気まぐれ日記☆着物の小部屋

2007年耳下腺癌の手術で顔が変わり、生活が一転。街歩きと着物と芝居のブログをどうぞ宜しく♪

等々力渓谷の紅葉 & 11月のお出かけ・2 11月の舞台 

2020-12-15 01:04:14 | 芝居

 12月に入り、より厳しいコロナ状況となりましたね。

大人しくしているので記事にするようなことも少なくなり、刺激の少ない毎日です。

でも太極拳などは、感染対策に気をつけつつ続いているので、

大分気が紛れています。

 

さて、13日日曜日、珍しく中学時代の友人と二子玉川でランチ。

「按田餃子」で水餃子の定食。友人おススメ。

モチモチした皮の中にジューシーなアンが入っている。

ご飯は豚肉混ぜご飯、ハト麦入り。海草スープ。

中華というか、香辛料なども多く使用し、ベトナム料理に近いかな。

目先が変わってとても美味しかった。人気店らしい。

このご時世なので、食事が終わるとすぐに店を出た。

友人は現役で働いているのでいつも忙しく、ランチだけという事も多いのだが、

今日は時間があるそうで、散策することになった。

 

 目的地は彼女が子供を連れて何度も行った等々力渓谷へ。

何十年ぶりにお子さんたちの遊んだ場所がどうなっているのか見てみたいそうだ。

大井町線等々力駅で降り、5分ほど歩くとゴルフ橋がありそこから入る。

(ちなみにゴルフ橋という名は、昔ゴルフ場が多かったからだそうだ)

散策している方がいますね。

階段を降りると、喧騒の世界からいきなり渓谷の景色に変わる。

等々力渓谷は都内唯一の渓谷で、立川から続く国分寺崖線の一端となる。

8つの湧水があり、都心の川と思えないほど水が綺麗。

驚いた事に紅葉真っ盛り。思いがけずの紅葉狩りとなった。

滝のそばにある甘味処「雪月花」でくずもち。友人はお汁粉。

外にもベンチがあるのでそこでゆっくりお茶とお喋り。

等々力渓谷には2回来たことがあるが、この甘味処に入ったのは初めて。

そばの階段を昇ると・・・・

 

等々力不動尊。ここからの眺めは素晴らしい。

思わず「旅行に来たみたいね」と二人ではしゃいでしまった。

境内も紅葉。

 

下から不動尊を見上げると、まるで京都。

また渓谷に戻り日本庭園も少し歩き、もと来た道を戻った。

 

 友人は懐かしい場所に来ることが出来てとても満足そうだった。

「あの頃は子供を追いかけるのに精一杯で、周りの景色なんて見ていなかったわ」と言っていた。

どうやら等々力渓谷の一番美しい時期に来たようだ。

都心の渓谷・・・・馬鹿にできません。素晴らしい 

 

11月の舞台

 遅くなりましたが、2つ舞台を見ました。

でもコロナのため12月はどこも予約しておらず、寂しい限り。

今年4月から7月は勿論行きませんでしたが、

いつになったら大手を振って舞台に通えるのでしょう?

いろいろ我慢の生活がまだまだ続きそうです。

 

 

11月7日 国立劇場にて「俊寛」 

平清盛に対する謀反の疑いで、僧俊寛が鬼界が島に流される。

流されたのは3人。望郷の念に駆られながらも、京に帰るのを夢見ている。

そして、やっと赦免の船がやって来るが、2人は帰り、俊寛は島に残る事を選ぶ。

この赦免の船が俊寛を残し出ていく場面がすさまじい。

俊寛の目は船を追い、遠ざかると崖の上に登り、いつまでもいつまでも手を振り続け叫び続ける。

 

俊寛は今まで何回も見ており、亡くなった中村勘三郎、そして松本幸四郎(現・白おう)中村吉右衛門で見た。

どれも名演だったが、特に私は吉右衛門の俊寛が好きだ。

3月コンサートに一緒に行くはずが中止となり、会えなかった友人を誘った。

「俊寛、素晴らしいわよ、吉右衛門もうお歳だからこれが最後かも」って言って。

彼女の感想「歌舞伎で泣いたのは初めて」 お誘いしてよかった

彼女は絵本平家物語を読んで俊寛の話を少し知っていたそうだ。

おススメの平家物語の本

早速図書館で借りた。

登場人物が多すぎて内容を整理して理解することはできないが、壮大な物語だと理解できた。

抒情的な絵で、眺めているととても癒される本だった。

        

 

11月 寄席国立名人会へ

絵画館前のイチョウ並木を歩き、国立劇場に行った。

紅葉を見てから寄席という実に贅沢な一日。

タイトルは「夢追う人々」。こんな時代なので夢のある話を選んだそうだ。

 

申し込んだ理由は玉川奈々福さんの浪曲を聞いてみたかった。

劇場の隅々まで通る声でまさに一人ミュージカル、面白かった。

小えん師匠の「ぐつぐつ」おでんが食べたくなった。

今はやりの神田白山の師匠、神田松鯉の講談もあり、日本の話芸を堪能した。

最近落語の独演会は年2回ほど行くが、新宿末広亭を最後に寄席はご無沙汰だった。

(最後の寄席で、少々ショックな出来事があったので)

 

でも久々の寄席、やはり面白い。国立劇場の寄席、通いたくなった。

 

コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11月のお出かけ・1 埼玉県立... | トップ | 府中郷土の森で梅が咲いた♪ »
最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
思い出いっぱいの等々力渓谷 (nao♪)
2020-12-15 23:00:20
夫を亡くして6年になりますが、その間等々力渓谷に行ったのは2回あります。
古い山仲間と2人と、ワンゲルで大勢とで行きました。
やはり秋の紅葉の時期が最高ですね。

夫はあのすぐ近くの東急の住宅地に建つ10軒以上のお宅のお庭を任されていました。
夫が育った場所に近くて、お客様を紹介してくれる幼馴染が居たのが始まりでした。
いつも渓谷にかかる橋の近くにある中華料理のお店でランチをしていたそうで、、、
いつか私にご馳走すると言っていたのですが、果たせずに逝ってしまいました。
友人と行った時もワンゲルで行った時も他で食事をしたので、いつか「私一人でふらりと出かけてみたい」と思っています。

歌舞伎の「俊寛」は亡くなった中村勘三郎で観ました。
映画と歌舞伎が大好きなご近所仲間に誘われて、しょっちゅう行ってた日々を思い出しています。
返信する
追伸 (nao♪)
2020-12-15 23:09:29
不調だったPCを直しに出したら、イイネ・応援などが打てるようになりました。
不義理を重ね申し訳ございませんでした。
返信する
等々力渓谷 (花水木)
2020-12-16 10:08:40
銀河さんのこの記事を読み、早速行ってみたくなりましたが、
最近すっかり出不精になり、腰が重いです(苦笑)。
もうかなり前になりますが、秋に等々力渓谷に参りました。
紅葉がとても美しかった記憶が蘇ります。
都内はまだまだ紅葉が見頃のところがあるのですね。

歌舞伎の「俊寛」、銀河さんのリードでオフ会メンバーで中村勘三郎さんの「俊寛」を観ましたね。
とても印象に残っています。
返信する
nao♪さん (☆銀河☆)
2020-12-16 16:59:18
 等々力渓谷の紅葉、ご存じだったのですね。
いつも新緑の頃に行ったのですが、等々力渓谷の紅葉が素晴らしいなんて考えた事なかったです。
ご主人の育った場所の近くでお客様が沢山いらしたのですね。
一人でふらりと行ってみたいお気持ちわかります。
中華料理のお店、今もあると良いですね。

勘三郎の俊寛、古い歌舞伎座最後の時の公演で見ましたね。
たぶんあれが勘三郎の最後の俊寛だったと思います。
彼は俊寛が流された鬼界ヶ島と考えられている硫黄島の実際の海岸で俊寛を上演した事もあります。
並々ならぬ情熱を注いでいた芝居だと思います。
返信する
花水木さん (☆銀河☆)
2020-12-16 17:16:53
 花水木さんも等々力渓谷の紅葉をご存じだったのですね。
お近くなのでふらりと行く事も出来ますね。気分転換に是非!
今年は猛暑だったため紅葉が遅く、いつもなら冬木立の風情なのに、まだまだ鮮やかな紅葉が見られます。
おかげで毎年いつの間にやら終わっていた紅葉に出会うことが出来、ラッキーでした。

皆さんと一緒に見ましたね。懐かしい。
俊寛がは大物と言われる役者が演じますがどの方も素晴らしい。
そして最後の一瞬にして海に突き出る崖の場面になる廻り舞台の効果も素晴らしいと思っています。
返信する
Unknown (tona)
2020-12-17 11:03:31
等々力渓谷は2度ほど行きましたが、季節が違っていました。
秋にこんな紅葉は美しいなんて!
銀河さん、ラッキーでしたね。
昼食も、お茶も大満足で、気の合った友人との会食がこの時期出来て良かったです。

「俊寛」はテレビで観て感動しました。
私も新宿の寄席が最後でずっと行っておりません。むしろ国立劇場と能楽堂の方が多いかも。
今年は本当に美術館も遠のいて寂しいかぎりです。
出掛けないと体力がガタ落ちです。
返信する
Unknown (ラッシーママ)
2020-12-19 20:17:45
等々力渓谷、こんな素敵な所が東京にあったのですね、それも四季が違えば其々の美しさがあって
銀河さんは2回来た事があるようですが、紅葉の時期は初めてだったのですね。
本当に素晴らしい紅葉ですね、私は観たいと思いながらも出掛けるまでには気が乗らなかったので
この写真で観た気になってます。

「俊寛」は皆さんと一緒に歌舞伎座で中村勘三郎さんの芝居を観ましたが、去年だったか国立劇場で中村芝翫さんの俊寛を観ましたが
この時も涙が出ましたよ。
歌舞伎って同じ出し物を沢山の人達が演じるのが分かってきました。
返信する
tonaさん (☆銀河☆)
2020-12-20 23:31:10
 tonaさんも等々力渓谷に何回も行かれているのに紅葉ご存じなかったのですね~
私もビックリでした。
都心の渓谷なんてってどこか軽く見ていたようです(笑)
翔猿の勝利とか、ツキが巡ってきたのかな?

新宿の寄席はお誘いするグループを間違えてしまいました!
伝統芸能?を紹介するって難しいですね。でもまた寄席に通いたいです。
早くコロナ収束して欲しい!!

能楽堂だったかしら、今度流派を越えた狂言の催しがありますね。行ってみたいと思いましたが・・・・残念!!
本当に美術館も気楽に行けずで、さびしいですね。
返信する
ラッシーママさん (☆銀河☆)
2020-12-20 23:54:47
 六義園とか絵画館前とか東京には紅葉の名所が沢山ありますが、等々力渓谷は全く思いつかなかったです。
ラッシーママさんは今年は紅葉はあまり見られなかったとの事。
コロナが終息していたら、来年は紅葉を見にご一緒したいですね。

そうそう私も芝翫の俊寛を見ました。
通し狂言で、知らない場面が沢山出てきました。
人間的なリアルさがあり、重厚でしたね。
歌舞伎って同じ演目を何回も見ているのですが、まだまだ知らないものも多く、奥深さを感じます。
返信する
Unknown (ビオラ)
2020-12-21 15:40:59
大都会東京にもこんな渓谷があるんですね
また丁度良い時期に行かれてきれいな紅葉も見られラッキーでした。
歌舞伎にはうとく「俊寛」のこともしりませんでしたので
検索して少しだけ分かりました
多くの大物と言われる方たちが演じる演目だとか
その素晴らしさを想像しました。
返信する

コメントを投稿

芝居」カテゴリの最新記事