アジアと小松

アジアの人々との友好関係を築くために、日本の戦争責任と小松基地の問題について発信します。
小松基地問題研究会

20200727 小松基地 緊急着陸報告書より

2020年07月27日 | 小松基地(事故、緊急着陸)
20200727 小松基地 緊急着陸報告書より  2017年度以前の小松基地緊急着陸報告はすでに当ブログ上に投稿してあるが、2018,2019年度の緊急着陸報告書が開示されたので、概略を記す。緊急着陸報告書には、8件の緊急着陸の記載があるが、新聞報道(北陸中日新聞)には、いずれも報道されていない。以前は新聞報道で、ある程度は緊急着陸については知り得たが(2017年4/4、7/5、7/27、10/ . . . 本文を読む
コメント

20200723やっぱり、ブドウにもシタベニハゴロモが

2020年07月23日 | 自然
20200723やっぱり、ブドウにもシタベニハゴロモが  M団地北側のシンジュ(ニワウルシ)の幼木には、多数の幼虫に混じって、ちらほら成虫も見えてきました(富大の調査では15日視認、私は21日に視認)。2018年=7/28、2019年=8/1なので、今年は早めです。  また、境界のフェンスに絡まって伸びているブドウのツルや葉に第4齢幼虫が多数見つかりました。このブドウは食用に栽培しているものでは . . . 本文を読む
コメント

20200709シタベニハゴロモ観察中間報告

2020年07月09日 | 自然
20200709シタベニハゴロモ観察中間報告  今年(2020年)のシタベニハゴロモの観察状況をお知らせします。  最初にシタベニハゴロモの幼虫を発見したのは、5月9日で、自宅アパートのベランダに置いたプランターのナデシコです。ごま粒のような小さなもので、1~2ミリ程度でした。  その後、5月15日に玄関先のバラの木に5~6匹群れていました。  6月上旬には、自宅から少し離れた、D1棟・D10 . . . 本文を読む
コメント

20200708『石川県ゆかりの表現者と戦争 とくに、室生犀星の戦争詩について』

2020年07月08日 | 島田清次郎と石川の作家
20200708『石川県ゆかりの表現者と戦争 とくに、室生犀星の戦争詩について』  注文 郵便振替口座名:アジアと小松 口座番号:00710-3-84795 頒価:300円(送料:180円) 目次 序 動機/①戦争と弾圧の時代/②日本文学報国会 Ⅰ 犀星の戦争詩/①随筆を対象化/②作家的原点/③プロレタリア文学への親和/④プロレタリア文学に別離/⑤政府高官との接触/  ⑥追いつめられる犀星/ . . . 本文を読む
コメント

20200707読書メモ『アート・テロリスト バンクシー』 (毛利嘉孝著2019年12月)

2020年07月07日 | 読書
20200707読書メモ『アート・テロリスト バンクシー』(毛利嘉孝著2019年12月)  戦中の作家について考えていて、戦中の落書きがひらめき、調べようと思っていた矢先に、『アート・テロリスト バンクシー』が目にとまり、とりあえず読んで、メモをした。戦中の落書きは「昭和特高弾圧史 5」のなかに、具体的に、大量に記録されている。 ブルー色の文字は投稿者の感想。 メモ (028)イギリスブリス . . . 本文を読む
コメント