48歳の中年オヤジ 柔道を始める

48歳の中年が柔道に挑戦!怪我をして一時期柔道をやめようと思いましたが、やはり続けることにしました。いつまで続くかな?

打撃と組み技をつなぐ練習(空手)

2018年05月25日 23時23分49秒 | 空手
5月24日 打撃と組み技をつなぐ練習(空手)

今日も新入会員のT中さんが来てくださいました。先週購入された空手着もかなり縮み、なかなか似合って来ております。
本日は各人お互いに相手によってルールを話し合って決める、スパー中心の実践練習でした
さてそのT中さんですが、実践的な技術練習はワンツーのみなので、T中さんとはボクシングルールで行いました。
いや、上手いのなんの。
この人本当に運動歴が無いのか?
先日1回だけ教えましたワンツーを、見事綺麗なフォームで打ってきます。しかも前後にステップを使いこなしてる。こちらがジャブを打つと、ちゃんとパーリングしてきます。
普通は猫パンチからの矯正で3~4回かかるんだけどなあ。
腰もちゃあんと低く構えており、しかも前屈みになる事無く、体幹もしっかりしております。体は細くて筋肉も少ないのですが、結構スピードが速い。
この人は才能がある!この人は伸びる!
さてタイトルの「打撃と組み技をつなぐ練習」の事です。
そうなのですよ。この練習をしたことが無いのです。
うち(空手道日新会)の代表は柔術をやっております。私は柔道を齧っております。じゃあこの二人が、組み技と打撃を一緒に練習したことがあるのか?
ありません。それぞれを別物として練習しております。
今日はスパーリング中心の練習でしたので、代表にお願いしまして、私と代表とのスパーでは、「打撃からの組み・崩し」までのパターンを、約束組手ならぬ打ち込みで練習させていただきました。
具体的に言いますと、パンチや前蹴りから打撃に入り、捌いて接近してから、「掴みから投げの打ち込み」「掴みからの引き込み」までの、スパー形式の分解練習です。
もちろん怪我をさせてはいけないので、投げ切ってはダメ、引き込んで転がしてはダメ。そこの部分は形だけです。
実際にやってみたのですが、この練習方法は難しいですね。片側が攻撃・片側が受けに限定してやった方がいいかもしれません。入り方のパターンも、ある程度限定したほうが良い。そうすればわかりやすくなり、練習のテーマもはっきりすると思います。
他の方とは、「パンチを中心に練習したい」という方にはボクシングルールで(顔面はマス)、M先生とはフルコンルールでした。
という、それぞれが自分のテーマで行ったスパーでした。ちなみにN井さん・Y本さんは、ボクシンググローブを持参されて、顔面有りボクシングスパーをやられてました。

土曜日の練習は、蒲郡市の小学校では運動会が開催されますので、子供たちはお休みです。大人もN井さんY本さんはお仕事です。俺一人かあ~。
と思ってたら、T中さんがいけるかもという事でしたので、来られたら基本を細かくやってみようと思います。余った時間は、前回はパンチのワンツーをやりましたので次の武器を・・・蹴りをやってみようかな?

格闘技が好きでハマってしまった中年の同志の方は、下のバナーをクリックしてね。
にほんブログ村 格闘技ブログ 柔道へ
にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする