ぶんちゃん日記

最北の、何もない静かな山奥「ぶんちゃんの里」のオーナーの交流日記です!

研修会を終えて

2012-10-19 19:15:12 | Weblog
 全国で消費者交流活動を行う、地域交流牧場全国連絡会の1年に1度だけの全国研修会が6年ぶりに北海道で開催され
全国の仲間の皆さんと、2泊3日の楽しいひとときを過ごしてきた。(所要のため3日目の牧場見学からは離脱)

 昨日の全体研修は札幌での開催となり全国からの70名あまりの参加者と交流することが出来た。
開会式では藤田会長の元気な開会挨拶を聞くことが出来、あわせて中央酪農会議の内橋事務局長や道農政部や石崎ホクレン
部長も来賓として出席いただき激励してくれた。

         

          

恒例になっている講演は、帯広農業高校の校長先生が「いま農業高校では、地域に誇れる人づくり」と題して80分に渡って
行った。昨年は関東ブロックの担当で熱海市で開催され私達も参加し、その前は熊本県に参加してきた。
私たちも参加が恒例になってきた。

 本来は1泊2日での開催だが、北海道は広いと言うことで2泊での開催だった。
1日目は北海道を3つのエリアに分けて行い2日目に札幌に集合する仕組みだった。その1日目の活動内容を各エリアごとに
発表報告した。私の参加したエリアの発表報告を私が担当した。

 わずかな時間に、パワーポイント写真60枚ほどを使った。夜、早朝とパワーポイント作成に全力を注いだ。
楽しく報告出来たと勝手に思っている。しかし、パワーポイントの保存を間違い、正式なデーターメモリーを取り違えての報告に
なってしまい、あるはずの写真が5~6枚ないことに気ずき、残念に思いながら語っていた。

          

 これより先の前日の私が参加した旭川会場では、「牧場交流でのバリアフリーとは~」というテーマで研修した。
これには、旭川にあるカムイ大切バリアフリーセンターから車いす障害者の方3名と視覚障害で全盲の障害者の方1名が
参加して、旭山動物園を会場に「牧場に障害者を受け入れた時の対応」について体験をしながら学んだ。

          

 車いすや視覚障害者のサポートの仕方など、実際に障害のあるかたから体験しながら話しを聞く意義は大きかった。
これまでも障害者を積極的に搾乳体験などで受け入れている方も多く、トイレや道のでこぼこ修復などをおこなっているという。

             

 私も初めての経験だったが、電動の車いす試乗体験をした。

          

 旭川会場への参加者は20名程だったが、楽しく交流が出来た。夕食交流会では、参加いただいた障害者の方も含めてみんなで
一人一人が感想をのべ合った。

          

 「障害者の受け入れ」となると私たちの方がウヨウヨしてためらうことが多くあるが、障害の持った方々が生き生きとして
いることに私たちが沢山の元気をいただいた。

 私の所に実際に障害者を受け入れるとなると、会場となるところやトイレなどにバリアが多すぎるが、併せて私の心の中も
受け入れるためのバリアがあるように思う。
まずは心のバリアをフリーにすることが大切であることに気ずかされた、旭川会場での研修だった。



            
  

          

 

   

             
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-10-18 15:46:52

2012-10-18 15:46:52 | Weblog
旭川市からは移動し札幌会場へお昼過ぎに到着。全国から集まった70名ほどの会員と再会を喜んだ。
開会のあと、福島の会員から酪農家の現状について報告。そのご、帯広農業高校の校長先生の講義。午後5時まえから旭川会場での私の報告。短時間だが。
楽しい研修であった。日程を半日のこして明日早朝に帰路に。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旭山動物園での研修

2012-10-17 22:54:34 | Weblog
今日の研修出張は消費者交流活動を行う全国組織である地域交流牧場全国連絡会の北海道大会である。
私の参加した旭山会場には全国から20名が参加した。第1日目は旭山動物園を会場に、牧場に障害者を受け入れた時の対応について、バリアフリーセンターの障害者の方々に参加いただき車椅子試乗体験や視覚障害者の方のサポートについてたいけんした。とても参考になった。
明日は障害者の方の講演を聞き、全体研修の札幌に向かう。その場で今日の研修成果を報告するのが私の役目でもある。
パソコンとのにらめっこがもう少しの時間続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長寿を祝う会

2012-10-16 19:41:11 | Weblog
 私たちの集落では、ず~と~ず~と~以前から集落の自冶会で独自に70歳以上のお年寄りの方々を招い「長寿を祝う会」を
開いている。自冶会の歴史ある事業の一つだ。
その「長寿を祝う会」が昨日、旧豊寒別小学校で開いた。

 血のにじみ出るような労苦の中で未墾地を切り開いてきた、先人に対する感謝の気持ちだろう~。
先輩達の取り組みを今を生きる私たちも引き継いでいる。
22世帯の中に対象となる70歳以上の高齢者は16名。

 いつもなら11~12名集まってくれるのだが、昨日は、それぞれの都合もあって7名の方の出席にとどまった。
自冶会の役員達とお茶を飲みながら、昼食を食べた。
又、この日は張り切っての、若いお母さん達の暖かい手ほどきで「宝引き」などのゲームを楽しんだ。

          

 毎年出席してくれる高齢者の姿を見て「変わらないで元気だなあぁ~」と老いた自分の姿と比較してみる、自冶会の役員の
姿が印象的だった。1年に一度のこうした自冶会の取り組みを楽しみにしてくれる高齢者もいることに私たちは感謝だ。
そう遅くない時期に、私もその対象者になることを脳裏にかすめながら、高齢者と目をあわせないように昼食を食べた。

 今朝から強い風が吹いている我が家周辺。冷たい風だ。
いつも紅葉が進んだときに吹き荒れ、色とりどりの木の葉が落葉する。今年は紅葉が遅れているため葉は落ちないが・・・。

 週間予報には、ついに雪マークがついた。別に驚くことではないが・・・・。
ただ、あすから旭川札幌へと2泊3日の出張が気にかかる。18~19日に旭川地方に雪マークがついていた。

 珍しいことにパソコンを持参してのお出かけ。雪を気にしながら張り切ってくるか~~~。、































































































































































































































































































































 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

少しずつ色づいてきました

2012-10-15 20:41:19 | Weblog
 晴天だと思ったら急に雨が降り出したり・・・晩秋の天気たけなわの我が家周辺。
今夕の気温も8度まで下がり、冷たい風が吹いていました。

 10日程前はまだ進んでいなかった紅葉も最近では少しずつだが色づいてきた。
この先に日々、変わりゆく紅葉の姿を見ることができるだろう

                      10日前の山々

          

                      昨日の山々

          

 今の時期、10日も違えば山々の光景は変わって見えるものだ。
自然界がもたらす美しさを、山しかない私たちに自慢させてほしいものだ。そんな時期がまもなくやってくるだろう~~。
そのときには、またこの場に載せよう。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち合わせ

2012-10-14 21:11:15 | Weblog
 今日は、かねてから予定されていた、士別市の士別市中央公民館の伊藤主査と士別市女性自主企画委員2名の
訪問を受け打ち合わせを行った。
もちろん初対面である。

 これより少し前に士別市中央公民館が行う、女性企画自主事業の講演の依頼を受けていた。
頼まれれば、出来もしないのに何でも「良いですよ」と言う悪い癖がでてしまい「OK」です・・・と言ってしまっていた。
その為の事前打ち合わせと顔合わせも含めて、わざわざ士別市からおいでいただいた。

 まだ先の事でもあって、話しのストーリーも具体的でなかったが、電話やメールでのやりとりの中で大まかなあらすじ
を話していた。
その内容を語り、途中に紙芝居も入れることも話し、理解していただくためにパワーポイントや紙芝居を見ていただいた。

            

 大変に関心を持っていただき、私も少し安堵した。
妻が紙芝居を担当するために、二人で出かけることにしている。大きなプレッシャーもいまからかかってしまう。
しかし、この前に短いものが2~3ある。その準備もしなくては・・・。

 そして、夕食には酪農研修で頑張っている研修生君と我が家で働いているお嬢様に来ていただいて、焼き肉を食べた。
ついつい調子に乗って、ないことに缶ビール3本を飲んだ。昨夜もサンマ刺しで・・・・。

 今までにない色々な事について語り合った・・とは言っても多くは私が語ったのだろうか~。
とても意義あることのように思えた。

                         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外食

2012-10-13 22:28:14 | Weblog
 今夕の食事は外食だった。
いつもの寿司店で生ビール1杯飲み、冷酒を飲んだ。妻は運転手で熱いお茶だった。
私が一番食べたいものは、サンマの刺身と「サンマのにぎり」だった。浜頓別の沿岸ではまだサンマはとれていない。
根室方面のサンマだった。とてもおいしかった。

           

 7時半にいって10時まで粘っていた。
隣のお客さんと語り、マスターや女将さんと語り、楽しいいひとときだった。
飲めない妻には気の毒だが、一緒に話しの中に入ってくれる、つきあい上手な妻でもある。

 寿司店をでて、いつものカラオケ店には行かないで帰路についた。
数日前に行った記憶がアル。とても良いスナックである。行かないで残念。

           

 今夕の宗谷地方は霜の注意報がでた。
帰宅後、酔い気分で外に出てみたが、「このぶんなら霜は降りないだろう」が私の気象台である。
我が家の周辺はまだ花ざかり。霜がきたら終わりになってしまう。もう少しの間、美しい花の状態でいてほしいのだ。

 ほんの少しだけ山々は色づいてきた感がする。
紅葉があって雪にってほしいものだ。

 ビールト冷酒の後のブログである。楽しかった外食にかんぱい~~だ!!

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次に繋げる検証を・・・

2012-10-12 20:50:08 | Weblog
 午後9時になろうとしている我が家の静まりかえった家の中に、激しい雨の音が聞こえる。
昨夕からの雨はやんだり降ったりを繰り返していたが、今夜の雨音はすごい。きっと冷たい雨だろう・・・。

 今日は、先般行われた農村青年の婚活の反省会を、事務局と女性をファームスティさせた酪農家で行った。
一つ一つを検証して次ぎに繋げることはとても大切な事だ。

          

 言うまでもなく、酪農家の担い手問題での配偶者対策は緊急かつ重要な課題の一つだ。
これまでも何度かこの場に記してきたことがあったが、いくら婚活ブームが久しくなっても、難題である。

 短時間ではあったが、色々な角度から反省できたように思う。
町の農村花嫁対策協議会の責任者としても、何とかしたいと思っていて・・・現実の課題に責任を感じてしまう~~。

 対象となる人たちの意識の改革のために、「一つ一つのことに全力をつくそう~」と共有出来たことが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶屋「べこっこ」の閉店

2012-10-11 12:45:38 | Weblog
 我が家周辺、10月の小春日和が続いている。
山奥に住んでいる自慢の紅葉がなかなか進まない。今夜から雨の予報で、その後の冷え込みが厳しくなりそうだ。
日中の気温も15~16度で推移しています。

 そんな中、今年の茶屋「べこっこ」の営業を8日で終えた。後は予定されている数組の予約を受け入れるだけだ。
5月の連休からの短期間でしたが、今年も沢山の出会いがありました。
本当にありがとうございます。

              

 土日、祝日のみの営業でしたが、1パイの牛乳1個のソフトクリーム、た~まぁ~に食べていただける1杯のカレーから
沢山のお話も出来、沢山の元気をいただいて喜んでいた妻。
時にはアイスやバター作り体験の場となって多くの若者達との交流も出来ました。

         

 狭くて迷惑を掛けたことも沢山ありました。
でも、沢山喜んでもいただきました。学生さん達にも軽朝食をとっていただきました。

        

 色々な人たちとの出会いの場として大活躍してくれた、山奥の茶屋「べこっこ」でした。
平日の休んでいる日の方がズ~~っと多くかったですが・・・。営業日であっても地域の行事などと重なり臨時休業した
ときには、わざわざ足を運んでいただき、ご迷惑を掛けたこともありました。

 来年も元気にオープンさせたいと思います。
ありがとうございました。

            

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グリーンツーリズム研修会

2012-10-10 13:34:29 | Weblog
 昨日、浜頓別町グリンツーリズム研修会が開催された。
浜頓別町のグリーンツーリズム協議会は、今から6年前に設立され農業者をはじめ漁業者や観光関係者、関係団体
よつ葉工場などで異業種の方々で構成された組織である。

 今回の研修会では、全国的にグリーツーリズムや観光産業に詳しい「鈴木宏一郎氏」を招いての開催だった。
開催冒頭、3代目会長の小川優子氏の開催挨拶のあと講義に移った。

           

           

鈴木氏は「住んで良し、訪れて良し{観光まちづくり}と題して1時間30分に渡って語った。
最初に、変わるべき観光、大規模物見遊山から小規模交流へ、観光振興の目的は地域活性化へ・・などなどの参考的な考えを
述べた後、グリーンツーリズムが核になるためには、地域的に取り組む意義についてのべ、広域的な観光エリアとしてのネッ
トワーク作りの大切さなどを強調した。

           

 その後、ワークショップな討論も行い、それぞれの参加者で浜頓別のグリーンツーリズムを発展させるための目玉メニュー
について提起を行い発表しあった。

                     

 夜は、都合のつく参加者で講師の鈴木氏を囲んで懇親交流も和やかな雰囲気で行った。

          

 「とても参考になった」との意見も多くあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする