花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

冬の水元公園

2017年01月20日 | 水元公園
茶色の枯れ色ばかり目立つ冬の日の歩きは   ポンポン玉遊びでテンションアップ!










なんの花の冠毛? ひとつだけ花が残っていました。


センニンソウの花の後も少し居残って!


フユイチゴは実がなくなった後だけに・・・


赤やオレンジ色に染まったメギの葉




ロウバイやソシンロウバイ 少しずつ咲いてきていました。










わびさびの世界から新しい息吹を感じます。









花の後を残しつつ新たな芽吹きは引き継がれ花の後先いつまでも・・・

最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (とんちゃん)
2017-01-21 07:30:36
みちりんさんへ
体調回復して順調にきているようですね
天気予報を聞くたびにそちらは「雪」って・・・
毎日大変でしょう  お察しいたします
キクの花が咲いた後のポンポン玉が可愛くてつい写真を撮りすぎ・・・
フユイチゴはお庭にあるんでしたね
小鳥さんようにちゃんと植えていて!
やっぱり味は美味しい♪ 小鳥も人も甘くて大好きですね
こんどは一粒味見してみますね
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-01-21 07:23:38
かえで☆さんへ
キクの花が咲いた後 これがすごく面白いと見とれていました。
小菊でも綿毛がびっしりつくのもあるんですね
ほかの小菊では茶色になるだけ・・・というのもありました。
アジサイの渋い色づき かえで☆さんも見ていましたね~
昨日は大寒 寒さは底になったかしら
ぶり返す寒さで風邪を引かないようにしましょう
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-01-21 07:19:23
とりこさんへ
センニンソウの髭がまだ居残って・・・
場所によりこういうのってあるんですね
小菊の花が咲いた後がまた花盛りに見えたのでつい・・・
ロウバイの実がついているのを見ましたか~
結構遅くまでついていますね
スカスカを逆光で撮ったら面白いと探したのですがうまい具合にはいかないです・・・
返信する
おはようございます (とんちゃん)
2017-01-21 07:16:32
恵那爺さんへ
だんだんに春の花が咲いてきましたね
ロウバイも着々と!
歩いていると色々が目に飛び込んできて・・・
いつの間にか取り留めなく撮っているようです
新芽が出ているのを見ると勇気湧きます~
返信する
Unknown (みちりん)
2017-01-21 06:37:23
とんちゃん
おはよう~(^^♪
又、雪の朝です、
銀色に輝く、シルクの糸のような、ボンボンが
沢山、小さいだけに可愛いですね
葉も小さくて、少し紅葉してて、自分の目で見ると、可愛さ倍増よね
昨年の冬に、蝋梅が枯れたの、コバルト色の
空に蝋梅の黄色、美しいわ
フユイチゴって!小さくて可愛いのよね、
野鳥が好みますから、食べて見たのよ
凄く、甘いのよ、
我が家は葉は紅葉していますが
このフユイチゴの葉って!青々してて綺麗ね
新しい芽生えの葉に、明暗って!春を
感じるわ
返信する
可愛い綿毛 (かえで☆)
2017-01-20 23:49:09
花が一輪残っていますが 何でしょうね?
キク科の綿毛かな? こうなると降参です!
青空にロウバイの黄色花~新春そのものです。
メギの葉もいい感じ~♪ 額紫陽花の新葉も
春を待つマクロ画像がとても美しいです~☆

返信する
Unknown (とりこ)
2017-01-20 22:52:25
こんばんは
わぁ~すてきですね
とんちゃんらしい確かな目で見る植物たち
ポンポンだまは、元は何の花?って、 お花が残ってたのね
センニンソウも残ってたなんて・・
私は無視して歩いてたみたい!

神代植物園で、ロウバイの実たくさん見ました
今まで、花は見ても実に気がつかなかったみたいでトホホです
返信する
Unknown (恵那爺)
2017-01-20 16:13:31
二枚目三枚目は良い感じです。
センニンソウの写真はカーブが美しいです。
突っ立ったメギの葉は元気な感じ。

蝋梅は今の時期元気に咲いていますね。

まだまだ固い芽吹きが力強い。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-01-20 14:10:46
こいもちゃんへ
すごく寒くて底冷えがするほど 久々に極寒という感じがします。
雪がちらちらしていたでしょう
こういう日はあったかな家の中でじっとやり過ごすのが一番!
ロウバイの真黒の果実 これは抜け殻で網目もちょっと見えました。
フユイチゴの実は小鳥さんの口に入ったようでなんにも残っていなくて・・・葉はごそごそして硬くガードも硬いといった感じでした。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-01-20 14:06:29
reihanaさんへ
散歩道でも綿毛のぽんぽん目に入ってきますか~
キクの花でもこんな風にならないのもあるし色々ですね
ロウバイの中の種子 丁度残っていたとはラッキーでしたね
こうして枝についていても中味は空っぽというのが多かったような気がします。
種をまいたらそこから芽が!!!想像するだけで楽しいですね
大木になったら困る~
返信する
こんんちは (とんちゃん)
2017-01-20 14:03:25
おみやさんへ
ロウバイが咲いていました!
ところにより去年より遅かったり早かったり・・・
みんな気持ちは同じなんでしょうね
つい去年と比べたりして♪
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2017-01-20 14:02:04
多摩NTの住人さんへ
厳しい寒さの大寒になって・・・ゾクゾク・・・
この寒さを乗り越えれば!
明るい向こうが待っていますね
早くあったかくなりますように♪
返信する
丸い綿毛・・・ (こいも)
2017-01-20 13:30:03
とんちゃん
丸い綿毛・・・可愛い~~~お花も素敵!!
今日こいもも同じような綿毛を見ました。
雨か雪かなどと予報が出ていますので
用事がすんだら直帰しようと思い
残念ながらカメラを持たずに出てしまいました。
この時期赤い葉がいいですよね~~~陽をあびてとても綺麗~^^
可愛いお顏の葉痕も見えますね。
新たな芽吹きは新鮮~春を感じま~す。
ロウバイが青い空にぴったんこですd(^ー゜*)ネッ!
向こう側が透けて見えそう~
果実も一部あみあみ状態・・・でしょうか?
これまた素敵なんですよね。
フユイチゴの赤が美しいです。 
まだ見たことのないフユイチゴです。

返信する
ロウバイの丸い蕾 (reihana)
2017-01-20 09:56:23
とんちゃん おはようございます
散歩道で 可愛い綿毛を見ます
綿毛の花は真ん丸で 皆 可愛いね
綿毛が飛んで 残った愕苞もシックなお花に見えます
仙人の髭もまだ残っていたのですね
ロウバイの果実の中 とんちゃんは見た事ありますか
私は今年 初めて中の種を見ました
黒い細長い種が入っていましたよ
これを撒いたら芽吹くのかしら~♪
返信する
ロ^-バイ (おみや)
2017-01-20 09:39:43
さむいですね
ローバイが青い空にはえてとてもきれいです
最初のボンボンはなんでしょうね
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2017-01-20 08:27:50
綿毛や葉痕観察に続いて、新芽や花の観察。良いですね。大寒を過ぎれば次は立春です。待ち遠しいですね。
返信する

コメントを投稿