花紀行

トレッキングしたりその時々に出会った花たちの思い出
デジカメで撮った写真など・・・

憩の森

2006年10月17日 | 山の記録
<
<

群馬県森林学習センターの木工作品

<>
マウスオン&ワンクリック  フジバカマと蝶々 (2006.9.25)

伊香保の近くにある群馬県森林学習センターの「憩の森」で植物観察しました。
年2回開催される「薬草の会」の集まりで先生の講義と観察会が行われました。
このフジバカマは栽培品なので色がきれいですが、
野生のものはもう少しくすんだ感じがすると思います。
センター内の一画に山野草園が作られていました。
「森で遊ぼう」 「森で学ぼう」 とうたわれているので木片を使って
工作もできるようになっています。
森の中は里山風でお年寄りでも無理なく散策できるようになっていました。



 

オオカニコウモリ

2006年10月17日 | 山の記録


至仏山シリーズ最後になりました

サムネイルクリックで画像が変化します☆< 1 オオカニコウモリ1 2 オオカニコウモリ2 3 オオカニコウモリ3 4 思い出の至仏山 5 プロはこうして写すのでしょう! 6 オオバタケシマラン1 7 オオバタケシマラン2
<

至仏山シリーズ 長い間ごらんいただいてありがとうございました。
本格的な登山は初めてだったのでよい経験になりました。
無事鳩待峠へ戻って登山靴から普通の運動靴に履き替えたときは
まるではいていないような感触でした。 軽い! 軽い!
鳩待峠から最後に至仏山の雄姿を仰ぎ見て感動に浸ってきました。
次は伊香保近くの「憩の森」の様子を少し紹介する予定です。