暘州通信

日本の山車

◆36677 高田屋嘉兵衛

2011年10月31日 | 日本の山車
◆36677 高田屋嘉兵衛
□汎論
 高田屋嘉兵衛(たかたや かへえ)、明和六年(一七六九)-文政一〇年(一八二七)は、淡路國都志本村、現兵庫県洲本市五色町の農民の子として生まれ、幼名を菊弥といった。若いときには漁業に従事したが、十八歳のとき兵庫へ出て淡路と大坂とを往復する瓦船に乗った。寛政二年(一七九〇年)に樽廻船の水主から船頭となり、紀州では鰹漁にのり、また和泉屋伊兵衛のもとで船頭となって出羽の酒田へと航海している。
 寛政七年(一七九五)に北風家の援助を得て、庄内(山形県)で一七〇〇石積の辰悦丸を建造して廻船業を開業、蝦夷へと乗り出し、江戸時代後期の廻船業者、また海商である。幕府役人だった、近藤重蔵、間宮林蔵、最上徳内などの重任を得て、蝦夷との交易を許され、幕府の命令により択捉航路(えとろふこうろ)を開いた。さらに、近藤重蔵の依頼で、国後島(くなしりとう)と、択捉島(えとろふとう)間の航路を開拓。こうして得た物産類は【蝦夷地物産売捌方】として扱った。享和元年(一八〇一)に、国後島(くなしりとう)と、択捉島(えとろふとう)の海路を開拓し、幕府から【蝦夷地常雇船頭】に任じられ苗字帯刀が許された。
 根室に祀られる根室金刀比羅神社は、この高田屋嘉兵衛が祀ったものであり、歯舞島(はぼまいとう)、色丹島(しこたんとう)、択捉島(えとろふとう)、国後島(くなしりとう)の北方四島開拓の功績者である。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇第129回「Такадая Кахея」
2011/6/9(木) 午後 9:49
... 享和元年(1801年)、国後航路の発見・択捉島開拓の功により、33歳の嘉兵衛は幕府から「蝦夷地常雇船頭」を任じられ、苗字帯刀を許された。嘉兵衛は漁場を次々開拓し、蝦夷地経営で「高田屋」の財は上昇した。 (Wikipedia 日本語版「高田屋嘉兵衛」より引用 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/bojan_international/45032627.html

◇高田屋屋敷跡 (護国神社坂下)
2011/1/8(土) 午後 9:23
... 箱館を拠点にして国後・択捉両島の漁場を開拓、回漕業や漁場を経営して巨額の富を得て ... 高田屋嘉兵衛と幕府との関係については函館市史にこう記されている  淡路の船頭高田屋嘉兵衛の登用であるが、嘉兵衛は船子より身を起こして後船主となり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/harukan50/22544387.html

◇日本周遊紀行(87)函館 「高田屋嘉兵衛」
2010/4/12(月) 午前 9:32
... 直後、幕府の 蝦夷御用船頭 に任ぜられている。 晩年は、故郷淡路島に戻り、港や道路の修築など郷土のために力を尽くし、1827(文政10)年 ... 高田屋嘉兵衛は北海道、千島の漁場を開拓して得た利益を函館の開発に投入した。 函館の歴史を語る ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/orimasa2007/32285784.html

◇旧武井商店酒造部(移築・復元ー1)
2009/4/25(土) 午後 0:25
... 日米和親条約締結2年後の1856年に一船頭の忠蔵と名乗る人物が石炭塊を拾って箱館奉行に届け ... 戊辰戦争が始まり幕府方は敗北し、採炭は開拓使に引き継がれた。開拓使は物産局に鉱山課を置き岩内炭鉱係り3名を駐在させ本格的に採炭にあたった。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/vrantey/15713966.html

◇高田屋嘉兵衛
2008/12/8(月) 午後 8:20
... 1801(享和元) 33歳      国後航路の発見・択捉島開拓の功で、幕府から「 蝦夷地常雇船頭 」を任じられ、     苗字(高田屋)・帯刀を許さる     漁場を次々開拓し、蝦夷地経営で 「高田屋」 の財は上昇した       '04(文化 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kyomutekisonzairon/59290630.html

◆06401 花咲金刀比羅神社祭

2011年10月31日 | 日本の山車
◆06401 花咲金刀比羅神社祭
□社名 花咲金刀比羅神社
□所在地 根室市花咲港
□祭神
オオモノヌシノオオカミ 大物主大神
コトシロヌシノカミ 事代主神
ウカノミタマノカミ 倉稲魂神
□祭は十月上旬。
□山車
山車一臺を曳く。
□汎論
 花咲金刀比羅神社は、根室港の南にあたる根室市花咲港に海上安全、豊漁祈願のため祀られる神社。祭神は根室金刀比羅神社とおなじである。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇廿六日町山車組 「鹿島神宮祭神建御雷之男神(鹿島大明神)伝説」
2006/8/9(水) 午前 5:51
廿六日町山車組 「鹿島神宮祭神建御雷之男神(鹿島大明神)伝説」          (かしまじんぐうさいじんたけみかずちのおのかみ ... 廿六日町は神明宮という神社に所属する組。神明宮の祭神は天照大明神さま。なので題材は天照大明神さまが登場 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/st99gateway/39998030.html

◆02264 根室金刀比羅神社祭

2011年10月31日 | 日本の山車
◆02264 根室金刀比羅神社祭
□社名 根室金刀比羅神社
□所在地 
□祭神
オオモノヌシノカミ 大物主神
コトシロヌシノカミ 事代主神
ウカノミタマノミコト 倉稲魂命
□祭は八月上旬。
□山車
四つの祭典区がそれぞれ山車を曳く。
・第一祭典区
・第三祭典区
・東部祭典区
・西部祭典区
(順不同)
□汎論
 根室金刀比羅神社の創祀は、文化三年(一八〇六)に、高田屋嘉兵衛によって創建され、明治十四年(一八八一)に現地に遷座となった
古い歴史がある。平成十八年は「金刀比羅神社御創祀二〇〇年」にあたり記念行事が行われた。出雲系の神をまつる。コトシロヌシノカミ(事代主神)は、オオクニヌシノミコトの子供でいわゆる「ゑびすさま」で豊漁祈願。ウカノミタマノミコト(倉稲魂命)は稲荷神で収穫の神である。
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇根室市★金刀比羅神社例大祭
2011/8/10(水) 午後 11:55
根室市で毎年行われる、金刀比羅神社例大祭です。 地元の人は 『こんぴらさん ... 「第一祭典区」「第三祭典区」「東部祭典区」「西部祭典区」の4つからなる。 9日の夜には「音と力の競演」と題して山車・手古舞の部が ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/honobu_2835_yk/62177263.html

◇平成二十三年金刀比羅神社例大祭
2011/8/10(水) 午後 10:26
根室の人たちが厚く燃える金刀比羅の例大祭 どこから、こんなに人が湧い ... お稚児さん、神官、神輿、4つの祭典区と続き その長さは2kmにもなります 祭典区は毎年順番が変わり、今年は第一祭典区が一番でした 今日の最高気温は11時過ぎに28.8℃になり ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/osukuwa/29145181.html

◇根室 金刀比羅神社例大祭 宵宮
2010/8/22(日) 午後 7:49
... 根室金刀比羅神社の例大祭は江戸時代中期に起源を持つ由緒ある祭りだそうです。 現在は、四つの祭典区(北海道でよく使われる名称)から巨大な山車が出ます。 はじめに、宵宮の日に行われる「四祭典区山車競演」の模様をご紹介します。 東部祭典区山車。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/crazyfloater/26337013.html

◇金刀比羅神社例大祭パートⅡ
2006/8/12(土) 午後 3:59
金刀比羅神社例大祭パートⅡ 昨日(8月11日)で創祀200年を迎えた金刀比羅神社例大祭も 終わりました。今回は、10日と11日の日に撮影したお祭りの行列の スナップ写真 ... シンボルの 大御輿行列・守り神の天狗・祭典区の先太鼓と金棒と山車と順番に上げて 見 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hamacyan2sei/17031751.html

◆06398 上芦別公園まつり

2011年10月31日 | 日本の山車
◆06398 上芦別公園まつり
□社名 
□所在地 北海道芦別市野花南町
□祭神
□祭は六月下旬。
□山車
子供山笠が出る。
□汎論
 上芦別公園まつりは、芦別市で行われる神社に繋属しない市民祭として行われ、子供山笠が出る。
 芦別市は、芦別岳をはじめとする夕張山系北部の大部分を含み、市域のおよそ九割は山岳と森林地帯。中部には空知川、パンケ幌内川、南部から流れる芦別川の流域に市街地が開ける。
□参考
次を参考にさせていただきました。
芦別市公式ホームページ 
http://www.city.ashibetsu.hokkaido.jp/
□問い合わせ
上芦別公園まつり協賛会
〒075-8711 北海道芦別市上芦別町
電話 0124-22-8785
□外部リンク
「日本の山車」を執筆している一人閑(ひとりしずか)と申します。早速ですが、貴方のブログ記事を「外部リンク」として紹介させていただきましたのでお知らせします。もしご迷惑でしたらお申し出ください。削除いたします。
◇日本の山車 ブログ
http://blogs.yahoo.co.jp/ypjcd447/
◇日本の山車 ホームページ
http://hiyou.easy-magic.com/

◇ふれあいまつり
2011/10/31(月) 午前 1:07
行ってきました。 『ふれあいまつり』です 近くの公園で、毎年開催されるイベントです 近隣の自治会が出す屋台や、婦人会のお姉様方のフラダンス、子供たちの和太鼓、フリーマーケットなど… 中でも一番の目玉は(たぶん…)気球の搭乗体験でしょうか 残念 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/daisuki_ranko/1251276.html

◇<町の"商工まつり"に行く>
2011/10/30(日) 午後 8:44
... 我が町で商店を開いている人たちが共同で計画して、"美里町商工まつり"というお祭りを、近く の遺跡の森総合公園で開くという。 毎年やっているものなのかどうか ... 子供たちと一緒の家族ずれが多く見られた。 商店街の人たちのそれぞれが ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/afuro_tomato/62406274.html

◇湘南江ノ島秋まつり&ドラゴンボートレース、そして湘南海岸公園まつり
2011/10/14(金) 午後 0:25
... fujisawa-kanko.jp/ 湘南江ノ島秋まつりは連日やっていますが、湘南海岸公園まつりが16日なので、私的には15日に 江ノ島 へ行って16日に湘南海岸公園祭りに行こうかなって思っ ... 地元野菜・魚の販売等々 大人から子供まで楽しめる内容盛り沢山です ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kugenuma_t_house/6956139.html

◇第6回幸手曼珠沙華まつり(権現堂公園・埼玉県幸手市)
2011/10/1(土) 午後 5:10
... 鑑賞していた子供たちが、花火みたい~~~なるほど~ ここ権現堂公園には、80万本の曼珠沙華が咲き誇ります。 桜堤では、有名なところですが、平成12年から植栽されたようです。 ここ権現堂公園には、準絶滅危惧種(埼玉県では、かなり貴重です)の ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/hicatsu/860097.html

◇国営備北丘陵公園秋まつり
2011/9/23(金) 午後 7:01
国営備北丘陵公園 秋まつり 神楽公演・・宮乃木神楽団さん 神楽公演の前に ローラー滑り台でひと遊び! 今から、あおぞらの練習なので、 宮乃木さんの、画像は・・・後ほどに・・・! 土蜘蛛の頼光。。。 ...
 http://blogs.yahoo.co.jp/kotarou_kagura_sukisuki/28590103.html