順番が前後しましたが、「ビールジャム」第3弾です。
**************************
我が家は「KOBATSUトレーディング」さんの頒布会で毎月ドイツビールを購入しています。
これまではビールのみの取り扱いだったのですが、今回初の試みで仙台のジャム屋「Salz」さんとコラボ。
KOBATSUトレーディングさんが取り扱っているドイツビールと、そのビールを使用したSalzさん製のビールジャムのセットが1月より届いています。
Salzさんのジャムは、これまでも仙台出張の際に旦那が買ってきてくれたことがあって、頂いたことがありますが、「極めて繊細」な印象。
他の食材との合わせ方を間違えれば、せっかくのジャムが台無しになります。
まして今回はビール入り。
「味・香り・繊細さ」を損なうことなく、我が家らしい活用法とは?…という課題が出来ました。
**************************
第3弾の先々月3月は、【バナナ×プランク・ヘラーヴァイツェンボック】のジャム。
少し食べてみて私が出した答えは、「バノフィーパイ」です。
バノフィーパイ
バナナとトフィーを組み合わせた、イギリスの近代的菓子。
しっかりとした甘みのあるジャムだったので、しっかり目の味のお菓子に仕立てても問題ないと思い、こうなりました。
フレッシュバナナの代わりにジャムを使用。
少量のゼラチンで軽くまとめてから使いました。
冷蔵庫で一晩置くと、全体が馴染んでジャムの味がよくわかります。