何年も通っていて未だに初めての植物が・・・時期は遅くて残念
初めてのウツギの仲間 こんなのがありました。わずかに花が残って・・・

なんともはかなげな感じがします。
コゴメウツギに似ているような花で大きさはそれよりもっとちいさいかもしれない

咲いた後が多く残っていました。よく咲いているときに是非!って思いました。

新しい葉も伸びてきてきれいな整った葉だと感じます


もうひとつはスイカズラ科 ガマズミ属 和名は分かりません。 原産地は中国
よく聞くような気がする ビバーナム となっています。

残りの花しかなくても一目ぼれ♪
奥まった場所にひっそりそこにあるので今まで気づかなかったのです。
これもよく咲いているときに是非! 来年は注意しなくっちゃ!
そういうことが多すぎて結局だめかもしれない・・・それでも期待して待つことにしましょう







初めてのウツギの仲間 こんなのがありました。わずかに花が残って・・・

なんともはかなげな感じがします。
コゴメウツギに似ているような花で大きさはそれよりもっとちいさいかもしれない

咲いた後が多く残っていました。よく咲いているときに是非!って思いました。

新しい葉も伸びてきてきれいな整った葉だと感じます


もうひとつはスイカズラ科 ガマズミ属 和名は分かりません。 原産地は中国
よく聞くような気がする ビバーナム となっています。

残りの花しかなくても一目ぼれ♪
奥まった場所にひっそりそこにあるので今まで気づかなかったのです。
これもよく咲いているときに是非! 来年は注意しなくっちゃ!
そういうことが多すぎて結局だめかもしれない・・・それでも期待して待つことにしましょう







