39ギター

35年ぶりに弾き始めたクラシックギター
神経痛と戦いながら
どこまでバッハに迫れるか
蝶も花もアーチェリーもあるよ

バッハのチェンバロ協奏曲

2012-05-03 22:53:01 | ギター

こんばんは
ここのところ肩の痛みは急速に治まってきている。日中は強い動きをしなければ五十肩を全く意識してない。
痛みが治まるに連れて持ち上げてきたのが「ギター弾きたい」気持ちで、徐々に練習時間が増えてきている。長時間弾いていたくなるのは肩や腕ではなくて左の指先である。
2ヶ月のブランクで指先がへなちょこになっていて、なかなか弦を押さえる指にもどらない。
まあ少しずつ痛みをごまかしながら今は色々と思い出してきている。
先ず思い出したいのが、もちろん
無伴奏チェロ組曲第1番でプレリュードとアルマンドはほぼ思い出しているがその続き最後のジーグまでがまだ十分に思い出せてない。
焦らずボチボチやろうと思っていてもつい焦ってしまう。
せっかちだからなあ・・・
・・・
さて、寝る前のレコードもう一枚
バッハのチェンバロ協奏曲BWV1055・1056・1057・1058

Dsc00718

これらはチェンバロのために最初に作曲されたものではない。
バッハのチェンバロ協奏曲はBWV1061を唯一の例外としてすべて旋律楽器用の協奏曲からの編曲となっている。
BWV1055はオーボエダモーレをソロとした協奏曲
BWV1058はバイオリン協奏曲BWV1041
BWV1057はブランデンブルグ協奏曲第4番
BWV1056はバイオリン協奏曲編曲らしいが原曲は残されてない
チェンバロの控えめな音をしっかり出すように音量が大きめに録音されている。
チェンバロの音はどうしても弦楽合奏に負けてしまうが、元のオーボエやバイオリンとは違った雰囲気でおもしろい。
この4曲はどれも別の楽器で聴いたことのあるものだ。
レコードの帯に第4集とあるようにバッハのチェンバロ協奏曲は全部で14曲あるらしいので、1~3集もいつか見つけられると良いですね。


ガランピー・ポロン「ロバの音楽座」

2012-05-03 15:51:59 | レコード盤

こんにちは
雨上がり、次の雨までのちょっとした晴れ間です。
空気が気持ちいい、空と雲の比率がちょうどいい、風も適度にあるしかも北風で乾燥気味。
こんな気候が続くといいですね。
今朝は母のところへ昨日の神戸土産<凮月堂のゴーフル>を持って行きました。
会うたびに衰えを感じます。
昨日からどうも調子が悪いからちょっとアンタ買い物に行ってきて・・・
と頼まれたが、何を買うかメモしようと思ってもうまく出てこないので、やっぱり行ってから見て買おうと言うことでスーパーに連れて行った。
少し体を動かすと暑くなったらしく少し活発になった。
来週は一泊の入院と放射線治療をするらしい。
・・・
昼からギターを少し弾いて、またレコードの時間になった。
「ルネッサンスの舞曲集」
コンラート・ラゴスニック(ギター・リュート)
ヨーゼフ・ウルザーマー指揮ウルザーマー・コレギウム
Dsc00713 Dsc00714







・・・
裏面の解説を見ると古楽器のオンパレードだ。
ヴァージナル、レガール、フィーデル、ガンバ、ブロックフレーテ、クルムホルン、フラウト・トラベルソ、シャルマイ、ボンマー、ラウシュプファイフェ、ザックプファイフェ、ルネッサンスリュート、ビウエラ、シターン、ポザウネ、ヴィオローネ、
これ全部古楽器の名前なんだろうが、分かるのはリュートとブロックフレーテぐらいでその他は笛なのか太鼓なのか弦楽器なのかも見当がつかない。
何とも面白いレコードを手に入れたものだ、中古レコードで安いから買うが定価のCDとなると多分買わない。
でも古楽器は好きなんですよ。
バロックと言う言葉でひとくくりにされそうな世界ですが、何でしょうねこのほのぼのとした感じ、ルネッサンスと言う言葉にもバロックと違うなにか庶民的なひびきを感じますよね。
ラゴスニックのギター・リュート演奏も一曲ほどソロがあるがあとはどこでしているのか埋もれていて分からない。
・・・
古楽器で思い出しましたが、ガランピー・ポロン「ロバの音楽座」と言う楽団がある。
~~~
「音楽を子供たちのより身近なものに」と言う発想から生まれたロバの音楽座は、全国子ども劇場おやこ劇場、小学校、幼・保育園、などで公演を行い高い評価を受けている。89年、厚生省中央児童福祉審議会から音楽団体としては初の特別推薦作品に選ばれる。
~~~
Dsc00715 Dsc00717 Dsc00716




・・・
東京の国分寺に住んで家内が育児に専念している頃、小さい子どもを持つ母親の集まりのようなもので「こども劇場」とか言っていたかな?
そんな関係で聴きにと言うか見に行ったことがある。
古楽器演奏と歌と踊りとパントマイムといろいろ取り混ぜた楽しい舞台で子どもも大人も大喜びだった。
・・・
若い頃は必死で子育てをしていたような、今はその子が子を持つようになり僕たちはジイさんバアさんだ。
まだ若いと思っているはずだか、じいちゃんと呼ばれるのはどんな気持ちかなあ・・・