サン・クッキングスクール

ヘルシーでスピーディなお料理の実習や、バランスのとれた食生活についても幅広く学習できる教室です。

冬本番

2018-12-10 13:53:32 | Weblog


 いよいよ12月になりました。昨日からかなり寒くなってまいりましたが、皆様お変わりなくお過ごしでしょうか。
 今回の実習は、年末年始にお役に立てられるものをと思い、以前に実習していなかったものを取り上げました。冬になると鮭や昆布が食卓によく出てきます。そこで鮭と昆布を入れた炊き込みご飯や、鮭の南蛮酢を取り上げました。両方共味わい深いものに仕上がります。ぜひお試しください。
 その他、昆布巻きのご希望がありましたので、今回は野菜を巻いたきれいな昆布巻きを致しました。一緒に巻いている油揚げが、昆布巻きを美味しくしてくれます。もう一品、さんまの佃煮も致しました。圧力なべで作りますが、塩分控えめで、骨まで美味しく食べられます。DHAやカルシウムもたっぷりとれますので、是非お役立て下さい。
 クリスマスになると良く食べる骨付きもも肉のローストチキンですが、たれに付け込んだものではなく、鶏の臭みを感じないさっぱりしたものを作りたいとのご希望がありましたので、塩・コショウを付けて焼くだけのシンプルなものを作りました。単純ですが、これが一番さっぱりして美味しく食べられます。試食した方にも、さっぱりして美味しいと喜んでいただき、ほっとしました。
 ケーキは以前に何度かしておりますので、今回はクッキーにしました。クッキーは普通バターを使いますが、ここでは菜種油を使いました。そのためクッキーのサクサク・モロモロがなく、硬いクッキーになってしまいます。そこで何とかしたいと思い、ベーキングパウダーを少し入れ、アーモンドパウダー、蜂蜜を使ってみたところ、サクサク・モロモロのクッキーになり、バターを使っているものと差が無い状態になりました。試食された皆さんからもサクサクして美味しいと喜んでいただく事が出来ました。作り方も簡単ですぐ出来ますので、ぜひお試し下さい。
 今年もブログをご覧いただきまして、どうも有り難うございました。今年の実習は、今回が最後です。
 皆様、寒さに負けず栄養のある美味しいものをしっかり召し上がって、お元気で新年をお迎え下さい。

 

鮭とごぼうの炊き込みご飯

2018-12-10 13:44:21 | Weblog


鮭とごぼうの炊き込みご飯 ( 4人分 ) 363 kcal 

材 料      分 量

白米又は胚芽精米  2合
塩鮭       2切れ
昆布        10㎝
人参        40g
ごぼう       70ℊ
むき枝豆     30ℊ
a )
酒       大さじ2
薄口醤油    大さじ2
塩      小さじ1/2

作 り 方

1、白米又は胚芽精米をといて炊飯器に入れ、a ) を入れて2合のところまで水を加えて、20~30分吸水させる。塩鮭は骨を取り除いて焼く。昆布は濡れ布巾で拭いてから鋏で細く切る。人参は2mm厚さの半月又はいちょう切り、ごぼうはささがきにする。

2、吸水させた米の上に塩鮭、昆布、野菜、むき枝豆をのせて普通に炊飯する。炊き上がったら5分蒸らしてふたを開け、塩鮭の皮を取り除き1枚を4切れに分ける。全体をさっくりと混ぜ合わせて器に盛る。

野菜の昆布巻き

2018-12-10 13:39:00 | Weblog


野菜の昆布巻き ( 4人分 ) 134 kcal 

材 料      分 量

昆布     10×10㎝3枚
油揚げ      3枚
さやいんげん    6本
人参       60ℊ
ごぼう      60ℊ
かんぴょう  20㎝の長さで12本
a )
水      1カップ
酒・みりん・砂糖・醤油  各大さじ2

作 り 方

1、昆布を水で2回洗い、2回目の水を取っておく。

2、油揚げは熱湯をかけて油抜きし、3辺を切り大きく広げる。人参とごぼうは、さやいんげんの長さに合わせて、1本に2本ずつ入れるよう拍子木切りの厚さを加減して切り揃える

3、昆布の上に油揚げを置き、その中にさやいんげん、人参、ごぼうを置いて、油揚げ゛で材量を少し巻いてから昆布と共に巻き、かんぴょうで1本について4か所縛る。

4、a ) を圧力なべに合わせる。水は1で出来ている水を使用する。昆布巻きを入れて加熱し、沸騰しておもりが揺れたら火を弱め、4分加熱して火から下ろし蒸らし終わってから蓋を開け、煮汁が少し残る位まで弱火で加熱して冷ます。1本を4等分に切り分ける。

さんまの佃煮

2018-12-10 13:35:02 | Weblog


さんまの佃煮 ( 作りやすい分量 ) 全量 2359 kcal 

材 料     分 量

さんま     6尾
生姜      1片
a)
酒      100ml
醤油    50ml
みりん    50ml
砂糖     大さじ3     
水     150~200ml

作 り 方

1、さんまを洗い、頭、内蔵、尾を取り除き、水でよく洗う。1尾を5切れに筒切りし、塩水でよく洗う。生姜は千切りにする。

2、圧力なべに生姜と酒から砂糖までを入れて火にかけ、煮立ったところで火を止めてさんまを並べ入れる。続いてひたひたになる程度の水を加えて蓋を閉じ、沸騰するまで加熱したら火を弱め、30分加熱を続ける。

3、30分したら火からおろし、蒸らし終わってから蓋を開ける。残っている煮汁が少し残る位になるまで弱火で煮詰める。

4、冷めてから器に盛り、残っている煮汁を刷毛でさんまの表面をなでる。

骨付きもものローストチキン

2018-12-10 13:31:59 | Weblog


骨付きもものローストチキン ( 2本 ) 658 kcal  

材 料      分 量

骨付きもも肉   2本
塩・コショウ   適宜
レモン     2切れ
パセリ     2枝

作 り 方

1、鶏もも肉はフォークで皮から刺し、骨の周囲に包丁を入れる。

2、全体に塩・コショウを振りよく揉みこむ。天板にオーブンシートを敷いた上に皮を上にしておき、10分位おいてから230℃に予熱できているオーブンに入れ、20~25分焼く。

3、取り出して良く焼けていることを確認してから器に盛り、レモンとパセリを添える。


鮭と野菜の南蛮酢

2018-12-10 13:28:33 | Weblog


鮭と野菜の南蛮酢 ( 4人分 ) 132 kcal

材 料      分 量

鮭       2切れ
酒        小さじ1
塩・コショウ   各少々
薄力粉      大さじ1
オリーブ油    小さじ2
えのき茸    100ℊ
舞茸       50ℊ
人参・玉ねぎ・きゅうり 各50ℊ
a)水        150ml
酢     大さじ3
砂糖     大さじ3
醤油      大さじ2
赤トウガラシ    1本

作 り 方

1、a ) を合わせ赤トウガラシを輪切りにして混ぜ込んでおく。

2、えのき茸と舞茸は大きくほぐし、耐熱皿に入れて600wの電子レンジに2分かけて加熱し、ザルに取って水を切る。鮭は骨と皮を取り、1切れを4枚のそぎ切りにして酒と塩・コショウをまぶして10分おく。人参・玉ねぎ・きゅうりは、千切りにする。

3、鮭をペーパータオルで軽く水気を取り、ポリ袋に入れ、薄力粉を加えて軽くゆすり全体に薄力粉を付ける。フライパンにオリーブ油を熱し、鮭を炒め焼きして熱いうちにa ) に浸ける。千切り野菜・きのこ類もa ) に入れ、20分~30分味をなじませる。

バターを使わないヘルシーシナモンクッキー

2018-12-10 13:24:06 | Weblog


バターを使わないヘルシーシナモンクッキー ( 作りやすい分量 )30枚分 1枚36 kcal

材 料       分 量

薄力粉        150ℊ
ベーキングパウダー  2ℊ
アーモンドパウダー 10ℊ
卵         1個
砂糖         40ℊ
菜種油        25ℊ
蜂蜜      小さじ1
シナモン      少々

作 り 方

1、薄力粉にベーキングパウダー、アーモンドパウダーを混ぜて篩う。

2、ボウルに卵を割入れ、泡立て器でよく溶きほぐし、砂糖からシナモンまでを入れてよく混ぜる。

3、その中へ1を入れ、ヘラで切るように混ぜ一塊にしてラップで包み、冷凍庫で10分休ませる。

4、広げたラップの上にのせ、その上に更にラップを被せ上下を包むようにして、麺棒で4mm厚さ位に伸ばして好みの型で抜く。クッキングシートを敷いた天板に並べ、180度に予熱したオーブンで15~18分位焼く。