大降りはないものの終日降ったり止んだりの一日で、観念してそれなりの一日を過ごしました。
少な目のズッキーニの収穫を終えると、昨日の続きで農協出荷のカボチャの箱詰めに取掛り、17箱、トータル40箱で箱詰め作業は終わりました。予想どおり1トン若トータル95箱で、100キロほどは地元での消費で倉庫で保管することにしました。
午後もパッとしない天気で、ハウスでできる作業を選択し、秋カボチャのほ場からイボ竹の支柱を移送して、腰の高さまで成長したスティックセニョールの倒伏対策を行いました。
露地栽培ならば、株元の土寄せで倒伏を防止しますが、ハウスでしかもマルチ栽培にしましたので、苦肉の策で支柱を打込み、両側にヒモを張って倒伏に備えました。
おそらく来週あたりから摘芯が始まり、2月の中旬頃から収穫開始になると思います。
屋外作業は望めず、早めに帰宅して月末の経理とオクラ栽培の調べ事をして本日も無事終わりました。オクラは、11月に植えたズッキーニに替って来月に播種し、4月からの収穫を目途に検討しています。栽培品種は、今の所アーリファイブを考えています。
明日は前線も遠のき、春カボチャのラストの定植を行い、春カボチャの第三弾を終わらせたいなと思っています。
少な目のズッキーニの収穫を終えると、昨日の続きで農協出荷のカボチャの箱詰めに取掛り、17箱、トータル40箱で箱詰め作業は終わりました。予想どおり1トン若トータル95箱で、100キロほどは地元での消費で倉庫で保管することにしました。
午後もパッとしない天気で、ハウスでできる作業を選択し、秋カボチャのほ場からイボ竹の支柱を移送して、腰の高さまで成長したスティックセニョールの倒伏対策を行いました。
露地栽培ならば、株元の土寄せで倒伏を防止しますが、ハウスでしかもマルチ栽培にしましたので、苦肉の策で支柱を打込み、両側にヒモを張って倒伏に備えました。
おそらく来週あたりから摘芯が始まり、2月の中旬頃から収穫開始になると思います。
屋外作業は望めず、早めに帰宅して月末の経理とオクラ栽培の調べ事をして本日も無事終わりました。オクラは、11月に植えたズッキーニに替って来月に播種し、4月からの収穫を目途に検討しています。栽培品種は、今の所アーリファイブを考えています。
明日は前線も遠のき、春カボチャのラストの定植を行い、春カボチャの第三弾を終わらせたいなと思っています。