アジアと小松

アジアの人々との友好関係を築くために、日本の戦争責任と小松基地の問題について発信します。
小松基地問題研究会

福島第1原発事故による生物への影響

2015年09月28日 | 原発
4月に、当ブログ(福島原発事故と昆虫の被曝)で大瀧研究所(琉球大学)によるヤマトシジミの研究について報告したが、その後新聞やインターネット上に、福島原発事故由来の放射能による生物(稲、ツバメの巣、モミの木、ワタムシ、ウグイス、ニホンザル)への影響についての研究が公表されている。 . . . 本文を読む
コメント

金沢市校下婦人会連絡協議会の意見書

2015年09月25日 | 金沢市ごみ有料化問題
9月25日『北陸中日新聞』によれば、金沢市は家庭ごみ有料化の「合意」総仕上げのために、金沢市校下婦人会連絡協議会と金沢市町会連合会の意見を求めていた。  両団体はともに金沢市に協力的な団体であり、金沢市は両団体の「お墨付き」をもらって、有料化の実施に踏み込もうとしていた。 . . . 本文を読む
コメント

安全神話の再確立のための映画『天空の蜂』

2015年09月20日 | 読書
今、どこの書店へ行っても『天空の蜂』(東野圭吾著)が入口に平積みされ、モニターから同名の映画の宣伝が流されている。4年前の福島原発事故直後にこの本を読んだが、読み終えたあとに不快感を感じたことが記憶に残っている。 . . . 本文を読む
コメント

「沖縄自己決定権」確立への道

2015年09月18日 | 沖縄基礎情報
琉球新報社/新垣毅編著の『沖縄の自己決定権―その歴史的根拠と近未来の展望』 第Ⅲ章 「沖縄自己決定権」確立への道 . . . 本文を読む
コメント

野麦峠の旅 2015年9月

2015年09月17日 | 雑感
以前、このブログでも野麦峠に触れたことがあるが、念願が叶って、秋の野麦峠を旅することができた。 . . . 本文を読む
コメント

廃琉置県とのたたかい

2015年09月13日 | 歴史観
琉球新報社/新垣毅編著の『沖縄の自己決定権―その歴史的根拠と近未来の展望』第Ⅱ章 琉球王国「処分」と「抵抗」 . . . 本文を読む
コメント

(レポート)尖閣諸島(釣魚台)と在沖米軍基地

2015年09月08日 | 侵略と領土排外主義
在沖米軍基地の存在こそが尖閣諸島(釣魚台)問題を不安定化させている最大の要因であり、尖閣諸島(釣魚台)をめぐる領土問題に終止符を打つためには、在沖米軍基地を撤去し、沖縄を平和の島にすることである。 . . . 本文を読む
コメント

高浜原発仮処分決定を守りぬこう

2015年09月04日 | 原発
大飯原発3・4号機仮処分命令申立事件第4回審尋、高浜原発3・4号機保全異議申立事件第2回審尋報告 . . . 本文を読む
コメント

学ぼう、そして向きあおう

2015年09月01日 | 原発
ホームページ「原子力安全研究グループ (http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/index.html)」に、「軍縮問題資料」(1999年5月号)に掲載された今中哲二さんの『原発事故による放射能災害―40年前の被害試算』が掲載されている。ぜひとも原文を読んでいただきたい。 今中さんの主張に沿って、1960年代の被害試算について要約する。 . . . 本文を読む
コメント