goo blog サービス終了のお知らせ 

Meine Lieblingsspeisen

~ 日々の食日記 ~ オーナーのプライベートページ

ママレード大福

2022-04-24 19:48:41 | My 和菓子



餡の消費が続いています。



ママレード大福



餅生地のほうに、ママレードを混ぜました。
ママレードは、実家から届いた自家製無農薬栽培の柚子を使用した「柚子ママレード」。(父作)
餡は、白餡にヨーグルトを混ぜた「ヨーグルト餡」です。

爽やかな柑橘の大福には、ストレートティーを。
お酒なら、泡ですね。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

草餅

2022-04-08 08:07:44 | My 和菓子



こちらも久しぶりに作りました。



草餅



餅部分が硬くならないように水分を少し多めにしました。



桜餅ともども、久しぶりの定番和菓子でした。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜餅

2022-04-08 07:57:54 | My 和菓子



久しぶりに作りました。



桜餅



以前作ったときは色を付け過ぎていやらしくなってしまったので、慎重に…今回は優しい色合いに出来たと思います。
また、餅部分は硬くならないようにと水分を少し多めにしましたが、気持ち軟らかくし過ぎたかもしれません。






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲羊羹

2022-03-13 14:28:05 | My 和菓子

ヴァレンタインのお菓子がダラダラとまだ続いていますが…。



珈琲羊羹



久しぶりに作りました。

こし餡にコーヒーを加えて練り上げ固め、ホワイトチョコでコーティングしました。
コーヒーの苦みが甘さを和らげ、ホワイトチョコのミルキー感が餡とコーヒーをまとめています。





断面。
これには抹茶を合わせます。なぜか合うんです、これが。
「コーヒーに抹茶を合わせる」と聞くと喧嘩しそうなイメージですが、それをうまく繋いでくれるのが薄衣なホワイトチョコ。
これがぽってりと分厚くかかっていると菓子切りがスッと入りませんし、口に入れた時にホワイトチョコの主張が強すぎて、味や食感のバランスが良くないです。
また、下の生地がうっすらと透けて見えているくらいが、和菓子としての見た目もきれいです。





我が家では、手ごろな大きさのポーリッシュ・ポタリーのボウルを抹茶茶碗代わりにしています。
私が作る和菓子は「洋」な素材を使ったものが多いので、古典な抹茶茶碗よりもそのほうが合うように思います。


ヴァレンタイン、あともう1種類だけ用意します。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺餡の苺大福

2022-03-03 07:04:20 | My 和菓子



一度、やってみたかったものです。



苺餡の苺大福




白餡に、ストロベリーパウダーとフリーズドライ苺を混ぜ、フレッシュ苺と合わせて大福に仕立てました。
苺は、「あまおう」を使用。

こんなの、泡が合うにきまってる!
ということで、泡を用意。
家にゼクトのストックが無かったので、カヴァを買いに旦那をおつかいに走らせました。





苺餡の甘酸っぱさと、フレッシュ苺の甘酸っぱさが合わさって、苺感倍増!
見た目にも可愛らしい苺大福になりました。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする