岡山ジュニアラグビースクール(岡山ラグビースクール中学部)の記録

中学生や保護者が、チャレンジを楽しみ、充実した時間を共有した活動の記録です。

しつこいようですが・・・

2009年11月09日 | 練習や試合の心構え

 
 練習に欠席、遅刻する場合等は、必ず2日前(土曜練習については木曜日、日曜練習については金曜日)までに、ブログへ書き込み等(電話連絡含む)をしてください。
 また、欠席連絡を受けた保護者役員の方も、ブログに書き込むかコーチに連絡してください。
 ※ブログに書き込むと各コーチが見えるので、できるだけ書き込みしてください。

コーチ陣は、事前に出席者を把握して、土曜・日曜の練習をイメージします。
例えば、
 ○○は、土曜日だけ練習に来れるので、○○ができるように、この練習は土曜日にしよう。
 日曜日は人数がそろうので、土曜日の全体あわせは無しにして、日曜日にしよう。
といった感じです。

 コーチ陣として結構困るのが、土曜日の練習の後で突然「明日は休み」と言われることです。日曜日の練習の組み立てが狂ってしまいます。
 当然、急に用事が入ることはあると思いますし、その場合に急な連絡になることは仕方ありません。ただ、そうでない場合は、できるだけ早く連絡してください。


11月8日(日)の練習

2009年11月08日 | 練習日記
3年生は広島でした。
百間川の練習には、2年生3人、1年生6人の計9人が参加しました。
2年生にインフルエンザ数名とけが人がいることを考えると、まずますの出席率です。

今日も基本練習から厳しい練習まで行いましたが、結構テンポ良くこなしています。
同じ練習の繰り返しでも、自分自身が、さらに強さ、速さ、激しさを高めていけば、どんどん上手く強くなります。

今日もタッチフットを30分やりました。
タッチフットは決して遊びではありません。練習でも何回も言いましたが、
 アタックは、
  ①2番目の選手の素早い寄り(素早い展開)
  ②2番目の選手は、パスアウトだけでなく、常に自分でサイド突破を意識
  ③相手と味方の素早い人数確認
  ④残った選手の声かけ、パスアウトの前の人数を余らす動き、素早い判断
  ⑤タッチ回数やゲインラインを考えながら、縦・ワイド、走りこむ・ためるといった攻め方
 ディフェンスは、
  ①DFの味方相互の声かけとオフサイドラインの意識(早い戻り)
  ②面で前に出る。
  ③ポイントサイドを抜かれない
  ④タッチ回数の声かけと、きっちりタッチする
といったことを意識してやれば、相当しんどいと思います。
 ※コンタクトやタックル、その後のモール・ラックが無いだけ。










11月7日(土)の練習②

2009年11月08日 | 練習日記
全体のあわせ&タッチフットの写真です。
今日は久しぶりに2年生のスピードランナーが参加し、相変わらずの切れを見せていました。
これから、トップリーグの前座の試合、12月の練習試合(調整中)、1月の新人戦等の試合も予定されています。
それぞれの選手が、それぞれのやり方で、部活動や勉強とラグビースクールを上手く両立させていってほしいと思っています。











11月7日(土)の練習①

2009年11月08日 | 練習日記
今日の練習参加は3年生を含めて16人でした。
久しぶりに写真をアップします。

タックル練習です。2年生・1年生もかなり力強くなってきました。







タックル練習の合間に休んでいるメンバーはトレーニングしました。
腕立てや腹筋と格闘する大型の3年生たちです。
3年生は日曜日は広島です。勉強とラグビー、最後まで妥協せずに取り組もう。




ラインアウト

2009年11月04日 | 技術
②ジャンパーがとぶ直前、リフターは腰を低くして構える。
 ジャンパーは自分でとぶ。
 リフターは引き上げるのではなく、押し上げる。
⑤リフターはお互いに押し上うイメージで、合力で上へ持っていく。
⑥リフターお互いの距離は近く。
 特に後ろのリフターは、ジャンパーの尻に拳をあて、一気にあげる。
⑦ひざを使って一気に上げる。
⑧~
 リフターはジャンパーを挟み込むように、腕を伸ばしきり、体を密着させる。
 お互いの腹がつくくらいリフターは寄る。
 ジャンパーは体を真っ直ぐに。
 ジャンパーは足を開かない。(足を開くと、リフターのバランスが崩れる)







【写真】「ラグビーマガジン」&「ラグビークリニック」


「欠席連絡等(試行中)」の更新

2009年11月02日 | (旧)中学生・保護者へ連絡事項

11月7日(土)、8日(日)の「欠席連絡等」を更新しました。

左の「カテゴリー」欄の「欠席連絡等(試行中)」をクリックして入り、パスワードを入力してください。

後は、記事に書いてある内容を参考にして、コメント欄に連絡事項を記入してください。

※当面、毎週月曜日には、次の土曜・日曜日用に更新する予定です。

なお、これまで通り、電話等で連絡いただいても当然結構ですが、コーチ皆が空いた時間に見ることができるので、できるだけ記入してください。

週に2回練習する理由

2009年11月01日 | 練習や試合の心構え
今日の練習(岡山)は2年生と1年生だけでしたが、14名が参加しました。
昨日だけ参加の選手を含めると、今週は、2年生、1年生の大部分が出席したことになります。

さて、岡山ジュニアラグビースクールは週に2回(土・日)練習しています。
実は、これは仕事や家族を持っているコーチ陣にとっても結構大変なことです。

スクール発足当時は週に1回だけの練習でしたが、次の理由で週2回にしました。
①ラグビーに集中したい選手にとって、週1回では物足りないこと。
②学校や塾、部活動などで練習に参加できない場合、2週間以上間隔が空くことになること。
 (※②が主な理由です)

今週は、2日とも参加した人、1日だけ参加した人、都合で早退・遅れたが少しでも参加した人、部活等の都合で参加できなかった人 の4つのパターンにわかれました。

コーチは、決して参加のパターンがわかれるこの状況が悪いと考えていません。むしろ学校の部活動ではないラグビースクールでは、このような状況は理想と考えています。
少しでも参加すること(1日が無理なら1時間でも)は大歓迎であり、また、どうしても参加できないときは、自分で走ったりトレーニングすることが大切だと思います。

特に、遅れたり早退であっても、1時間でも参加してくれれば、コーチはその選手の都合にあわせた練習メニューを組むことができます。

部活動や塾との両立は、本当に大変だろうと思います。ただ、昨日のブログにも書きましたが、来年は2年生、1年生全員の力が集まれば必ず強いチームになります。

是非これからも、自分に少しだけ厳しく頑張ろう。

ところで、今日3年生は広島で頑張ったかな???