世界に一つだけの姥花日記

貴方は貴方らしく私は私らしく、世界にただ一つだけのきれいな花を一生懸命咲かせましょう。
シニア主婦の平凡な日記です。

夕方ウォーキング(散歩) 夏眠

2024年07月19日 | 日常の生活

<7月18日午後6時25分 ビルの谷間に沈みゆく太陽>

関東地方も梅雨明けです。

うれしいようなそうでないような・・・・・暑いことには変わりないのですから。

しかし晴れているというのは気持ちの良いものです。

エアコンを27度に設定し、24時間フル回転。それも一部屋ではなく日中夫が自室(パソコン部屋)でも。

一体いくらの電気代の請求があるやら、ハラハラドキドキ心配ですが、残り少ない人生快適に過ごしたい。

もう我慢はしたくないですものね。

 

坐骨神経痛(かなりよくなりました)に加えこの酷暑、すっかり出不精になってしまった私です。

食事改革をしてから、午前中は以前より忙しくなりましたが、夕方は時間的余裕ができました。

<昨日の昼食です。豆腐ハンバーグをメインに>

そこで数日前から早朝から夕方の歩きに切り替えました。

と言っても早朝ウォーキングも雨が多くさぼってばかりいましたので、切り替えたなんて言えません

それにウォーキングなんてかっこいいものではなく単なるお散歩です。

 

以前からブログ等で夕方歩く方が多いことがとても不思議でした。

私は夕方は夕飯の支度やその他もろもろもろの家事、そして何よりも肉体的な疲れで、

ウォーキングをする精神的、時間的余裕はありませんでした。

夕方歩かれる皆さんは、きっと手際よく家事をこなしていらっしゃるのだろうと羨ましく思っていました。

でも今は違います、昼食を正餐にすることで夕方に十分な時間的余裕ができました。

そこで夕方午後5時前後スタート、1時間歩き帰宅後入浴、それから軽い夕食。

夕刻のウォーキングは帰路日常の買い物も兼ねることができ、一石二鳥です。

多摩川土手の風景も朝とはがらりと変わり、保育園のお迎えの帰りでしょうか。

子供を自転車に載せて走る親子や学童保育の帰りの子供たち!

サッカーに興じる小学生。

<こどもたちは元気です>

早朝には見られない風景が眼に入ってきます。お疲れ様と声をかけたくなります。

夫は暑いぞ~と脅かしますが、これが意外と涼しい。

日暮れの爽やかな風を受けながら、のんびりとマイペースで途中1回休息を入れて1時間のお散歩。

いつまで続くか分かりませんが、しばらくはこのペースで軟ばってみます。

 

さてオリンピックも近づいて参りました。またテレビ漬けの毎日になるでしょう。

毎年この時期は暑さの苦手な私は活動も少なく、休眠状態。

ブログも夏眠に入ります。

と言っても何か普段の生活にない異変でもあれば、備忘録としてアップするかもしれませ。

その時はまた宜しくお願いいたします。

 

おまけの1枚!

朝から晩までモニョモニョお喋り。

相変わらず90%は理解不能ですが、一生懸命喋っている様子は何とも言えず可愛い!

まだ生後3か月ですので、次回更新するときにはもっとはっきりとお喋りするラムネちゃんを、

ご紹介できるかもしれません。

 

コメント欄は閉じさせていただきます。

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏カレー ~追記あり

2024年07月16日 | グルメ クッキング

お天気はイマイチですが、おかげで凌ぎやすい涼しい日が続いています。

が、この凌ぎやすさも後数日かも。そろそろ梅雨明けの予報を耳にする昨今です。

 

昼食に重きを置くようになってから1週間。その食事スタイルはしっかり守られています。

以前のように、夕食に重きを置くと、その後の運動量が少ないので、カロリーの消費も少なく、

太りやすいと言われています。

昼にしっかり食べることで、おやつや夜の食事量抑えることができ、健康的なダイエットに繋がります。

ところがです!全然痩せません、むしろ太ってきました。これってどういうこと?

 

それでも一日の生活リズムはとてもよく、この食事スタイルをやめるつもりはありません。

夕食を正餐としていた時、夕方あんなに億劫だった食事の準備が午前中にするととてもスムーズ。

面倒という気分が全く起こりません。お料理が楽しい、これも何故でしょう、とても不思議です。

 

昨日の昼食は具沢山の夏カレーです。

お肉は脂肪の少ない鶏むね肉を使い、野菜はかぼちゃ、茄子、タマネギ、しめじ、インゲン、トマトなど。

ボリュームもありとても美味しい。タニタの料理本のメニューを参考にしました。

 

それとサラダにそえた茹で卵!新発見!別に私が発見したわけではありませんが

こんな簡単な茹で方があったなんて!ブログ友のちゃぐママさんの記事で知りました。

1)フライパン(鍋)に卵を入れ、水を底から1センチの高さまで入れる(卵の個数に関係なく)。

2)沸騰したら蓋をして4分間加熱。

3)火を止めて蓋をしたまま5分間蒸らす。

途中、卵を転がす必要もなく、火加減を調節する必要もありません。

更に驚いたのは水につけたりしなくても、するりときれいに殻が剥けること。

是非皆さん、試してみてください。私は感動でした。ちゃぐママさん、ありがとうございます。

 

<追記>

先ほど気づいたのですが、昨年の9月6日に「食事スタイルを変えてみました」と題して、

同じような記事をアップしています。忘れていました、お恥ずかしい

しかしお読みいただければお分かりかと思います。今回はその時とやや動悸、やり方が違います。

前回のスタイルはいつまで続いたのか全く記憶にありません。

が、今回は成功しそうな気がしているのですが・・・・・・・・。

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネちゃんの健康診断の結果

2024年07月13日 | 家族

<iPhoneでポートレート ステージ照明というのがあり、その設定で撮ってみました

鳥籠がメルヘンチックに写ります>

”ラムちゃん、ラムちゃん”と毎日自分の名前だけははっきりと言えるようになったラムネちゃん。

それ以外も明らかに本人(本鳥)は何か長い文章を喋っているつもりなのでしょう。

喋り方にはっきりと抑揚があり、短い単語というより長い文を喋っているように思います。

残念ながらまだどんなに耳をすましても理解は難しくて・・・・・。

でもそのわけわからな抑揚のあるモニョモニュグジュグジュが可愛くて可愛くて私はたまりません。

放鳥中も私と向き合い、じっと私の口元を見つめ、その時だけは実に大人しいラムネちゃんです。

一生懸命人間の言葉を覚えようとしているのでしょうね。不思議ですね~。

今こうしてブログを書いている横でモニョモニュともう30分以上お喋りしています。

 

さて動物病院での診断結果ですが、全く問題なく順調に育っているそうです。

体重が少なめ(現在33g)で、心配しましたが、3カ月弱で個体差もあり普通とのこと。

骨格も肉付きもとてもいいですよと仰ってくださいました。

糞便検査でも異常はなく、何の心配もないそうです。

毛並みが揃っていないのは今、雛の換羽時期でもう少しするときれいになりますよとのことでした。

そしてこれは少し驚き!「男の子」だそうです。てっきり女の子だと思っていましたから。

どおりで早い月齢からよく喋る(意味は????ですが)な~と思っていました。。

私はあまり性別のことは気になっていませんでした。

が、雄の方が甘えん坊、お喋りが上手と聞いていますので嬉しい人間と違うのですね。

人間社会は女性の方が甘えん坊、お喋りですものね。

お菜っ葉大好きなラムねちゃん 特に豆苗が好物みたいです。

そこで家庭で水耕栽培をすることに。使い終わった豆苗を種どこを残し水につけ放っておきます。

1週間もするとこんな風に成長。種どこは何回ぐらい使えるのかしら?

 

SNSの普及でペット情報も溢れていて、それにふりまわされ心配性になってしまいます。

小鳥も定期的に健康診断をした方が良いと、ネットには書いてありますが、

動物病院の先生は環境を変えて外に連れ出す方がリスクがあり、変ったことがなければ、

定期的な検診は必要ありませんよと仰いました。

セキセイインコはとても繊細な小鳥です。

飼い主があまり神経質にならず穏やかに接することが一番大切なのだと思います。

ラムネちゃん、これからも仲良く楽しく暮らそうね

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラムネちゃん、健康診断

2024年07月11日 | 家族

<なかなかじっとしてくれないのでピンボケ。今日のラムネちゃん>

小鳥も健康診断をしなければいけないなんて知りませんでした。

犬の予防接種と違いMUSTではありませんが、した方が良いそうです。

特にペット店から迎えた直後の雛は親から感染した病気を持っていることがままあるそうで、

できる限り早い段階で健康診断をしてもらうのが良いとのことです。

過去何羽かセキセイインコを飼ったことがありますが、一度も病院に連れて行ったことはありません。

ごめんなさいね。それでも7~8年は問題なく元気に生きながらえたので、運が良かったのかもしれません。

<鏡大好きなラムネちゃん あなたはだ~れ?お目目くりくり可愛いわね~お友だちになりましょ!

 

そこで今回はもうすぐ3か月を迎えるラムネちゃん、初めての健康診断をしてもらうことにしました。

一体どんなことをするのでしょう。ネットによると身体検査、そのう検査、糞便検査など。

費用は5000円前後とのこと。人間のように健康保険がありませんのでちょっぴり高いですね。

電話で予約、通院用のキャリーケージに入れ、いざ出発!

キャリーケージに移ってもらう段階から、何か異常を察してか大暴れ、なかなか入ってくれませんでした。

先が思いやられますが、行くしかないのよ~ラムネちゃん、我慢だよ~。

<お出かけ用、キャリーケージです>

病院は田園調布の駅近くにあり、電車でも行けますが、我が家から歩いても20分ぐらい。

涼しい時間帯の方が小鳥への負担が少ないとの先生のご指示で夕刻4時の予約。

夫にキャリーケージを持ってもらい、徒歩で。その方がラムネも安心だと思ったので。

道中バタバタ暴れるかと思いきや、ここはどこ?これから何が起こるの?暴れるどころか固まっていました。

とても優しい先生で、気になる点も幾つかお尋ねし、良いアドバイスも頂きました。

診察の様子、健康診断の結果は次回と致します。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食事の摂り方をかえることに。

2024年07月09日 | グルメ クッキング

「朝は金、昼は銀、夜は銅」

これはイギリスで古くから伝わることわざだそうです。

正確には「朝のリンゴ(果物)は金、昼は銀、夜は銅」。

しかし私たちはこれを朝が金で一番しっかり、昼は銀でちゃんと食べ、夜は軽めと理解しています。

それが実行できれば、健康的な食生活となるのでしょうが、なかなかそう理想的には行きません。

今までの我が家は全くこの逆で量的内容的にも夜が金、昼が銀、朝が銅でした。

この暑さで夕方になると疲れがどっと押し寄せ、夕飯の準備をするのが超億劫になります。

もともと料理は得意ではありませんが、ますますキッチンに立つのが嫌!

全然お料理が楽しくありません。

何故か考えました、これはきっと疲れているからだと。元気なうちに料理をすればいいのだわと。

そこで思いついたのが午前中の元気なうちに力(りき)を入れてお料理すること。

そして今までの夕飯のメニューを昼食メニューにし、お昼をしっかり食べること。

まだ4~5日前からですが、このやり方がとても私にあっているようで、午前中のお料理は楽しい!

夫も昼食が豪華(?)なのを喜んでくれています。

<今日7月9日の昼食 なすの煮びたし、鮭の西京漬け、キューリとわかめとカニカマの酢の物、

大豆の昆布煮、じゃがいもとタマネギのお味噌汁、ごはん>

 

これで何だか主婦としての義務は終わったような気がして、とっても気が楽になります。

そして午後の時間をのんびりと好きなように過ごせます。

夕飯は今までの昼食メニューとなり麺類や丼物となりますから、超簡単。

もちろん出かける用事がある時は今まで通りのスタイルになりますが、その時はその時。

臨機応援にやっていきたいと思っています。

今まではスーパーへのお買い物もその日の食材を求めて午前中にすることが多かったのですが、

これからは翌日のために夕方、うんと涼しくなってから行くことになります。

しばらくはこの生活リズムを続けていくつもりです。

 

毎日暑いです! 日本はいつから熱帯になってしまったのでしょう。

不要不急の外出は避け、24時間クーラーはオン状態の家籠り。

こんな生活でいいのかしら?かえって健康を害するのではないかしら?

高齢者は体力、筋力落ちるのでは?それでも熱中症になって倒れるよりはいいかしら?

そんなの過ごし方に疑問を感じながら、あえぎあえぎ生きている日々(ちょっぴり大袈裟かな?)。

 

 

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする