ヒオウギ 黒光りした実がいっぱい
ドライフラワーにして飾ると渋くていいと思います。

ハマボッス サクラソウ科 オカトラノオ属
まだ花が残っていました。いつも花の時期を逃してしまう 果実は盛り沢山!



クサギの果実


ここではピンク色の濃いゲンノショウコが咲きます。
種ができてからは ♪ミコシグサ♪ という名前で呼びたくなります。はじける前

ミコシグサという別名の説明の仕方で腑に落ちないことが・・・
サイトによってはこの種の形そのものを「お神輿のようだから」「お神輿の屋根のようだから」
と掲載しています。どっちかというとこのほうが多いような気がします。
「お神輿の飾りのように見えるから」 というサイトも勿論あります。
薬草の会でご一緒する薬草の先生の本では *薬になる野の花・庭の花*
「形がお神輿の屋根についている飾りに似ているから」と書かれています。
・・・と小心者はエライ単純な取るに足らない蚊の鳴いたようなことで気をもんでしまうのです。
お神輿の屋根のお飾りに似ているように見えるかな! 風露草というしゃれた名前もあるそうです♪
ドライフラワーにして飾ると渋くていいと思います。

ハマボッス サクラソウ科 オカトラノオ属
まだ花が残っていました。いつも花の時期を逃してしまう 果実は盛り沢山!



クサギの果実


ここではピンク色の濃いゲンノショウコが咲きます。
種ができてからは ♪ミコシグサ♪ という名前で呼びたくなります。はじける前

ミコシグサという別名の説明の仕方で腑に落ちないことが・・・
サイトによってはこの種の形そのものを「お神輿のようだから」「お神輿の屋根のようだから」
と掲載しています。どっちかというとこのほうが多いような気がします。
「お神輿の飾りのように見えるから」 というサイトも勿論あります。
薬草の会でご一緒する薬草の先生の本では *薬になる野の花・庭の花*
「形がお神輿の屋根についている飾りに似ているから」と書かれています。
・・・と小心者はエライ単純な取るに足らない蚊の鳴いたようなことで気をもんでしまうのです。
お神輿の屋根のお飾りに似ているように見えるかな! 風露草というしゃれた名前もあるそうです♪
