ゴールデンウイークを知っているのか?
毎年、遅れもせず、このウイークに必ず咲いてくれるのが
この花「ニセアカシア」なのです。
古くは、あの幻の歌手になってしまった「西田佐知子」の名曲
ちょっとかすれた低い声で切々と謳う・・・・
「アカシアの雨に打たれて このまま・・・・・」
でも、今朝はこのシャッターを切る頃には、夏日のような陽射しに。
NHKの朝のドラマの声が流れている・・・そんな時間です。
今年は、このアカシアの枝を思いっきり短く剪定しました。
枝が異常に真っ直ぐ伸びていくので・・・どんな姿で春を迎えるか?
そんな枝ぶりを想像しながら、左右、上下を勘案して鋏を入れました。
自分流で芸術的?に。
芽が出て・・・枝が伸びていく・・・葉が出てくる・・・花芽が付いた。
そして、全体が姿を現して・・花が咲き始めました。
一番高い枝は、青空に向かって。
節目ごとに花が。
いいねぇ~。
下の方はジャングルジムの枝ぶりの中に・・・房もたっぷりに咲いています。
我が家のアカシア、このピンク色も自慢の樹なんです。
角度を変えて
下から上へ
予想以上に枝が上へ伸びました。
その分、花芽が沢山付いて、豪華な枝ぶりになったのはラッキー!
この晴れた日に、空の「青」 枝の「グレー」「葉の「緑」花の「ピンク」
清々しい気分になりませんか?
同じアカシアの花でも、「ミモザ」とは、似ても似つかないこのアカシア。
この時季、「藤の花」も咲いていますが・・・よく似てるでしょ。
香りもほんのりと優しく、優雅な気分になれます。
これから温度急上昇・・・・この地区、予報では・・・25℃ だって。
もう、すっかり夏?
人混みを避けて・・・・私、老人は、毎日が日曜日。
混雑に無理やり蠢く? 可哀そうな? 人々も このウイークは いらっしゃる。
ここで、静かに 過ごせる私。
これこそ、ゴールデン じゃないでしょうか。