下関あいFP・マンション管理士ブログ★ 山口・北九州を中心に活動する実務経験豊富なマンション管理士★

★山口県西部~北九州市内を中心に管理組合運営・会計補助等、コンサルティングご相談を受け賜わっております。★完全予約制★

今年最初の読書

2012年01月03日 | マンション管理
今年最初の読書は・・・この本から始まりました。



今年もしっかり読書はします。


年末に、東大医学部生、京大医学部生やクイズ王が出ていたTVを眺めてましたが

頭が良いという領域とはかけ離れた、すごさを感じたものです。

昔は、勉強ができる。ただそれだけの方が多いと感じたものですが・・・


最近の方は、頭もいい。運動もできる。そして・・・自分の見せ方もうまく。

全てにおいて「素晴らしい」と思える方が多いと思われませんか?


勉強ができるだけではなく、芸術的な感性も身についた素晴らしい方が多いものです。



頭を使った後は、脳にも栄養を与えなければなりません。

お雑煮・・こんな時しか「お餅」は食しませんしと。

バージョン①



バージョン②



こちらは・・・「ぶりの甘露煮」



今年は、「運動をする」これも一つの目標です。

10キロ以上増加した、重たい身体をどうにかしなければなりません。

運動と栄養バランスと・・ダイエッツ!!



そして・・・今年の初ネイルはこんな感じで。




明日から講義が始まります。そして・・・今年初『カモンFM』もあります。

マンションのお仕事は、総会準備・決算書準備と・・・慌ただしくなりそうです。


来期のお話も入ってきているものの・・・。身体はひとつ。

充実した中身のあるお仕事をしたいと思うところで、ガンバです。


明日から始動となる会社。多いのではないでしょうか?

健康に留意されて、幸多い年となります事を心よりお祈り申し上げます。



ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★相続事業継承「相続財産の評価」

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)



宅地の相続税評価額の評価方法には、路線価方式と倍率方式があります。

路線価方式は、路線価を基とし、奥行補正、側方路線価影響加算、

ニ方路線影響加算、間口狭小補正、奥行長大補正等があります。


路線価図は、1㎡当たりの評価額を千円単位で表示されたもの。


たとえば・・上記のような土地の場合。

45万円 × 1.00 × 160㎡ = 7200万円と計算されます。





角地の場合・・・

原則として、路線価に奥行価格補正率を乗じて計算した金額の高い方の路線価を正面路線、

他方を側方路線とし「(正面路線価 + 側方路線価 ×側方路線影響加算率)×地積」により計算


(正面・側面ともに1.00。側方路線影響加算率は0.03を使用し、

   借地権割合を70%として計算すると) 

    ↓ ↓ ↓

(420、000×1.00+400,000×1.00×0.03)×180㎡×70%=54,432,000円

となります。


★FP試験で、3級を受験される方は、この具体的な計算まではあまり出題されていませんが、

2級を受験される方は、是非、この計算まで解けるようにしておいてください。


★おまけ・・・その他の相続財産の評価について。

①ゴルフ会員権の評価・・・課税時期の取引価格×70%+取引価格に含まれていない預託金

 ※この「70%」という数字を覚える。

②生命保険等の評価・・・解約返戻金で評価

③株式の評価・・・課税時期の最終価格、毎日の最終価格の月平均、前月の最終価格の月平均。

前々月の最終価格の月平均のうちの、最も低い価額によって評価。




ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★不動産「容積率を求める」

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)



①角地の場合・・・特定行政庁が指定する角地に該当すれば、

建蔽率が10%加算されるため、ここでは、60% + 10% =70%となります。


最大の建築面積は、200㎡ × 70% = 140㎡


② 最大の延べ床面積は・・・

前面道路が12m未満であるため、前面道路の幅員制限をうける。

前面道路による幅員制限は、4/10なので、

6 × 4/10 × 100% = 240% (基準容積率)

指定容積率200%と比較して、厳しいほうが適用されるので・・・


適用される容積率は200%となります。


最大の延べ床面積は、200㎡ × 200% = 400㎡ となります。



★FP試験では、この程度の計算問題が出題されています。

容積率、建蔽率の計算はできる様にしておきましょうね。


ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★不動産「最大の建築面積を計算」

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)



こんな土地の場合・・

建蔽率とは、敷地面積に対する建物面積の割合。

都市計画によって、地域ごとに、この数値の最高限度額が定められています。


建築物が建蔽率の異なる2つ以上の地域にまたがる場合、

各地域の最大建築面積の合計(加重平均)となります。


準住居地域 120㎡ × 6/10 =72㎡

近隣商業地域 80㎡ × 8/10 = 64㎡

敷地全体における最大建築面積は、72㎡ + 64㎡ = 136㎡ 


※ついでに・・・


容積率とは、敷地面積に対する建物の延べ床面積の割合。

前面道路の幅員が12m未満である場合、容積率の制限が強化されるので注意が必要。



ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★タックスプランニング「源泉徴収票の見方」

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)



FP試験において、『源泉徴収票』の見方に関する問題はよく出題されています。

特に、金財の問題と比較して、図などの出題が多い、

FP協会の問題では読み取り能力は必須だとご認識ください。


源泉徴収票から所得税を計算する問題もあれば、

人的控除の額を求める問題もよく出題されます。

特に、平成23年では、特定扶養親族の年齢が変わりました。

扶養控除 0歳~15歳 0円

16歳~18歳 38万円 

19歳~23歳 63万円 ※この年齢が注意です。


と同時に・・・配偶者控除・配偶者特別控除についても併せて覚えてくださいね。


配偶者特別控除には、納税者の所得制限があります。合計所得金額1000万円以下が対象です。


※人的控除の年齢判定の時期は、その年の12月31日です。


※おまけ・・・「確定申告の義務がある人」

給与所得者の場合。

1 給与等の金額が2000万円を超える人

2 主たる給与以外の所得が20万円を超える人

3 退職時に「退職所得の受給に関する申告書」を提出しなかった人


その他・・・確定申告でなければ受けられない所得控除

雑損控除・医療費控除・寄付金控除。

住宅借入金等特別控除、初年度は確定申告をしないと適用は受けられません。

2年目以降は年末調整で控除できます。


※申告期限は、2月16日から3月15日までです。尚、還付申告は、5年間です。


ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★金融資産運用 「外貨預金と外貨建てMMF」の課税関係と利子

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
外貨預金と外貨建てMMFの課税関係と利子について・・・


★外貨預金

利息・分配金 ・・・利息に対して一律20%の源泉分離課税

為替差益・・・「雑所得」として総合課税  ※確定申告により納税。


★外貨建てMMF

利息・分配金・・・分配金に対して、一律20%の源泉分離課税


為替差益・・・「非課税」


※20%の源泉分離課税の内訳は・・・所得税15%・住民税5%


★FP受験の方、外貨預金と外貨建MMFの課税関係はよく出題されています。

また、預金保険制度の対象となる商品。ならない商品についても覚えておきましょう。


※預金保険制度の対象外となる商品の代表として

外貨預金・譲渡性預金(CD)・元本補てん契約のない金銭信託(ヒット・スーパーヒット等)


※ついでに・・・「金融商品販売法の対象とならないもの」も覚えておきましょう。

商品先物取引・ゴルフ会員権など


※おまけに・・・

「金融商品販売法」の重要事項の説明義務と損害賠償責任。

「消費者契約法」の取り消し この2つ。間違わないように注意しましょうね。



ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★金融資産運用 「PER」

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
★株価収益率「PER」は、投資指標。


株価が1株あたり利益の何倍になっているかを表す指標。

PERが高ければ、株価が割高。低ければ割安と判断されます。


株価収益率(PER)=株価 ÷ 1株あたり利益(EPS)


この算式から、1株あたりの利益を求めると・・・

株価 = PER × 1株あたりの利益


1株あたりの利益 = 株価 ÷ PER 


★ROE(自己資本利益率)

自己資本に対してどれだけの利益が出ているかどうかを表す指標。

ROEが高いほど、収益性は高いと判断されます。


ROE(自己資本利益率) = 税引後純利益 (EPS)/ 自己資本


= 1株あたりの税引後純利益(EPS)/ 1株あたりの純資産 (BPS)



この他に、配当性向・配当利回り・PBR(株価純資産倍率)などありますが・・・

ROE × PER = PBR の関係。

FP試験を受験される方は、算式は覚えておいてくださいね。





ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★リスク管理 「保険金額と保険価額」支払われる保険金はいくら?

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
Q7 保険金額と保険価額。 支払われる保険金との関係は?


A7 損害保険が支払われる保険金の損害額は、保険価額によって定められます。

保険金額が保険価額の80%に相当する額以上のときは、保険金額を限度とし、

損害の額を損害保険金として支払われます。



保険金額が保険価額の80%に相当する額より低いときは、「一部保険」となり。

保険金額を限度とし、次の算式によって算出した額を損害保険金として支払われます。


損害額 × 保険金額 / 保険価額の80%に相当する額 = 損害保険金の額


たたし、損害保険においては、保険価額よりも多額の保険を不保すれば良いというものではなく、

保険価額を超えたものは、「超過保険」として。無駄な掛金となってしまうのです。



★FP試験において、一部保険・超過保険をしっかり理解しておきましょう。

3級受験の方は、言葉の理解程度でOKですが、

2級受験の方は、支払われる保険金の計算までできる様にしておいてくださいね。



ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★リスク管理 「入院限度日数と、通算限度日数」

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
Q6 入院限度日数と、通算限度日数って何?

A6 医療保険には、1入院あたりに支払われれる保険金の限度額等が決められています。


★「一入院限度日数」とは、一つの病気が原因で入院した日数についての上限です。

この限度日数を超えて入院した入院費に対しては、保険金が支払われません。

この限度日数は、何回かに分けて入院した場合でも、

退院から180日以内に同じ病気で入院したものは、回数としてはまとめて一入院としてカウントされます。


限度日数の期間は、保険の種類や契約内容にもよりますが、

短いものでは30日、長いものでは1000日ほどに設定されているようです。


★「通算限度日数」は、保険期間中の通算入院日数についての上限です。

支払対象の入院日数がこの限度日数を超えると、それ以降の入院については保険金が支払われません。

こちらは、最短で700日ほど、最長で1000日を超える限度日数が設定されていることが一般的です。


※FP試験において・・特にFP協会の試験問題「実技試験」においては、

保険証券の内容を読み取れるかどうかの問題がよく出題されています。

保険金の支払われる額などが、保険証券から読みとる練習が必要です。お忘れなく!!



ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★リスク管理 「国民年金の法定免除者」はどんな人?

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
Q5 国民年金の法定免除される人はどんな人?


A5 国民年金には、法定免除・申請免除・若年者納付猶予制度・学生納付特例制度などがあり、

保険料納付が困難な場合の救済制度があります。


その中で、法定免除の対象者とは、

①1級・2級の障害に関する障害年金などの公的年金を受けられるとき。

②生活保護による「生活扶助」を受けられるとき。

③厚生労働省が指定する施設に入所しているとき。が該当します。


※お住まいの市区町村窓口での手続きが必要となりますのでご注意くださいね。


★FP試験を受験される方・・・

若年者納付猶予制度の対象年齢。(低所得の30歳未満の若年者)の「30歳」の数字。

学生納付特例制度の所得制限・・・118万円+扶養親族等の数×38万円+社会保険料控除額等の「118万円」の数字。

暗記しておいてくださいね。よく出題されています。



ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★リスク管理 「個人年金の預金保護?」

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
Q4 格付け会社とソルベンシーマージン比率について。個人年金の預金保護はどうなの?


A4  保険会社を選ぶ時の目安となるものに、「格付け」があります。

保険会社が契約の途中でつぶれてしまっては、困りますよね。

契約前に保険会社の経営状態を把握する一つの目安となります。



格付けとは、格付けの対象となる債券等の元本、利息が約束通りに支払われる確実性の程度を、

利害関係のない第三者が判断(評価)し、その結果を簡素な記号で表示し、投資家に提供される情報のこと。


代表的な格付機関としては、スタンダード・プアーズ社(S&P)・ムーディスーズなどがある。


万一破綻したとしても、生命保険契約者保護機構により責任準備金の90%が補償されます。


★格付けは、最上級のAAAからD格までありますが、

BBB格以上の債券は投資適格債とされ、BB格以下は投機的債券(ハイ・イードル債)とされます。



ソルベンシー・マージン比率とは、生命保険会社の支払余力があるかどうかを示す指標です。

この値が大きいほど、リスクに対して支払余力があることを意味します。

★一般的に、200%以上が健全性の目安といわれています。


※FP試験を受験される方、ソルベンシー・マージン比率の200%。

投資適格債のBBB以上の言葉は暗記しておいてくださいね。よく出題されていますよ!!




ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★金融資産運用 「オーバーパー発行で儲かる?」

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
Q3 債券の発行価格について。オーバーパー発行で債券を購入すると「損」ではないか?


A3 債券の発行価格には、アンダーパー発行・パー発行・オーバーパー発行があります。


アンダーパー発行 発行価格 < 額面  発行価格の例 99円 

パー発行 発行価格 = 額面 発行価格の例 100円

オーバーパー発行 発行価格 > 額面 発行価格の例 101円


償還期限(債券の満期)がきたとき、

アンダーパー発行の債券では購入金額と償還金額の差から「償還差益」をえることができますが、

オーバーパー発行の債券では、反対に「償還差損」を被ることになります。



★オーパーパー発行の債券でも、利益を生むことは可能です。

たとえば、オーバーパーの状態で債券を購入したとする。

この時に長期金利が低下の局面に入ると、債券の価格は通常値上がりするため、

値上がりをしている状態で自分が保有している債券を売却できる。

この際に売却価格が自分が購入した時の価格より上回っていれば、利益を享受することができるのです。



※FP試験ワンポイント、債券価格と金利。

景気と金利との関係はしっかり押えておきましょう。よく出題されています。◎


ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★金融資産運用 「相関係数」とは?

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
Q2 分散投資によるリスク軽減効果(相関係数)について、相関係数とは?


A2 ポートフォリオを組む(分散投資する)ことは、

1つのものだけに投資した場合より、リスクを低く抑えることができます。

この相関係数の度合いを計るものが「相関係数」です。


「相関係数=-1」は2つの資産が逆の動きをし、

「相関係数=1」は2つの資産が同じ値動きをすることを表わします。

リスク低減効果が最大となるのは、「相関係数=-1」の組合わせ。

「相関係数=0」は2つの資産が全く同じ値動きをすることを表わします。



(参考) 各アセットクラスとの相関係数

     日本株 日本債 外国株 外国債

1日本株   1  0.12  0.29   -0.17

2日本債券  -0.12  1   0   -0.04

3外国株   0.29  0   1    0.56

4外国債券  -0.07  -0.04  0.56   1

*データ期間 1970からの35年間 インデックスデータによる 資産設計塾 内藤忍著書より



★FP試験では・・・「相関係数」はよく出題されます。「リスク軽減効果が最大の-1」を覚えておきましょう。




ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FP講座★金融資産運用 「貯蓄預金と定期預金・普通預金」の違いは?

2012年01月03日 | FP(ファイナンシャル・プランナー)
Q1 貯蓄貯金と定期預金、普通預金の違いは?


A1 貯蓄預金とは、一言でいうと。定期預金と普通預金の中間的商品です。


普通預金のように出し入れが簡単で、金利は定期預金並みとまではいきませんが、普通預金よりも高いです。

その代わり、「基準残高」(10万円型と、30万円型が標準。10万円への1本化が進行中)が決められていて、

月の平均残高が基準を下回わるとペナルティ(普通預金金利の70%になってしまう)があったりと、

30万円型では、月の引き出し回数が6回目から手数料がかかるなどの商品性があったりと、

自由化により金融機関バラバラの商品内容となりつつあります。


流動性があって、そこそこの高金利も得られます。

普通預金に無駄にお金を遊ばせておかず、上手に利用したい商品です。



※「貯蓄預金」について、FP試験ではあまり出題されていませんが

どんな商品?と聞かれると・・・確かに、あまり意識をし利用されている方は少ないかもしれません。



ランキング参加しています。
 プチットとよろしくお願いします。
  ↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 下関情報へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログ マンション管理へにほんブログ村
にほんブログ村 住まいブログへにほんブログ村
にほんブログ村 経営ブログ ファイナンシャルプランナーへにほんブログ村

『山口県マンション管理士協会』只今、会員募集中。
マンション管理士の資格所有者の参加をお待ちしています。
連絡は、上記メールまたは携帯080-1908-5466(隅河内まで)ご連絡ください。お待ちしています。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする