たまにはぼそっと

ふと思いついたことをボソッと書いてみます。

倭姫命その4、おばあちゃんが居た所

2018-03-06 13:21:16 | 神社

ようやく、確定申告書類提出しました。ふう。。。


さて、伊勢神宮の場所について調べているのですけど、これがすごく面白い!

まだ、きちんとまとまっていないんで時間がかかりますけど、

とりあえずは倭姫命のおばあちゃんである、方県津神社(かたがたつじんじゃ)の主祭神の

川上摩須郎女命((かわかみますのいらつめ)は、何処に住んでいたのかわからないか調べてみました。

まず、方県津神社の場所はこちら


ここから、東に目を向けると、五社神社があります。

ためしに、五社神社から春分の日没を見てみますと




なんと、古墳の上。両神社の距離は、500m弱。

五社神社の前を通る道を南に行くと長良川に出ますけど、その先は伊奈波神社 旧跡です。




反対方向の北に行くと、以前おいらが古東山道ではないかと思った、

ながら川ふれあいの森四季の森センター」を通り長良川に出る道になります。



どうでしょう?この場所はかなりの確率で、川上摩須郎女命が彦坐王と暮らしていた場所と考えて

いいのではないでしょうか?

と言うことは、倭姫命の母親である日葉酢媛(ヒバスヒメ)は、ここで育ったかも。




少し坂を上ると鳥居があり


すぐに、拝殿



その後ろに





これだけです。


いかにも、古いという感じです。

由緒を調べようとしましたけど、何もわかりません。

岐阜県神社庁のホームページで調べると五社神社がありますけど、別の神社です。

南東に1kmほどの所にありますので何か関係があるかもしれませんね。





話を戻し、五社神社から少し、北に行くと諏訪神社があります



なんで諏訪神社?  場所が場所だけに、意味が分からない・・・




この景色は、守屋神社に、似てるかななどと思ったりします。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする