アジアと小松

アジアの人々との友好関係を築くために、日本の戦争責任と小松基地の問題について発信します。
小松基地問題研究会

『中東民衆革命の真実-エジプト現地レポート』を読む

2011年09月27日 | 読書
著者田原牧は1986年からシリア、中東、イスラーム圏を取材し、現在は東京新聞(中日新聞)特報部のジャーナリストである。著者は「エジプトで革命なんてあり得ない」と考えており、「エジプト1・25革命」「2・21ムバラク退陣」を予測できなかったという。 . . . 本文を読む
コメント

小松市住宅地地価調査結果の分析

2011年09月24日 | 小松基地(総合)
騒音地域と非騒音地域で、地価の変動に影響がないかどうかについて、国土交通省が毎年7月1日付けの住宅地価調査結果報告をもとに、調査しました。(1997年以降は国交省のホームページ、1975年から1996年までは石川県企画課の保有資料) . . . 本文を読む
コメント

関東大震災から中国侵略へ

2011年09月14日 | 歴史観
8月のNHKの特集番組で、関東大震災の復興の失敗が中国侵略に向かったという解説があり、『関東大震災の社会史』(北原糸子著)の書評に、「後藤の描いた復興計画も頓挫し、その閉塞感の中で、日本は海外侵略に活路を求めた」(森栗茂一)と書かれていたので、この観点から少し調べてみた。 . . . 本文を読む
コメント

1833年(天保4年)輪島を襲った津波について

2011年09月08日 | 原発(志賀原発)
178年前の1833年12月7日に、山形県沖を震源とする地震(M7.7) と津波が発生した。  加賀藩史料によれば、地震の後、約7.2mの津波が輪島沿岸に押し寄せ、河原田川を1㎞逆流した。「大船なんど7,8町(700~800m)計の山の手に打上りたり」と記されている。輪島周辺の1459軒の内、207軒の家屋が流出、111軒が全壊、54軒が半壊の被害を受け、48人が溺死した。 . . . 本文を読む
コメント

金沢近世史料館の態度

2011年09月03日 | 歴史観
8月1日付けの『読売新聞』に「金沢市立玉川図書館近世史料館で、古文書から近世の自然災害の被害規模や、復興策を振り返る企画展が開かれている。1833年の津波について記された『御家老方等諸事留』と『輪島并近浦津波一件』の展示は見送られた。」という趣旨の記事が掲載された。 . . . 本文を読む
コメント

アメシロ対策には石けん水噴霧

2011年09月01日 | 自然
アメリカシロヒトリが私が住む地区の街路樹に大量発生している。昨年も、9月上旬に大量発生しており、今年はどうかと注目していたが、8月下旬から昨年以上だ。 . . . 本文を読む
コメント