goo blog サービス終了のお知らせ 

Meine Lieblingsspeisen

~ 日々の食日記 ~ オーナーのプライベートページ

レモンメレンゲパイ

2020-09-21 21:26:30 | My イギリス菓子


夏が過ぎ去る前に、一度。



レモンメレンゲパイ



英国仕様。
レモンクリームに使用する乳製品の量が少ないため、さっぱりとしていて爽やか&軽やかな仕上がりに。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨークシャー・カードタルト

2020-06-09 15:55:05 | My イギリス菓子


半端ドライフルーツ消費の一環。



ヨークシャー・カードタルト



イングランド北部、ヨークシャー地方のお菓子。

パイ生地に、あっさりチーズフィリングを合わせて焼き上げたものです。
カレンズ、オレンジピール、レモンピール入り。

本当にあっさりな味なので、甘いものが苦手な方でも(ドライフルーツがお嫌いでなければ)食べられると思います。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サロンでプチ・ローズフェス

2020-05-17 12:08:59 | My イギリス菓子




通常であれば、この時期は毎年、ひらパーにて「ローズフェスティバル」の真っ最中。
飲食物持込み可の利点を最大限に活用し、お茶セット一式広げて、ローズガーデンの薔薇を堪能します。
しかし現在、ひらパーは閉園中につき、サロンにてお茶セットだけ用意しました。





フルートグラスを一輪挿し代わりに、薔薇を。





今回は、チーズスコーン(セイボリースコーン)を用意。
クロテッドクリームとハチミツを添えました。





いつもの、キューカンバーサンド。





お菓子は、今年も3種類。

「ベイクウェルタルト」
「レモンポセット」
「コーヒー&ウォルナッツケーキ」

です。



来年は、青空のもと、ローズガーデンでアフタヌーンティーを楽しめると良いなと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オーツビスケット

2020-05-01 16:41:40 | My イギリス菓子



リアルに自宅用の菓子のみを、ちびちび製造中。
我が家は食後の甘味必須です。



オーツビスケット



約25年ぶり、且つ、これまで試したことの無い配合で焼きました。

もろ過ぎないほどよいザクザク感、そしてバター感が押し出され過ぎていないこと。
今回試した配合は、かなり良かったと思います。旦那の反応も良し。
乾燥剤と一緒に容器に入れておけば保ちますし、また焼こうと思います。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトリア・サンドイッチケーキ

2019-07-01 08:51:21 | My イギリス菓子



「ビールジャム」第5弾です。




**************************


我が家は「KOBATSUトレーディング」さんの頒布会で毎月ドイツビールを購入しています。

これまではビールのみの取り扱いだったのですが、今回初の試みで仙台のジャム屋「Salz」さんとコラボ。
KOBATSUトレーディングさんが取り扱っているドイツビールと、そのビールを使用したSalzさん製のビールジャムのセットが1月より届いています。

Salzさんのジャムは、これまでも仙台出張の際に旦那が買ってきてくれたことがあって、頂いたことがありますが、「極めて繊細」な印象。
他の食材との合わせ方を間違えれば、せっかくのジャムが台無しになります。
まして今回はビール入り。
「味・香り・繊細さ」を損なうことなく、我が家らしい活用法とは?…という課題が出来ました。


**************************


第5弾の先々月5月は、【ルバーブ&苺×プランク・ピルザール】のジャム。
少し食べてみて私が出した答えは、「ヴィクトリア・サンドイッチケーキ」です。




ヴィクトリア・サンドイッチケーキ



イギリスを代表するお菓子のひとつ。


少量のゼラチンで軽くまとめてから使いました。

一晩置くと、全体が馴染んでまとまります。



ローズガーデンでのアフタヌーンティーの時は、小ぶりの型で作りましたが、今回は現地っぽく大きい型で。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする