・ロマーノ、トレヴィの泉、スペイン広場等は以前にも訪れたので敬遠した。サン・ピエトロ寺院のあるバチカン市国とサンタンジェロ城、ポポロ広場等を歩き回り、翌朝、テレベ川沿いの遊歩道でのジョギングを楽しんだ。Epsn0004 (写真上から「サン・タンジェロ城」「テレベ川」「ポポロ広場」)

ナポリ・カプリ・ソレントと訪ねた南イタリアのリゾート地は、いずれも歴史的な価値は高いが、日本の海岸美も決して劣らないと感じた。ナポリは南部観光の拠点だが、車が氾濫し喧騒の町でしかなかったし、カプリ島にしても、小豆島の観光資源をもっとリゾート用に整備すれば太刀打ちできると思ったり。Epsn0015

むしろ、ソレントの方が垢抜けて美しい町の景観を呈していたのが私の印象に残った。大阪のおばちゃんが、街角で皮ジャン姿の老人を見て、「ソレントのおっちゃん、粋やわー!」との声に一同、大爆笑。そのおばちゃんは、71歳でエスプレッソが初体験。最初は苦い、にがいと言っていたのに慣れるにつれて、「帰るまでにツーになるかもしれへん」などと言い出し、食事の度にエスプレッソを頼み、悦に入っていた。

 「大阪へ帰ったら、何処に行ったら飲めるんやろか?」「イタリアン・レストランへ行ったらええよ」「そら、間違いないわ!」と言った会話が飛び交う13名の和やかなツアーも、私達夫婦がミラノで離団し終止符をうった。アリヴェデルチ!


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。