goo blog サービス終了のお知らせ 

アジアと小松

アジアの人々との友好関係を築くために、日本の戦争責任と小松基地の問題について発信します。
小松基地問題研究会

20241103 秋を詠む

2024年11月03日 | 川柳
20241103 秋を詠む  果実なく 種も残らず 立ち枯れぬ 足掻き続けて 喜寿を越ゆ  いつの世か 掘り出してくれ 地に沈む 仲間の涙 汗と血飛沫 朝の安原川河畔   8月 こおろぎも 泣き疲れぬか 夏の朝   9月 こおろぎの 百唱して 友を呼ぶ  10月 無花果も 香り失う 神無月  11月 霜月や 銀杏並木に 涙落つ  11月 こおろぎの 霜月なるも 恋の歌      202 . . . 本文を読む
コメント

20190402新元号を詠む

2019年04月02日 | 川柳
20190402新元号  4月1日午後以降のTVの天皇制垂れ流し報道にウンザリして、TVを消して詠みました。 悪政の 煙幕として 新元号 アベ・スガの 新元号ニヤリ スケベ顔 元号に 乗っ取られたり TV局 科学者も 科学を捨てて 産む元号 血の雨で ゼロ(零)にさせよう 天皇制 . . . 本文を読む
コメント

2018年6、7月 川柳2題(天皇報道、大飯控訴審判決)

2018年07月11日 | 川柳
20180614 天皇報道 皇室を 背負ったミチコの 厚化粧 天皇の 上から目線 笑みの裏 川柳人 今も恐れる 不敬罪   20180704 大飯原発控訴審判決 判決に 裁判所死ネ 怒りの目 梅雨空に 樋口判決 破り捨て 正義捨て 自己保身の 裁判長 断層も 火山灰も 咎めなし . . . 本文を読む
コメント

 20180630 映画「マルクス・エンゲルス」を観よう

2018年06月30日 | 川柳
7/21~8/3(シネモンド金沢) 映画「マルクス・エンゲルス」を観よう  6月28日に開かれた宇部功さんの講演を聴いた。『鶴彬―おとなの授業』と銘打っていたので、期待して参加したが、宇部さんは大きな影響を受けた人として、石川啄木と田中正造をあげていたが、マルクス(主義)との関係では一言も解説しなかった。 鶴彬の変化  鶴彬の17歳を境にして、作風が変わっている。鶴彬の17歳とは何か。養父の機 . . . 本文を読む
コメント

20180419 川柳 1975年金沢刑務所

2018年04月21日 | 川柳
川柳 1975年金沢刑務所 薄暗き アクリル板越し 母の皺 囚われて いつでも会えると 目に涙 泣く母や 耳をふさいで 非転向 哲学書 かかえて面会 セーラー服 釈放の われ乗せて兄 尾行切る   . . . 本文を読む
コメント

20180415 川柳 大相撲「女性=不浄」セクハラ事件

2018年04月14日 | 川柳
川柳 大相撲「女性=不浄」セクハラ事件 大相撲 女性差別の 神事なり 「不浄」から 生まれた力士も 「不浄」では 関取は 「不浄」とは寝ず 童貞集団か 看護師(婦)の 世話にはなるな 相撲取り 相撲協会 こちこち頭は はやく去れ 塩まいて 清まるものなら 安倍にまけ  . . . 本文を読む
コメント

20180319 川柳 金沢観光を嗤う

2018年03月19日 | 川柳
20180319 川柳 金沢観光を嗤う 中身なく 表紙だけの 歴史遺産 東茶屋 売られし女(ひと)の 涙見る 一揆衆 みんな殺して 金沢城 農民を 搾った富だ 百万石 前田家を 守るためなり 忍者寺 . . . 本文を読む
コメント

20180222  川柳 皇太子記者会見

2018年02月26日 | 川柳
2/22 川柳 皇太子記者会見  2月22日、皇太子が次期天皇の「決意」として、「時代に即した新しい公務」を語った。「時代」とは「戦争の時代」であり、その時代に即した「新しい公務」とは「神格天皇」であり、「戦争の旗振り」である。  天皇制にたいする強烈な批判が待たれる。鶴彬の弟子、川柳人こそがその任であろう。 人民の 「総意」無視して 次期天皇 次期天皇 めざすところは 安倍・明治 「象徴」を . . . 本文を読む
コメント

20180115 鶴彬―金沢衛戍監獄と軍法会議室

2018年01月15日 | 川柳
鶴彬―金沢衛戍監獄と軍法会議室     2018年1月15日 (1)鶴彬と金沢衛戍監獄  鶴彬は1930年に徴兵され、1931年『無産青年』を隊内に配布したことで、治安維持法違反に問われて、逮捕された。  鶴彬が何処に収監され、鶴彬を裁いた軍法会議室(法廷)が何処にあったのかが曖昧だったが、尹奉吉処刑前夜の拘禁場所調査から、その姿が明らかになってきた。 (2)金沢衛戍監獄の歴史  1975年 . . . 本文を読む
コメント

20180101 新年メッセージ(鶴彬)

2018年01月01日 | 川柳
2018年が開けました。新しい年を迎えて、90年前の鶴彬のメッセージを送ります。  鶴彬は1930年に徴兵され、翌1931年に「七聯隊赤化事件」(治安維持法違反)の主犯として逮捕・投獄されました。1929年6月に発行された『川柳人』200号への投稿で、青年鶴彬・コムニスト鶴彬の問題意識が最もよくわかる評論です。 . . . 本文を読む
コメント