ショウキウツギ(アケボノウツギ)の花を見たいと出かけたのに・・・
今年もとうとう花の姿を見ることなく終わりました。すでにガクの花になっていました。
千葉大園芸学部の学舎に寄り添うように咲いています~
学生さんも写真に撮り楽しそうでした。 2017.5.29


花壇の奥の方でも高い木にいっぱい咲いたよう♪ オオデマリも花を添えています


根元近くの葉は地面すれすれ!

ガクが残り子房がふくらんで♪ 毛深いこの姿は気に入っているのでこれで満足!


訳の分からない 調べても全く手掛かりつかめない木・・・バクチノキの花に似ていました。
誤解を招きそうなのでこの部分の感想を消しておきます。
すごく高い木になりそびえていたのです。黒と言ってもいいような幹肌


真ん中上あたりに花序が下がっているのですが分かりにくい

こんな風に垂れ下がり これに似た花といえば上に向かって咲くと思うのに・・・
終わりに近づいている頃で残念 もっと早くならよかったです。



若い青い実ができていました。

今年もとうとう花の姿を見ることなく終わりました。すでにガクの花になっていました。
千葉大園芸学部の学舎に寄り添うように咲いています~
学生さんも写真に撮り楽しそうでした。 2017.5.29


花壇の奥の方でも高い木にいっぱい咲いたよう♪ オオデマリも花を添えています


根元近くの葉は地面すれすれ!

ガクが残り子房がふくらんで♪ 毛深いこの姿は気に入っているのでこれで満足!


訳の分からない 調べても全く手掛かりつかめない木・・
誤解を招きそうなのでこの部分の感想を消しておきます。
すごく高い木になりそびえていたのです。黒と言ってもいいような幹肌


真ん中上あたりに花序が下がっているのですが分かりにくい

こんな風に垂れ下がり これに似た花といえば上に向かって咲くと思うのに・・・
終わりに近づいている頃で残念 もっと早くならよかったです。



若い青い実ができていました。

