48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

大外刈りの打ち込みで脳震盪を起こして倒れる

2019年03月11日 00時37分48秒 | 柔道と怪我
3月9日 土曜日 大外刈りの打ち込みで脳震盪を起こして倒れる

月曜火曜と愛知県の2回目の高校受験日程なので、さすがに今日は中学三年生はおりませんでした。今日来てたらまずいよなあ。
という訳で、本日の柔道一般部参加者は中学2年生・高校生・一般数名だけの寂しい練習であった。でも久しぶりにY崎先生にお会いし、打ち込みの相手をしていただきました。

さて本日も内股の特訓です。だいぶ慣れたとはいえ、I瀬先生に指摘されたように、踏み込みの位置が、まだ全然ダメ。あああ、早くフォームを固めたい。

本日も師匠相手に内股120本打ち込み、この時ハプニング発生しました。何と私、軽い脳震盪を起こして、3分ほど倒れ込んでしまったのだ。
師匠の大外の打ち込みを受けている最中にである。「打ち込み」である、「投げ込み」ではない。
「打ち込みで脳震盪って、倒されたのですか?」
という問いが出ると思いますが、倒されておりません。立ったまま打ち込みを受けた瞬間、がガクンと揺れて、ぽわーとなってしまいました。
大外を掛ける際に、自分の上腕を顎下に叩き付ける、「ラリアット大外」ってのはよくあります。私もそれには気をつけております。
が、師匠の大外は胸が合った瞬間、肩をかち上げてアッパーカットのように、顎を下から突き上げて来たのだ。
ガツン!という衝撃で顎を下から殴られたように感じ、目から火花が飛び散って、次の瞬間目の前が暗くなり、膝をついてしまった。
あかん、脳震盪起こしてる。膝に力が入らん・・・。
「大丈夫か?T岡さん!」
師匠の声がぼんやり聞こえた(笑)。しばらくして目の焦点が合って、少しづつ理解出来て来た。ああもしかして俺って肩を突き上げられたのか。
手は?足は?動く動く。目の焦点も合って来た。ああああ、何とか生き延びた(笑)。
休憩しながら考えたのですが・・・顔面有りの空手を時々やっておりますが、ここまでピンポイントで顎の先端を突き上げられて、脳震盪起こしたことなんてありません。
落ち着いてから師匠にかくかくしかじか、脳を揺らされました、と伝えると、師匠はそれを狙ったんではなく、偶然そうなったらしい。
「いやああ、済まなかった。そういうふうになるとは」
と非常に申し訳なさそうに言われてました。
師匠の大外の破壊力に驚いた。下手すりゃ気絶してたと思う。
脳震盪を起こした身で何ですが(笑)、何かその「凄い技見て、感動した」って気になってしまいました。大外で「投げてKO」ってのはよくあるかもしれませんが、「崩しの段階でKO」出来る技なんですね。おっそろしい技だ。
いやこれは、「おっそろしい人だ」と言うべきかもしれない。こんな掛け方普通には出来ないと思います。

翌日交友のあるボクシングのトレーナーさんに、昨夜の事を話してみたら、
「ああそれって、ボクシングでよくあるのと同じだと思う」
???柔道ではなくボクシング?
「あのねえ、胸が合わさるようなクリンチの時に、相手の顎をショルダーでかち上げるんだよ。相手を崩せるし、上手くいけばT岡さんのように脳震盪だから(笑)」
こええええ~、俺ってそんな技を受けたのか。

柔道ってのは奥が深い。つくづくそう思いました。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症と空手

2019年03月09日 18時45分08秒 | 空手
3月9日 土曜日 花粉症と空手(続き)

ここ2~3日花粉が凄い。
特に目がかゆくて仕方が無い。運動する時はコンタクト嵌めているのですが、痒くて痒くて我慢出来ません。
「こりゃあ練習にならんかもしれん」
少し早めに行き、公民館のモップと掃除器具を借りて、徹底的に掃除しました。家から持って来た雑巾で床を全部拭いた。自宅より綺麗になった(笑)。
そのおかげで目の痒さは激減。良かった良かった。

さて本日は、一般部の大人の参加者はゼロ(泣)。子供の部は3人が参加してくれました。
準備運動・ストレッチをやり、その後は基本技を全部。数か月前に入会した年中さんも、かなり技を覚えてくれてます。半年後には昇級試験行けるかもしれません。

残り20分は「息上げミット打ち」です。
個人的な目的ですが、うちの子供達の基礎体力を何とか上げたいと思う。運動の苦手な子が多いので、そこら辺が非常に教えるのが難しい。基礎体力が無いと、クラスの体育でもやってて面白くないし、中々興味を持ってくれないという悪循環。これを断ち切りたいんですが・・・。
という私の悩みはさておいて、子供達がへとへとになるまでミット打ちをしました。
余計嫌いになったりして(笑)。
さて一般部は・・・私一人だったので、パンチのシャドウを延々とやり、空蹴りを500回やりました。久しぶりの500本蹴りです。
ひいはあぜいぜい。全身に乳酸が~。
やっぱりこういう息上げ稽古は絶対に必要ですよね。体力の低下を嘆く大人こそ、基礎体力強化をしなくてはいけないと思う。
でも世間一般では、こういう道場は嫌われるみたいです。別に強制は無いので良いと思うけど、敬遠されるんだろうな。しくしく。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空手とアレルギー

2019年03月08日 21時38分18秒 | 空手
3月7日 木曜日 空手とアレルギー

今日の出席者は、代表・M先生・N井さん・N妹さんに私の5名。
今日は代表が風邪?花粉症?で体調不良なので、代わりにM先生の指導です。

始まる前に話題が花粉症の事になって、代表と私が「Tシャツを着たらどうか」とあーだこーだ議論しておりました。
皆さんは花粉症ですか?花粉症でなくてもアレルギー体質でしょうか?
アレルギー体質の方は、概して肌が弱い人が多いので、道着の下にTシャツを着る等の対策をしないと、肌がすれて全身真っ赤っかになってしまう(私がそうだ)。少しでもそういう体質ならば着た方が良いと思います。
「肌を鍛えるため、着ない方が良い」
という昔ながらの方法は、普通の人には有効かもしれませんが、国民の3割を占める花粉症・アレルギーの方には、全然通用しません。
土曜日の私の教室に来てくれる子供達とそのお母さん達には、「アレルギーのある子は着てね」と言っております。
私の場合喉が弱いので、「練習中に噴霧器を使う」とかも有りかなと思う。
アレルギーは「症状の緩和」は出来ても、「体質が治る」って事は無いですから。

なんて書いたけど、10日後の「日本大正村クロスカントリー」というマラソン大会に出る予定です。しかもこの大会は、杉山の中を16キロ走るという、花粉症の人にとっては地獄みたいな大会(笑)。わははは、何考えてん。

さて本日の練習内容は、コンビネーションのシャドーを延々と反復練習。その後はミット打ちでした。昨日の筋トレよりもしんどかったです。
目がかゆくて(笑)。ヒットポイントがズレる~。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

体幹トレと筋トレ(空手)

2019年03月07日 23時39分34秒 | 空手
3月6日 水曜日 体幹トレと筋トレ(空手)

水曜日の空手教室です。
いつもの教室が、南部公民館の町内会で使われていたので、畳敷きの和室を借りました。
もちろん和室では「ドシンバタン!」という格闘技が出来ません。畳を痛める廻し蹴りも不可。
今日は、「ストレッチ・体幹・筋トレ」教室です。今日も仕事をブッチして来ましたあー!

来て下さったのは、Y本さん・S野さん・N姉妹(真ん中のお姉ちゃんと妹)の4名です。
聞くところによると、中学3年生は高校受験直前で、今現在追い込み中とのこと。愛知県の高校の受験日は、私立が終わり公立は明日7日8日・11日・12日だそうです。うちの中三の会員さんも受験が終わったら、是非運動不足解消のために来てほしいです。
んんん?って事は、昨日柔道に来てた中学柔道部3年生の連中。あいつらいったい何考えてんねん。公立志望の奴もおったと思うが・・・あいつらそこまで柔道バカとは・・・。
これは年次決算などで仕事がパンクしそう(してる)にもかかわらず、仕事を放り出して練習に来てる私も、結局は同じかもしれません。

さてさて準備運動とストレッチを20分みっちりやりました。この時点で大人3人は、自分の体の堅さに悲鳴を上げながら汗だくです。それに比べて体が超柔らかい姉妹は、平気の平左でした。
体幹トレーニングでも、大人は悲鳴。子供は笑い声(笑)。大人は脂汗浮かべながら歯を食いしばって耐えているのに、子供たちはクスクス笑いながらやってました。

さて第三部はサーキットトレーニング。腕立て・腹筋・背筋・スクワットを各20回で1セット。これを3セット行いました。
ここで終わろうかなと思ったけど、最後はバービージャンプ・マウンテンクライマーの息上げ稽古を行って終了です。
全員息絶え絶え(注:女の子たちを除く)。

「明日は筋肉痛だ~」というS野さんの叫び声。たまにはこういうのもよろし。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先生に井上康生選手の内股DVDを借りる

2019年03月06日 23時56分06秒 | 柔道の練習日記
3月5日 火曜日 先生に内股のDVDを借りる

ようやく脱臼で飛び出た鎖骨のグリグリも、腫れが引いてきました。良かった良かった。
相変わらず仕事が溜まりまくっておるのですが、やはり柔道の練習に行って汗をガンガンかいて、クタクタになってうっぷんを晴らさないといけません。用事や仕事で行けないのは非常に悔しい。
と、その事を師匠に言うと、「仕事あっての柔道だから」と至極真っ当な意見をお聞きしたので反省した。

さて本日は柔術中学生チャンピオンが来たので、寝技乱取りの際に、相手をしたのですが、これがもうボロ雑巾のようになってしまった。3分間の間に2回関節極められ、3回抑え込まれてしまった。
始める前に、
「こっちはジジイなんやから手加減してくれ」
と言ってあったので、かなり緩めにやってもらっていたのだが、それでもこの体たらく。
強い・・・強すぎて何が何やらわからんうちに終わってしまった(笑)。凄い奴がいるもんだなあと感心しました。

私が打ち込みをしようと師匠の下に行くと、師匠とI瀬先生が百本打ち込みをされておりました。師匠は大外・I瀬先生は内股です。ここでじっくりI瀬先生の内股を見させていただく。
しかし毎度の事ながら綺麗なフォームだなあ。
お二人は百本終わった後、10本ずつの投げ込み。しかも「受ける側は投げられないよう我慢する」バージョンでして、二人とも「うおう!」「どわあ!」と唸りながらやってました(笑)。
先週私がI瀬先生の内股投げ込みを「投げられないよう我慢する」バージョンで受けた際、半分ぐらい投げられてたもんなあ。今回目の前のお二人の投げ込みを見ておりますと、体重差20キロ年齢差30歳あるにもかかわらず、師匠は10本全てを耐えておりました。
投げられた私と投げられない師匠、一体何が違うのだ?
「相手の動きに合わせて、へそをぐっと前に出すと耐えれるよ」と師匠。
「先週僕は投げられないように、膝を曲げて腰を落としたんですが」と私。
「相手が膝を曲げた状態で我慢されたら、膝を伸ばしすように引き出すと出来ますよ」とI瀬先生。
特に腰を引く相手には、内股は有効である事を、目の前で実地で教えていただいた。ああそうなんだ、私の場合「膝を曲げて・腰を落として・腰が引けて」だったんだ。

その後は師匠相手に百本打ち込み、当然内股です。それが終わったら10本投げ込み「我慢する」バージョン。キツイ、きつすぎる。
「ぐわああああ~!」
投げる際やはり私も唸ってしまった(笑)。
それが終わったら3本全力の投げ込み。もうクタクタ。腕が上がらない。ぜいぜい、はあはあ。ようやく終わった~。
全く3分動けませんでした。

ここで休んではいかん。体力を絞り切らないと「やったやり切った」という感触が掴めません。休むな休むな・・・と心の声(笑)。
最後1本N澤先生に乱取りをしていただいたが、もう体に力が入らなくてグダグダでした。

「T岡さん、これどうぞ見てください。芸術的な内股が見れますよ」
とI瀬先生が差し出されたのが、井上康生全日本監督のDVDであった。先生によりますと、先生が目標にしている内股がこのDVDに詰まっているそうです。
その後I瀬先生とN澤先生との柔道技談議が始まった。ああこの先生方は柔道が本当に好きなんだなあ。
その晩は疲れ切った体を休ませようと、早く寝るつもりでしたが、深夜1時までDVDを見ておりました。
これを書いてる翌日、寝不足です(笑)。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まつかわハーフマラソンで3連覇を目指す!

2019年03月05日 06時21分07秒 | 仮装マラソン大会
3月4日 月曜日 まつかわハーフマラソンで3連覇を目指す!

今日は月曜日。いつもなら大道塾の併設ジムに行って筋トレを行うのですが、息子の迎えがあるのでお休みさせていただきます。別の日に行こうと思う。

9月8日(日)、南信州松川町で開催される「第5回 南信州まつかわハーフマラソン」のパンフが送られてきました。もう募集開始だそうです。早いなあ。
パンフを見てみたら、我が仮装ランナーの友にして大先輩のダルマさんが、表紙に載っておりました。おおお、凄いではないですか!
しかしこの大会は歴史は浅いけど非常に人気があるので、早めに申し込まないとすぐいっぱいになると思う。
以前ブログにアップしたところ、前回の大会で私の記事をお読みいただいたスタッフの方に、
「読みましたよ。宣伝してくれてありがとう!」
と言ってくださった時は、嬉しかったです。ブログやってて良かったなあ。
2年連続仮装賞に選んでいただいたので、今年は3連覇を目指します!がんばるべえ!

ここ2~3年の仮装は、過去の使いまわしでした。そろそろ新しいのを作りたいなと思う。でも他の方のように手先が器用でもなく、想像力も貧しいので、簡単でインパクトの強い仮装を作りたいです。
9月まで何とか考えよう。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は事務仕事(空手)

2019年03月04日 23時06分48秒 | 空手
3月2日 土曜日 本日は事務仕事(空手)

同じく土曜日のオッサン運動日記。
午後は夜遅くまで自宅工事でしたが、午前中は空手の練習であった。書いても書かなくても良い下らない内容なんですが、連絡事項もあるので書きます。

子供の部は、今回非常に苦労しました。というのは、大人の部でやってる「空蹴り」「パンチのシャドウ」ってのを皆でやったのですが・・・
子供たちの集中力が続かない。
やっぱり空蹴りは難しいんだな。これは教える私が悪い。
以前教えていた女の子は、大人以上に集中力がある子で、2時間近い千本蹴りを平気でやり遂げていたのですが・・・子供でも集中力のある子と無い子の差が激しい。出来る方が珍しいと思う。
で、途中でミット打ちに変更しました。蹴る目標があると、子供たちは俄然張り切る(笑)。
人のこと言えません。私も同じ箇所をぐるぐる回るマラソン大会が苦手です。
子供たちの集中力をアップさせる運動方法は、もう少し工夫したほうが良いかもしれない。
さてさて本日は少年部だけで、大人の一般部参加者はゼロ(笑)。皆さんお仕事が忙しいので仕方がありません。
形の練習でもやろうかなと思ったのですが、公民館へ提出する日報(溜まってます)と、来年度の登録申請の記入・5月度の申込書など、ずっと書類仕事。仕事柄こういうのは得意なんですが、いつの間にか溜まっておった。
練習時間は残り30分ありましたが、もう誰も来ないと思い早々に教室終いです。午後は自宅の工事で、業者さんが来る予定なので、急いで帰りました。
・・・工事の結果、インターネットの通信速度が3倍近く上がりました。わははは。
4月の予定表です。
〇水曜日:南部公民館(旧府相公民館)練習会 夜7時45分~9時、一般部のみ。
駐車場が満車の場合は、竹島有料駐車場にお停めください(平日無料・土日曜有料)
〇木曜日:蒲郡市生きがいセンター 夜7~8時少年部、7~9時一般部。
〇土曜日:南部公民館(旧府相公民館)練習会 朝10~11時少年部、10~12時一般部。

☆3月27日(水)は、空手教室はお休みになります。
蒲郡港に豪華客船「ダイヤモンド・プリンセス号」が入港し、そのイベント(市主催)の控室として終日公民館が貸切になっております。
☆4月13(土)、20(土)、27(土)は、お休みさせていただきます。
竹島八百富神社で、6年に一度の大祭(4~5月初めの毎週金・土・日)が催されます。その期間内の朝9時~夜7時は全館貸切のため、土曜の空手教室はお休みになります。ご了承ください(水曜は開催)。
☆4月21日(日)は、夜7~8時少年部、7~9時一般部。4月20日(土)の代替開催です。この時間以外は全く取れませんでした。N井さん来てくれるかな。

4月は土曜日が1回しか開催出来ません(泣)。特にいつも来てくれる子供達4人には申し訳ないと思います。

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔道の練習に行けないうっぷんを、自宅で解消する

2019年03月03日 09時36分47秒 | 柔道の練習日記
3月2日 土曜日 自宅工事中につき

土曜日である。仕事が休みなのだが、事務職の私は3~6月が年度末・決算・税務申告その他もろもろで、目が回るぐらい忙しい。もちろん家の田畑も春のシーズンなので忙しいのだ。
ああ休みたい。何もせずにゴロゴロ家で寝転んでいたい。でも休めない。
というのは、本日午後は自宅の工事なのです。
うちの家は古い農家でして、かなり広い敷地に母屋・別棟・納屋(全部古い)が建っており、その間に張り巡らせている、CATV・通信回線・ケーブル関係の大規模改修工事でした。
「いやあ、広いですね。持って来たケーブル全部使いましたよ」
と工事屋さんの弁。うちの家だけで数件分使ってしまったらしい。
すんません。4時終了予定が、夜遅くまでかかってしまった。こんな大工事になるとは、工事屋さんも思っていなかったであろう。多分大赤字に違いない。夜遅くまで文句も言わずニコニコ工事をされていた工事屋さんには頭が下がります。
俺も仕事で文句を言っちゃいかんなあ。

本日は土曜日である。空手の子供教室で教えた後は、昼間に区の仕事・農家組合の仕事(田舎なんでこういう仕事がある)を終えて、夜は柔道なのですが・・・今日はパスさせていただいた。
本当は柔道も区の仕事もない明日の日曜に工事をしたかったのですが、予報では明日は大雨なので工事は出来ません。

最近はこういう用事でちょくちょく練習に行けないので、鬱屈が溜まって来始めました。
昔先生に聞いた事があるのですが、こういう状態の事を「柔道の欠乏状態」と言ってましたね(笑)。確か先生が単身赴任で、中々練習に来れなかった時に、その言葉を聞いて笑った事がある。
まあそこまでの症状ではないけど、練習に行けないってのは、やはり精神状態に影響があります。
工事が終わって夜遅くに晩飯を食い、柔道に行けなかった分を、ランニングで取り戻そうと思ったけど、ランニングでは解消できないなと思い、
「久しぶりに家であれをやってみるか」
T岡家柔道ち込みマシーンです(笑)。しかもニューバージョン内股用。わははは。
K谷師匠やI瀬先生のコーチで、内股のフォームを作っている最中なのですが、その中でわかった私の欠点・・・「相手を引き出す」が全然出来ない。
ゴムチューブだけでは中々体感できない「相手の体を、吊り手引手で引き出す」感覚を、チューブの持ち手の所に重さ1キロの重り(写真の黄色いモノ)を巻き付けて、これで打ち込みをやってみました。
重いよう。腕に乳酸が溜まるよ~。

家族が寝静まった深夜打ち込みをする。やってるのは中学生ではない、55歳のオッサンである(笑)。
物音で目を覚ました帰省中の息子。
「お父さん、何やってんの?」

柔道のランキングに参加しております、下のバナーをクリックしてね。

にほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腕が上がらないのをごまかす空手

2019年03月01日 22時58分59秒 | 空手
2月28日 水曜日 腕が上がらないのをごまかす

今日は蒲郡の「生きがいセンター」で空手の練習です。一般部参加者は、代表・M先生・Y本さん・S野さん・N妹さん・私の6名でした。

移動の形の後はスパーリング。1分間の短いサイクルのマス・ライトスパーです。
最初は「パンチとローキック限定の確認スパー」で行い、途中から「顔面無し・打撃はフルコン・掴み有り・寝技有り」になりました。って寝技は柔術家の代表くらいでしょうか。

さて各自課題を持って挑みましたが・・・。
私の課題は・・・脱臼して飛び出てる鎖骨がグリグリで痛いので、「左ジャブ連打を封印してスパー」・・・って、これは課題ではないな(笑)。単なるケガ人だ。
いつもならリーチの長さを生かして左ジャブをポンポン放って、そこから組み立てていくのですが、今回はそれが出来ない。
「オーソドックスの構えから、左前足の前蹴り」から入って行きました。ジャブも使いますが単発です。

代表とのスパーは、必然的に寝技中心になってしまいました。大体柔術家相手に寝技で勝負する事自体、「ちと無謀かも」と思ったのですが、まあ何とかなるだろうとお付き合いさせていただきました。
途中サイドへ回り込めた時に「行ける!」と思ったのですが、その後「オモプラッタ」(?)とかいう返しで上下逆転させられたのには参った。腕拉ぎも決められそうになったのですが、必死で逃げましたよ(笑)。
何とか逃げ切った時には、「ああ柔道やってて良かった」とホッとしました。

他の方とは「打撃中心」のスパーでした。
最近「掴み・崩し」の練習をされておられる人も多く、その方達は「襟掴みからの崩し」「袖掴みからの崩し→膝蹴り」を私相手にしてこられる人もおります。皆さんの間にか上手くなってます。

小学4年生のN妹さんは、「袖掴んで崩しながら膝の3連発」と、しつこいくらいに膝蹴りをガンガンしてきたので、受ける私もお腹を抑え気味です。
小学生の女の子とは思えん破壊力です。油断してたら水月に喰らってしまう。ゲホゲホなのだ。運動神経抜群の彼女は、ピンポイントで打撃を決めてくるのだ。

この半年「ステップワーク」の練習をガンガンしていたこともあって、Y本さんのフットワークが小気味よく、私のパンチや蹴りが当たりにくくなっております。
あ~、左右に動かれると狙いにくい当たりにくい。幸いにして私の距離なので、カウンターが来ることはあまり無いのですが、「ステップイン」して距離を縮める技術を身に付けたら、怖いだろうなあ。うかうかしてられません。私にも「追い抜かれる者の焦り」が出始めております。

S野さんは結構蹴りを食らっていたのですが、最後までやり通しました。多分明日には足が青タンだらけになると思いますが。新人離れしたその体力は凄いです。
私が放つ外ローやミドルキックに、カットやブロックできちっと対処されておりました。昨日の練習の成果が出ております。
この人にも、いずれは追い抜かれるだろうなあ。

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする