asato52gouのスキー&チャリ&アウトドア日記

飛騨高山で、スキーとチャリとアウトドアをライフワークにしています。

蝶ヶ岳ピストンと、鴨汁つけ蕎麦を堪能。

2023-11-02 22:10:13 | Weblog
11月2日は、早朝から安曇野へおでかけ。
今回は、三俣登山口から、蝶ヶ岳をめざします。
5時半に駐車場へ車を停め、6時ころに登頂開始。
まだ暗いですが、ヘッデンを装着して、肌寒さを感じながらのスタートです。


駐車場から、林道を800m登って、登山口に到着。
登山届を提出して、登り始めました。


登り始めてまもなく、「ゴジラ岩」に到着。
岩じゃなくて、木の切り株、という感じですが。
まあ、見た目は確かに、ゴジラというか。ティラノサウルスというか。


気温は低かったものの、お天気も良く、風もなかったので、かなり薄着で、汗をかきながらの登頂。
第2ベンチから、最終ベンチにかけて、積雪があり、踏み固められた氷っぽいところもあったので、
下りで、アイゼンを付けている方ともすれ違いましたね。
8時半過ぎに、無事に山頂へ到着しました。
吹きさらしの山頂は、流石に寒かったので、ジャケットを装着。


あとから登頂された方と、お互いに写真を撮りあいっこしたので、私も撮ってもらいました。
穂高と槍は、山頂部分が雲に覆われてしまい、ちょっと残念でしたね。


11時ころに下山して、安曇野みさと温泉ファインビュー室山で、日帰り入浴。
そのまま、新島々ヘ向かい、ちょっと遅めのランチタイム。
とく兵衛さんで、鴨汁つけ蕎麦をいただきました。
グーグルマップで高評価なだけあって、
味、ボリューム、そして1000円を切る価格など、素晴らしかったですね。
ここはまた訪れたいと思います。


穂高と槍の展望は、またリベンジしたいな、と思います。
それでも、満足な日帰りハイキングとなりました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿