フィヨルドの変人 ~Odd person in fjord~

ぇいらっしゃ~い!!!

ぬたりのお仕事の様子大公開!

2012年01月06日 20時21分16秒 | ぬたりさんのおしごと日記
ま、愚痴なんだけどな(と言うわけで愚痴聞きたくない方は以降は読まなくてもいいです)

1月4日は多くの企業で仕事始めであり、ぬたりの勤める会社も全社的には仕事始めと言うことになっている。本社あたりでは社長様のありがたーい訓辞とかが聞けるんだろうけどもね。ぬたりは支所とかのドサ廻りを続けているので本社の仕事始めの様子は今一つ分からんが。
ツイッターでは言ったんだが、ぬたりの新年最初の仕事は1月3日。この日に休日当番を組まれていたので既に仕事は始まっている。それどころかうちの出張所は年末年始、誰かしらが当番で仕事していたから、この時期、仕事は収まりもしなければ始まりもしない。
こういう職場での仕事納めや仕事始めは得てして白けた雰囲気なもの。仕事納めは、職員親睦会でお昼はお蕎麦を、なんていうこちらが損をしないことはするものの、まあ明日からも仕事はあるからね、みたいな感じ。仕事始めにしても、まあとうの昔に始まっとるわな、という空気が充満している。
んで、うちの職場は専門職が多いものだから(ぬたりは違う)、こういう雰囲気を入社時からずっと感じている方ばかりな訳。だから仕事始めだ仕事納めだのでは必要以上に何もしない、というのがうちの出張所では現実に即したやりかただったわけですよ。

今の所長が来るまではな。

この人ぬたりと同じで違う畑からやってきたのよ。ぬたりの方は「外様」という自覚があるから、出張所のやり方を素直に尊重できるんだけど、左遷とはいえ(うちとこは会社組織的には重視されてないのは明白)、「長」という役職名がつくと変な自己主張出てくるのか、年末年始も妙にきっちりやるようになった。
おかげさまで「今日は仕事納めですね。では明日も仕事よろしく」とか「じゃあ今日も仕事頑張りましょう。ところで明日は仕事始めですから(ぬたりは実際に1月3日にこう言った)」という、日本語の意味からするとどう考えても間違っている事態が横行することになった。まあ、休日当番とかを振られない上層部はとっては、きちんとした仕事納めと仕事始めなんだろうが。
まあ、きっちりやるだけならまだ許してあげても良い。まあ悪いことではないんだし。

問題はあれやれこれやれが全部指示丸投げのみで、自分は何もしない事でね。

12月28日、次長(この人は別に悪くない)からぬたりあてに内線が入る。
「ぬたり君、所長が新年に写真撮影をしたいと言ってるんだけど」
去年もやりましたねそう言えば。で、私に何か用ですか?
「ぬたり君、デジカメ持ってる?」
俺に私物のカメラで撮れってんですか?  ぬたりは職員親睦会の幹事でもなんでもないんですが、なんで俺?
「いや、去年撮った○○さんの後任者だし」
パソコンシステム担当者は関係ないでしょうに。そらまあデジカメくらい持ってますが、大したカメラじゃねーですよ。
「じゃあ、他に誰か持ってる人知らない?」
知りませんがな他人のカメラなんか。つーかやめましょうよあんな間抜けな写真(※)
「だって…仕方ないじゃない、所長がやるって言ってるんだから」
・・・ああ、まあ仕方ないですわねえ。お互い「ベンチがアホやと野球が出来ん」っつーことですかね。まあそんな具合ならぬたりがやりますよ、三脚も持ってるし。


そんなこんなで私物のパワーショットG11で集合写真なんかを撮らされる羽目に。んで、この写真撮って、午後は休暇貰って医者に行ったわけ。
集合写真を自分も含めて撮る以上、セルフタイマーを使わなきゃいけないし、画質も変えないといけない(普段はブログ用に最低画質に固定)。そんな普段使わない機能をいじるもんだから、久し振りに説明書を熟読しちゃいましたわ。しかしCD-ROMの電子マニュアルに依存しているせいか、紙媒体のマニュアル割と見づらいんですが。もちっとなんとかしてくれキャノン。


うちの出張所は分所が2ヶ所ある上にバイトさんが交代制のため、所属全員での集合写真は撮影不可能である。これにより、仕事始めの日の撮影に参加できない人は、いわゆる「当日に風邪ひいた子」扱いで、別枠にて顔写真が載せられる。このため別枠として、分所枠×2、当日いないバイトさん枠×1と、最低3つも空中に浮いてることになり、少なくともぬたりの美的感覚からすると到底容認できないシロモノに毎年仕上がる。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ぬたりさん、医者に行く | トップ | 翼をさずける »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ぬたりさんのおしごと日記」カテゴリの最新記事