戸定邸へ梅の花の鑑賞に行ったとき きれいななにかの実がいっぱい落ちて!

しかも新芽が出ているのです


細めの葉が輪生してついていました。

なにの木? 上を見たら左の木から落ちた実らしいです。未だに正体分かりません。
この木の名前を教えていただいて分かりました!「イヌマキ」だったのです。
イヌマキというとそれほど高さのない垣根を想像します。でも剪定せずにそのままに放置しておくと
結構な高木になるのだそうです。何本かここにはありましたがどれもかなり高木でした。

フタバアオイの芽吹き♪ 面白い形をしていました



ヒイラギナンテン ずらっと並んでたくさん生えていました。




ヒイラギナンテンは初めて写真に撮ったかもしれない・・・今度はもっと詳しく花の様子を見たいです!

しかも新芽が出ているのです


細めの葉が輪生してついていました。

なにの木? 上を見たら左の木から落ちた実らしいです。未だに正体分かりません。
この木の名前を教えていただいて分かりました!「イヌマキ」だったのです。
イヌマキというとそれほど高さのない垣根を想像します。でも剪定せずにそのままに放置しておくと
結構な高木になるのだそうです。何本かここにはありましたがどれもかなり高木でした。

フタバアオイの芽吹き♪ 面白い形をしていました



ヒイラギナンテン ずらっと並んでたくさん生えていました。




ヒイラギナンテンは初めて写真に撮ったかもしれない・・・今度はもっと詳しく花の様子を見たいです!