松美の言絵(いえ)

私は誤解されるのが好きだ。言い訳する手間が省けるから。

「あらゆる可能性を排除しない」お前は欧米かっ。

2013-11-25 14:00:45 | ニュース

この言い草が、前から私をしてイライラさせる。まるで法令条文を読んでいる

ようだ。石破幹事長が沖縄党員と協議した結果のコメントだ。

「辺野古を含むあらゆる可能性を排除しない。」

Pb241947


この発言自体は一歩前進の結構な話なのだが、言いぐさが気に入らない。

いかにもアメリカから出て来そうなフレーズだ。アメリカがこれを使う時は、

他国に脅しをかける時だ。裏の意味は「どんな手を使っても、やる時はやるからな」

という意味だ。米国というところは、なにかにつけて、カッコつけるところがある。

Pb241952


米軍統合参謀本部のスタッフルビーム作戦副部長というのがいた。

肩書きから名前まで、しこたまカッコいい。

目からレーザービームが出てきそうな名前だった。

そういう人間がカッコつけていうと、

おそらくこのフレーズは「決まったぜー」と自画自賛するようなコメントに

なるのだろう。ほんとに中身のない国だ。どことは言わんが。

Pb241948


せっかく撮った映像を使いたいがために、つけた因縁だが、バレた?

沖縄に関しては、中国領になりたいのか、独立したいのか意味が

分かりましぇん。もう一度、小林よしのりの「沖縄論」を読むことを

お勧めする。2005年の初版だが、状況はまったく変わってない

はずだ。変わったとすれば、幾分情報量が多くなったことくらいか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪風の母校周辺を歩いて、白鳥の湖へ。

2013-11-24 17:26:32 | まち歩き

Pb241968


豪風は年の割に体が良く動いて、しきりに褒められていたんですが、

結局、負け越しましたね。この学校は野球でも知られていて、桑田・清原の

全盛期にベスト4で当たり、公には負けたことになっていますが金足の歴史書

は違います。桑田が放ったレフトポール際の飛球はファウルと判定され、金足農高

が勝ち、ついに優勝旗が白河の関を越えました。

Pb241949


この時、私の目はこのくらい赤く腫れ、

Pb241951


みんなも、こんな目から大粒の涙を流したものです。

冗談抜きに、あれはファウルでした。審判のミスジャッジです。

しかしその野球部の練習しているグランドに生えている桜の大木が

Pb241972


見事なまでに伐採されていました。この道路沿いの桜は全部、今はありません。

残念です。確かにこの数年はパッとしない咲き方ではありましたが、

寿命というには惜しい気がします。農業高校だから、もうちょっと何とか

ならなかったものかと残念です。

Pb241956


白鳥の湖です。鳥インフル以来、エサをあげられなくなったものだから

近寄ってきません。

Pb241959


「キジも鳴かずば、撃たれまい」という言葉がありますが、白鳥は飛びながら

よく鳴きます、うるさいくらい。「編隊を乱すな」とか「こら、前に出るんじゃない」

とか言ってるんですかね。

Pb241961


向こう岸にたくさんいるんですが、見えませんよね。

小泉潟は空を飲み込んで、ひとり冬を迎えようとしていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浮世絵を和紙に刷ってみた。なあんだ、こんなもんかあ。

2013-11-22 10:39:07 | 日記・エッセイ・コラム

北斎展を見て以来、気になってしょうがない。世の中、不毛な議論は

数多いが(例えば秘密保護法案とか)、もっかのところは江戸の庶民が

手にしたのと同じ、和紙による浮世絵なのだ。地元の専門店は那波紙店

だろうとサイトを開いてみた。なかなか粋な画面で気に入った。130年続く

老舗の創業当時の雰囲気が良く出ているアニメだ。

それで早速店に行き、A4の和紙っぽい紙に試しにやってみた。

Pb221943


期待した割に出来は、さほど納得できるものではなかった。それは発色にも

不満は残るし、期待値が大きすぎたこともあるかも知れない。何しろ夢は膨らんで

平成の「かわら版」を作って時々バラまこうかと考えたほどだから。

新しいのに、昔から持っていたような古ぼけた感じは、良く出ていると

言えなくもない。これだったら、

Pb221944


この方がずっと味がある。これは読売新聞を購読していると

たまに入ってくるシリーズもので

Pb221946


2011年から始まった広重の五拾三次だ。色はいいし、紙の感触も悪くない。

和紙ではないと思うが、かと言って上質紙の厚口でもない。てかてかしない地に

インクが良く乗っている。きょうばかりは、読売新聞を取れば良かったと

思う。

このところ天気が悪いので、こんなことで暇をつぶしている毎日なのだ。

四日目の黒点数が282個もあったので、太陽を浴びなくて済む

いい場所に生まれたと感謝しよう。きっとこれだから秋田美人の肌は

キメ細かいのだろう、と家族をなぐさめている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

懸賞で感じたポールのキップの良さ。水心苑スナップ共

2013-11-21 19:43:13 | スポーツ

Pb171888


21日からポールの懸賞が出ると聞いたので、結びの一番を注目して

見ていた。碧山のインタビューが長くて気をもんだが、一瞬映った。

碧山は日本語が上手ですね。いい相撲取りになれると思う。

Pb171907


センスを感じる懸賞だった。上が赤、下が黒で、かろうじてNEWという

字が読めた。4本ずらり並んだ。15本作ったと聞いているので、

残りも楽しみだ。

Pb171912


それにしても相撲に興味があるとは、なかなか日本通じゃないか。しかも

懸賞に目が行くとはね。しかも福岡の公演が終わってからだから、まあ

CDの宣伝を兼ねているんでしょう。

Pb171895


ビートルズの曲はほとんどがポールの

作曲だが、それはジョン・レノンの詩があったから、いいメロディができたのだ

と思う。その証拠と言ってはなんだが、解散してからは「イマジン」や「マザー」を

ヒットさせたジョンの方がいい曲を作っていたと思う。

Pb171871


つまり作詞がいいとインスピレーションも湧くんだと思う。

言葉の力は、英語圏の世界に於いても重要な音楽の要素だったのだ

と強く思う。

 

   ps.懸賞は5本あったのか、見逃したぜ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

光の王国展で北斎を見た。んー、本物が見たい。

2013-11-19 15:38:14 | アート・文化

Pb191928


赤富士ですねー。主催者は赤より青を見てほしいんでしょう。フェルメール・ブルー

を再現したのですから。思ったより地味なブルーでした。このシックな感じが

いいんでしょうね。当時たったの16文(300円)で買えたなんて、奇跡としか

言いようがない。

Pb191919


最も有名な絵は大きかったです。もっと感激するかと思っていたら

こんなもんかあ、という感想です。もっと緻密に描いているのかと思いました。

構図の斬新さが、見どころですからね。それはもう飽きるほど知っているから

それで感動しないのかも知れません。

Pb191933


これは気に入っている浮世絵です。桶の間に、はめ込んだ富士が粋ですよね。

桶というか樽でしょうけど、このデフォルメの仕方は大胆ですよね。

Pb191934


そして注目はむしろこれ。阿波紙の手触りが新鮮でした。

やっぱり和紙を使った浮世絵は、印刷だとしても本物に近い感覚があります。

Pb191936


みんなにめくられた隅の方が大分傷んでいるが、そこが雰囲気出てる。

西洋紙なら、とっくに擦り切れていることだろう。

Pb191937


思う存分、めくって、さわって、感触を楽しんできた。

 

  ps.現代の名工が漉く・彫る・摺る木版画をネットで見た。

    13,650円なら安いと言えるかも知れない。

    広重の京都名所のうち「あらしやま満花」が構図といい

    色彩といい、買ってもいいかな、と思う。そして買うなら

    ガラスに入れて飾るのはナンセンス。

    触って楽しむのが、最高の贅沢というものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする