2番目の論客・櫻井よしこ先生は血筋、血筋と言うが、その中に女性の血筋は入っていない。なぜ男性の血筋なんだ。
皇室や天皇陛下はなぜ尊敬や憧憬の対象となっているのでしょうか。「それは、個人の個性や能力を超えた次元で、お血筋を継いでいらっしゃるため」
よしこ先生の考え方では、女系天皇になると「天皇家が入れ替わることになる」
ここで具体的にたとえ話をする。「平安時代に女系天皇が認められていたら、皇室は藤原氏の血筋に変わり、次は平氏の血筋へと変わっていたかも知れません」 へえー。この頃から女系男系という考え方があったんだあ。それを言い始めたのは明治からだと、オレは思うがなあ。富国強兵で強い象徴が欲しかったから、男子にこだわったんだと思う。
またこうも言っている。「女系天皇を認めることは、秋篠宮殿下と悠仁親王殿下を廃嫡することになります。次の天皇とその次の天皇になる方々を廃嫡せよという主張は、本当に恐ろしいことです。女系天皇論者は、そこまできちんと認識しているのでしょうか、疑問です」
こういう人は、悠仁さま誕生で、バンザイしたんだろうなあ。
基本は直系優先だと思う。そして男系女系は新しい考え方で、伝統ではない。天皇の血統は男性にも女性にも受け継がれ、絶えないようにされてきた。 女性天皇が半分を占める飛鳥・奈良時代を見ていると、むしろ双系が基本だと思える。
この連載のトップバッターは河西秀哉教授だった。いちいちひと言ひと言が、ごもっとも。
教授はこの議論が、愛子さまか悠仁さまかという「人気投票」になりかねないと危惧する。だからまず女性宮家を立てて、皇族の負担を減らしながら考えて行こうじゃないかと、一歩譲る余裕を見せる。
最も深く研究している所功先生や河西教授がそう言うんなら、オレだって何が何でも愛子さまとは言えないよ。
ただ愛子さまが、今のところ相応(ふさわ)しいとは思う。
きょうは3人目として三浦瑠麗氏の話が載っている。最初だけ読んだが、報道は雅子さま優先で写しているという。それはそうだろう。世間の関心がある所にカメラは行く。そういう意味で、今の憲法が縛っているように、国民があっての皇室だからねえ。
国民がNOと言ったら皇室は逆らえない。しかし同時にアヘさんがNOと言ったらこれまた皇室は逆らえない。ここら辺が、問題だ。
ps. 廃嫡という言葉は無いそうだ。小林よしのり氏が噛みついた。
不勉強な櫻井氏に、強い言葉でだまされるところだった。
ヤバい、おばさんだわ。