花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

11/8 二日目の続き

2016年11月24日 | 花旅
白糸の滝の遊歩道斜面にシュウカイドウがいっぱい!  背景の滝といい感じ♪


シュウカイドウの果実  シンメトリーではない美しさを感じます
こんなにいっぱい果実がついたのは初めて目にしてびっくり!







シロダモの花もありました。これは雄花  葉っぱには虫こぶできてる・・・



帰りがけに道路の反対側へ行って吊るされた柿を指をくわえて見てきました。
干し柿ほしいがき♪  まだできあがっていなくてとっても残念
仕方なく富有柿だけはゲット!  完熟のとろ~んとした甘みの強いとっても美味しい柿でした。



この後は田貫湖へ行ってみました!そのときに見えた富士山 吊るし雲のでき始めのような・・・
何段も重なってくることもあるようですがこれは一段目は完璧 
その上にあるふわふわした雲も積みあがったらいいのに!





田貫湖から見た富士山


14:04


水鳥がいっぱいいます!  オオバンが多いみたいです




ここでもウメモドキの赤い実が鈴なり♪


二段重ねに見えるよう♪


14:14


14:15  刻々と様相を変える雲と富士山は気になってもキリがないです。


田貫湖を後にして道の駅で休憩  富士山を眺めるには絶好のロケーション!
なんとなく雲が層をなして積みあがっているみたいに見えます~三段くらいはありそう♪



この後も吊るし雲はどんどん姿を変えばらけたり少し積まれたように見えたりの繰り返し


富士山の左の方の空もユニークでした!  ずど~んとなにかが打ち上げられたような形


空・雲・富士山 ドキドキソワソワで楽しかったです

この後は宿に戻ったのですが曇っているため前の日に見た山中湖と富士山の競演はなく
湖の周囲はとってもは静かでした。  三日目は浮島ケ原自然公園へ行ってみます!

最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
富士山 (夕菅)
2016-11-24 10:54:16
シュウカイドウは大好きなのに何故かうちの庭には定着しません。
ですからこんな果実がぶら下がるなんて知りませんでした。
左右非対称、面白いですね。
富士山はいつ見ても嬉しくなります。雲の形も楽しい!
先日たまたま浅草で1泊、部屋の窓からビルの間に見えただけでも幸せでした。
若いころの最高の思い出は紅葉の河口湖からみた富士山です。

返信する
吊るし柿 (reihana)
2016-11-24 11:39:54
とんちゃん こんにちは~♪
シュウカイドウの果実は初めて見ました
雌花がそのまま果実になるのですね~中には小さなタネが入っているような気がします
シロダモって お花と果実が同時に見られることがありますよね
お花がいっぱい咲いているので 果実も豊作となるでしょうね
吊るし柿 綺麗に並べられていますね~しわしわになった干し柿よりも 完熟の方が好きですヽ(^o^)丿
富士山には色んな表情がありますね
モカちゃんのいる池で も以前は オオバンとバンが 子育てしたことがあるんですよ
可愛かったです
オオバンとカモさんはとっても仲良しです。
返信する
うっとり~~~ (こいも)
2016-11-24 13:10:46
とんちゃん
どれもこれもうっとりしてしまいました~~~
変わりゆく富士山の姿・・・息を飲んで見入ってしまいます。
一段から三段までの吊るし雲…(*゚◇゚)すっごい・・・
ウメモドキとのコラボも素敵!!
間近で見ているとんちゃんの気持ちが伝わってきます。
シュウカイドウの花後の姿…とても美しいですd(^ー゜*)ネッ!
セピア色のこんな姿って大好き~~~
こいもも2年前の1月に写しました。
陽をあびてまるで素敵な蝶が舞っているようでした。
忘れられない出逢いでした( ´ー`) にっこり !!
干し柿が美味しそう~ほっしぃ~~~☆
オオバンもたくさんいていて・・・椀飯振る舞い~~~(^o^ゞ))))、、、
もう最高ですね。(..)(^^)(^。^)(*^o^)(^O^)。。。




返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-11-24 13:11:13
夕菅さんへ
そうなんですか!
シュウカイドウって場所の好みがあるのかしら
果実が生ったのを見たのは私も初めてかもしれないです。
じっと見つめてきました!
形が気に入っています
富士山の姿を近くで見られて幸せでした
どこから見ても見目麗しく日本人として誇りを感じて当然ですね
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-11-24 13:14:54
reihanaさんへ
いい形の果実! 見た瞬間そう思いました。
いっぱい下がっていて雌花もこんなに咲いたんだ!って感激します
シロダモはオスの花しかここでは見られなくて・・・
きっと雌花も斜面の下にはあるかもしれないです。
干し柿がいっぱい並んで・・・ただ見つめるだけ・・・
オオバンもバンもカモさんとは仲良しなんですね
子育てもしてくれてほほえましくてすてきです~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-11-24 13:19:56
こいもちゃんへ
富士山と雲とのコラボって果てしなく続き見るのに飽きないのですがずっとここにいるわけにもいかず・・・
後ろ髪ひかれる思いがします~
シュウカイドウの果実には花と共にすごく惹かれますね
こいもちゃんの気持ち分かります~
チョウが舞っているよう♪ そう思って見てみるとおとぎの国みたいです
大盤振る舞いのオオバンを撮るのにあっちこっちと場所を変えて・・・それも楽しいひとときになりました。
返信する
富士山と吊るし雲 (かえで☆)
2016-11-24 14:22:33
シュウカイドウの果実が一杯~♪
花の時期を想像しながら いいですね。
翼の付いたユニークな果実・・・楽しいです。
富士山は見える場所では ずっと気になりますネ。
吊るし雲三段出来かかったんですね。ヽ(´▽`)/ 
干し柿が美味しそう~柿が大好きなσ' - ' )です。
ゴックン ゴックン
返信する
富士山 (risu)
2016-11-24 14:37:45
秀麗なる富士山 いつ見ても美しいですね!
雲の形の色々も見られて ラッキーでしたね♪
白糸の滝周辺は だいぶ前ですが行きました。 懐かしい風景です。
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-11-24 15:16:08
かえで☆さんへ
干し柿好きですか~
私も大の干し柿ファン
農家の人の手作りの干し柿が一番おいしいのにそういうのは売っていないから不満です・・・
シュウカイドウがいっぱいで花のときもさぞ! 想像して果実を見てきました。
この形はすてきですね  できれば逆光で透かして見られればサイコー~
返信する
こんにちは (とんちゃん)
2016-11-24 15:19:50
risuさんへ
前にここの白糸の滝へ行かれたんですね
そのときから滝の状態は変わりないかしら
水量なんかもそのときどきで増減するのではないでしょうか
富士山の容姿をちょくちょく見ては感動しがっかりし・・・
なにかと気をもませてくれるのもいいところかもしれないです~
返信する

コメントを投稿