goo blog サービス終了のお知らせ 

アジアと小松

アジアの人々との友好関係を築くために、日本の戦争責任と小松基地の問題について発信します。
小松基地問題研究会

20211230 志賀原発トラブル切り抜き帳(追加・修正版)

2021年11月16日 | 原発(志賀原発)
2021230 志賀原発トラブル切り抜き帳(追加・修正版)
           
 2018年6月に「志賀原発建屋の直下に活断層―直ぐに廃炉にせよ」を投稿してから、3年が過ぎた。裁判所は相変わらず、北陸電力に都合のいい「規制委員会の結論」が出るのを待ち続けている。
 北陸電力は志賀原発1号機(1993年営業運転)、2号機(2006年営業運転)の廃炉作業に着手しないまま、年月が過ぎていく。その間、現状維持のための作業はつづいており、低レベル放射性廃棄物が排出し続け、2021年10月にも12回目の搬出がおこなわれている。
 志賀原発敷地内には、低レベル放射性廃棄物が大量に残っており(2020年9月末現在7214本)、毎年1回、ドラム缶500本を搬送しても、14年もかかる。運転を停止していても、低レベル放射性廃棄物はたまり続けるので、速やかに廃炉に着手すべきである。
 トラブルも続発し、『北陸中日新聞』(●印)と石川県HPでチェックしたが、その一覧表は下記の通りである。
 また、能登半島で地震が頻発しており、活断層上の志賀原発への影響が懸念され、志賀原発直下の活断層問題の変遷も検討しておかねばならないが、それはあらためて投稿する。

石川県HP 危機管理監室 危機対策課 原子力安全対策室
「安全協定9条に基づく事故・トラブルの状況(2003~2021年)」
2021年12月30日作成
(注:●印『北陸中日新聞』)

1998.01.10 志賀原発1号機 復水器細管漏えい→原子炉手動停止
1999.06.14 志賀原発1号機 非常用ディーゼル発電設備B号機クランク軸のひび
1999.06.18 志賀原発1号機 第5回定期検査中に臨界事故発生(隠蔽)→2007年(H19).3.15露呈

2003年(H15)
05.31 志賀原発1号機 タービン建屋内の漏水で作業員が濡れた
06.09 志賀原発1号機 残留熱除去系ポンプ室の弁・グランドパッキン部から放射能含有水漏洩
06.12、19 志賀原発1号機 復水器内の配管とさや管との溶接部のひび
06.26 志賀原発1号機 タービン建屋内の暖房用設備配管から漏水
06.27 ドライクリーニング設備における溶剤残渣の飛散し、作業員にかかった
07.29 志賀原発1号機 原子炉冷却材再循環系配管の溶接部にひび
07.30 志賀原発1号機 制御棒駆動機構補修室における水漏れ
08.11 志賀原発1号機 原子炉圧力容器内などに数㎜から10数㎝の長さの薄膜状の沈降物
08.13 ドライクリーニング設備から水漏れ
08.23 志賀原発1号機 原子炉格納容器内の冷却器(クーラー)排水受口から水漏れ
08.26 志賀原発1号機 再循環B系配管等の点検で、54箇所の内4箇所ひびが確認
08.29 志賀原発1号機 タービン建屋内での主油タンク油冷却器から約45リットル油漏れ
08.30 モニタリングポストNo.1の高レンジモニタの故障
09.03 志賀原発1号機 再循環A系配管の点検で、ひび2箇所確認
09.09 志賀原発1号機 仮配線の接続ミスによる非常用ガス処理系の誤起動
09.25 志賀原発1号機 原子炉格納容器内ペデスタルから、原子炉水が約4,300㍑(放射能約430万ベクレル)漏れ、作業員2名にかかった。
09.27 志賀原発1号機 残留熱除去系(C)ポンプメカニカルシール部から約16㍑(放射能量は約1,900ベクレル)の水漏れ
11.12 志賀原発1号機 原子炉再循環系配管ドレン弁から約4.8㍑漏水、放射能量は約310万ベクレル
11.21 志賀原発1号機 原子炉水位計の基準点の設定が誤り
11.26 志賀原発1号機 原子炉冷却材再循環ポンプ起動時の「温度差」確認不足
12.13 志賀原発1号機 中性子源領域モニタの不具合
12.17 志賀原発1号機 格納容器内雰囲気放射線モニタ(B)系の不具合

2004年(H16)
03.04 志賀原発2号機 建設工事における転落死亡事故の発生
03.17 モニタリングポストNo.4の高レンジモニタの故障
05.12 志賀原発1号機 原子炉隔離時冷却系格納容器隔離弁不具合
06.04 志賀原発1号機 復水器への海水混入→復水器出口導電率が上昇
06.10 廃棄物処理建屋内で、高電導度廃液系濃縮装置の洗浄作業中、水漏れ発生
08.03 志賀原発1号機 排気筒トリチウム捕集装置冷凍機の性能低下
09.15 固化材(セメントガラス)の注入設備における固化材の凝固
09.16 中央監視室等の換気空調用冷却水系冷凍機の羽根車の損傷
09.27 志賀原発1号機 圧力抑制室内の清掃作業中、ひも、テープ、金具など発見
10.06 志賀原発1号機 湿分分離器水位検知器の損傷
10.08 志賀原発1号機 使用済み燃料貯蔵プール内へ布きれが落下
10.11 志賀原発1号機 配管支持構造物の不備
10.14 志賀原発1号機 格納容器外側隔離弁駆動用電動機の損傷
10.19 志賀原発1号機 中性子源領域モニタ(B)の不具合
10.20 志賀原発1号機 補機冷却水系タンクから水がオーバーフロー

2005年(H17)
01.28 志賀原発1号機 補助ボイラー給水ポンプの案内羽根の損傷
04.01 志賀原発1号機 送電系統の停電(能登幹線の鉄塔倒壊)に伴う原子炉手動停止
04.16 廃棄物処理系配管の弁の操作レバーの取付間違い→廃液遺漏
07.29 志賀原発2号機 電動駆動給水ポンプ吸込流量計の空気抜き操作間違い
09.11 志賀原発1号機 排気筒モニタB系の故障
11.07 志賀原発2号機 タービン建屋内配管支持構造物のひび
11.14 志賀原発1号機 グランド蒸気排風機・復水器真空ポンプ排ガスモニタ除湿装置の不具合

2006年(H18)
01.26 志賀原発2号機 原子炉隔離時冷却系弁の開閉異常→原子炉停止
03.10 志賀原発1号機 残留熱除去系B系スプレイ弁の閉め忘れ
03.15 志賀原発1号機 圧力抑制室内の清掃作業中、ネジ・ワッシャ等7点を発見
03.27 志賀原発1号機 復水器真空度測定用配管の溶接部のひび
04.05 志賀原発1号機 定期検査中、制御棒のひび割れ確認
05.25 志賀原発1号機 低圧復水ポンプA号機電動機上部軸受潤滑油への水混入
07.18 志賀原発2号機 タービン羽根15枚中2枚、低圧タービン羽根840枚中258枚にヒビ
08.08 志賀原発2号機 放水ピットモニタの不備
09.27 志賀原発2号機 高圧タービンからの金属粒発見
10.17 志賀原発2号機 第4給水加熱器ドレン弁内部からのマーキングペン発見
11.10 志賀原発1号機 制御棒駆動水ポンプA号機出口弁の故障
11.02 志賀原発1号機 発電機コレクタリング冷却ファン点検に伴う原子炉手動停止
11.07 志賀原発1号機 炉内中性子測定器のケーブルコネクタの誤接続
11.22 志賀原発1号機 非常用ガス処理系の出口流量計の指示値誤表示
11月 志賀原発1号機 発電機冷却ファンに記録用紙3枚吸入

2007年(H19)
01.31 志賀原発2号機 給水加熱器の内部仕切り板のひび
03.25●輪島市南西沖40キロで能登半島地震(震度6)
    志賀原発2号機 原子炉建屋内で水銀灯が使用済み燃料貯蔵プールに落下。
    志賀原発2号機 タービン建屋床面のコンクリート、1号機 配管モルタルの一部がはがれた。
03.15 志賀原発1号機 2007.6.18発生の臨界事故がばれた!
03.25 志賀原発1号機 使用済燃料貯蔵プールからの水飛散
03.30 志賀原発2号機 原子炉冷却材浄化系圧力調節弁等の調節不足
04.11 志賀原発2号機 定例試験中の非常用ディーゼル発電機A号機の自動停止
05.25 志賀原発2号機 気水分離器 仮置用の脚の曲がり
07.30 志賀原発2号機 非常用ガス処理系入口隔離弁の動作不調
08.06 志賀原発2号機 放水放射線モニタサンプルポンプの停止
09.04 志賀原発2号機 排気筒モニタ測定値の一時的欠測
10.29 志賀原発2号機 原子炉補機冷却海水ポンプ 起動時の不具合
10.30 固体廃棄物貯蔵庫におけるドラム缶からの析出物確認

2008年(H20)
04.01 志賀原発2号機 試験運転中の出力降下
04.02 志賀原発2号機 原子炉起動気体廃棄物処理系における水素濃度上昇→原子炉停止
04.25 志賀原発1号機 残留熱除去系配管開口部からの漏えい
05.30 志賀原発1号機 原子炉建屋地下2階における水の漏えい
06.17 志賀原発2号機 燃料プール冷却浄化系保持ポンプ(A)の故障
06.23 志賀原発2号機 発電機固定子冷却水ポンプ 出口配管溶接部のひび
07.23 志賀原発2号機 放水放射線モニタ等の指示不良
09月●志賀原発2号機 低圧タービン作り直し(9/27記事)

2009年(H21)
01月●志賀原発2号機 非常用ディーゼル発電機のインジケーター弁から潤滑油漏えい
04.13 志賀原発2号機 気体廃棄物処理系の高感度オフガスモニタの指示が上昇→燃料漏洩
04月●志賀原発2号機 200倍の放射性物質検出(4/14記事)
05.15 志賀原発1号機 格納容器冷却系冷却器 凝縮水流量の指示値低下
05.20 志賀原発2号機 原子炉冷却材浄化ポンプ(B)の羽根収納部分の摩耗
07.16 志賀原発2号機 タービン潤滑油の漏えい
08.12 志賀原発2号機 使用済燃料貯蔵プールへのチャンネルファスナの落下
08.17 志賀原発2号機 使用済燃料貯蔵プール内に異物(布きれ)
09.28 志賀原発2号機 原子炉格納容器内で溢水
10.13 志賀原発事務本館 火災の発生
11.13 志賀原発2号機 非常用ディーゼル発電設備から潤滑油100cc漏れ→原子炉手動停止
12.06 志賀原発2号機 非常用ディーゼル発電機試験中、インジケータ弁から潤滑油20cc漏れ
12.18 モニタリングポストNo.6低レンジモニタの指示値低下

2010年(H22)
01月●志賀原発放射線測定設備に不具合(1/9記事)
02.09 志賀原発1号機 低電導度廃液系収集ポンプ(A)出口逆止弁の動作不良
04.02 志賀原発1号機 原子炉再循環ポンプの制御基板の故障警報
04月●志賀原発の放射線監視装置不調(4/27記事)
06.02 志賀原発2号機 主蒸気止め弁の開度指示計に係る検出器の不具合
06.17 志賀原発1号機 原子炉冷却材再循環ポンプ出口弁の排水管の溶接部のひび
06.24 志賀原発1号機 原子炉内の燃料取り出し後、挿入側隔離弁閉め忘れ
07月●志賀原発1号機 定期検査作業ミス(7/10記事)
08.13 志賀原発1号機 原子炉格納容器内の水約0.77㍑、放射能量は約29万ベクレル漏洩
08月●志賀原発1号機 制御棒抜けかかる(11/5記事)
09.06 志賀原発1号機 非常用ディーゼル発電機の故障
12.01 志賀原発1号機 原子炉再循環ポンプ(B号機)軸封部第2段シール圧力の上昇
12.07 志賀原発1号機 原子炉冷却材再循環ポンプ軸封部取替作業における作業員への被水
12.13 志賀原発1号機 点検時に、制御棒が指定位置以上に引き抜け→警報が発報
12月●志賀原発2号機 温度調節機器の不具合→手動停止(11/22記事)
12.26 志賀原発2号機 主蒸気止め弁の開度指示計に係る検出器の不具合

2011年(H23)
01月●2号機配管の検知器故障→2/5再起動(1/8記事)
01.21 志賀原発2号機 原子炉格納容器内冷却器凝縮水量の低下
02.01 志賀原発1号機 使用済ハフニウムフラットチューブ型制御棒のひび
02.03 志賀原発2号機 制御棒駆動機構駆動制御回路の不具合
02.28 志賀原発1号機 原子炉再循環ポンプ(B号機)軸封部第2段シール圧力の上昇
03月●志賀原発1号機 軸封部に不具合→手動停止(3/2記事)
04月●志賀原発周辺のワカメ、ホンダワラにヨウ素検出(4/15、4/20、4/21記事)
06.27 志賀原発2号機 ハフニウムフラットチューブ型制御棒のひび
08.08 志賀原発2号機 低電導度廃液系収集ポンプ(B)吐出弁の弁棒折損
10.17 志賀原発2号機 非常用ディーゼル発電機B号機燃料制限装置の不具合
11.17 志賀原発1号機 高圧炉心スプレイディーゼル発電機制御盤内のケーブル損傷

2012年(H24)
01.20 志賀原発1号機 測定器の点検作業手順の間違い
08.08 管理区域における警報付ポケット線量計の未着用
08.29 使用済燃料プールにある1号機の燃料集合体チャンネルボックス上部の一部欠損

2013年(H25)
05.16 志賀原発1号機 低圧タービン動翼取付部のひび(羽根4枚の根元に11箇所)
10.30 志賀原発1号機 原子炉冷却材再循環系配管溶接部のひび(2箇所、最大長さ178mm)

2014年(H26)
04.15 志賀原発2号機 原子炉建屋内で冷却水54㍑の漏えい

2015年(H27)
11.24 志賀原発1号機 中央制御室床下の不適切なケーブル等の敷設

2016年(H28)
03.10 志賀原発1号機 275kV志賀原子力線1号線の断路器不具合
05.24 志賀原発2号機 警備員の微量な被ばく
07月●訓練用のタンク2機の検査スルー(7/27記事)
09.28 志賀原発2号機 原子炉建屋内へ6・6トンの雨水流入・漏電

2017年(H29)
02.17 志賀原発構内における協力会社仮設事務所内で火災発生
03.08 志賀原発2号機 圧力抑制室プール内へブリキ板落下
03.16 志賀原発1号機 放射線防護服の洗濯後の水を流す配管に腐食・損傷

2018年(H30)
02.13 志賀原発2号機 廃棄予定蓄電池の破損に伴うバッテリー液の漏えい
02月●志賀原発所員3人保安教育受けず(保安規定違反)(2/15記事)
03.07 志賀原発2号機 三菱電線工業株式会社の不適合品18個納入
05月●志賀原子炉の電線部品61台データ改ざんの疑い(5/10記事)
05月●日本ガイシの不適切検査製品を志賀原発で使用(7/4記事)
07月●原子炉の水圧や空気圧を制御する三菱電線工業製の不適切部品使用(7/4記事)
07月●2009~2010年の警報記録中3日分が保存されず(7/28記事)
08.31 志賀原発敷地境界設置のモニタリングポスト7台中1台の故障
09.21 志賀原発2号機 非常用ガス処理系の付属設備(ファン)の不具合
11.08 志賀原発2号機 換気空調設備フィルタの損傷

2019年(R1)
01月●志賀原発1号機 原子力圧力容器につながる部品の疲労度を過小評価して記載(1/26記事)
04月●志賀原発に菱三工業製造の鉄製品で、不適切部品納入(5/31記事)
07.05 志賀原発構内 高圧電源車で火災発生
07.22 志賀原発1号機 タービン廻りの機器の冷却を行う系統からの海水の漏洩

2020年(R2)
01.15 志賀原発2号機 換気空調補機非常用冷却水系冷凍機の停止
02.06 志賀原発1号機 非常用ディーゼル発電機の潤滑油配管溶接端部からの油の滴下
03月●志賀原発1号機の非常用発電機から油漏れ(3/11記事)
12.27 志賀原発1号機 平均出力領域モニタ電源の不具合

2021年(R3)
01月●志賀原発2号機 制御室温度調整装置故障(2/11記事)
01月●放射線監視装置(モニタリングポスト)で線量率上昇(4/17記事)
05.21 志賀原発1号機 換気空調補機非常用冷却水系冷凍機の不具合
07.06 志賀原発2号機 主蒸気隔離弁 制御装置の不具合
08月●志賀原発2号機 配管制御装置に異常(8/11記事)

使用済み核燃料、放射性廃棄物の六ヶ所村への搬出
         (『北陸中日新聞』、石川県HP「志賀原子力発電所経過」)

1996年07月 使用済み核燃料搬出(第1回)
1997年07月 使用済み核燃料搬出(第2回)
1998年07月 使用済み核燃料搬出(第3回)
2001年07月 使用済み核燃料搬出(第4回)
2008年09月 低レベル放射性廃棄物搬出(第1回)
2010年06月 低レベル放射性廃棄物搬出(第2回)
2010年10月 使用済み核燃料搬出(第5回)
2012年05月 低レベル放射性廃棄物搬出(第3回)
2013年06月 使用済み核燃料搬出(第6回)
2013年07月 低レベル放射性廃棄物搬出(第4回)
2014年09月 低レベル放射性廃棄物搬出(第5回)
2015年10月 低レベル放射性廃棄物搬出(第6回)
2016年06月 低レベル放射性廃棄物搬出(第7回)(ドラム缶480本)
2016年10月 低レベル放射性廃棄物搬出(第8回)(ドラム缶480本)
2018年10月 低レベル放射性廃棄物搬出(第9回)(ドラム缶480本)
2020年10月 低レベル放射性廃棄物搬出(第10回)(ドラム缶480本)
       →9月末現在7214本のドラム缶が構内に残っている(朝日新聞)
2021年02月 低レベル放射性廃棄物搬出(第11回)(ドラム缶480本)
2021年10月 低レベル放射性廃棄物搬出(第12回)(ドラム缶496本)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 20211111 土地規制法と小松基地 | トップ | 20211119 志賀原発現地調査... »
最新の画像もっと見る

原発(志賀原発)」カテゴリの最新記事